研究者
J-GLOBAL ID:200901085659575462   更新日: 2025年03月29日

長谷川 隆文

ハセガワ タカフミ | Hasegawa Takafumi
所属機関・部署:
職名: 臨床研究部 部長
ホームページURL (1件): https://www.researchgate.net/profile/Takafumi-Hasegawa
研究分野 (5件): 神経内科学 ,  病態神経科学 ,  病態医化学 ,  基盤脳科学 ,  神経科学一般
研究キーワード (13件): 認知症 ,  パーキンソン病 ,  レビー小体型認知症 ,  多系統萎縮症 ,  αシヌクレイン ,  シヌクレイノパチー ,  診療ガイドライン ,  プリオン仮説 ,  エンドソーム ,  メンブレントラフィック ,  小胞輸送 ,  PET ,  バイオマーカー
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2020 - 2023 線維化αシヌクレイン受容体を標的とした新規シヌクレイノパチー治療法の開発
  • 2017 - 2020 メンブレントラフィックに着目したパーキンソン病の病態解析と根本治療法開発
  • 2017 - 2019 異常タンパク内在化を標的とした新規シヌクレイノパチー疾患修飾療法の確立
  • 2014 - 2017 小胞輸送異常に着目したパーキンソン病の分子病態解析
  • 2012 - 2016 パーキンソン病認知症の早期診断法確立と治療介入に関する研究
全件表示
論文 (238件):
  • Tomoko Totsune, Toru Baba, Takafumi Hasegawa, Atsushi Takeda. The Heart of the Matter: Cardiac Denervation Casts Doubt on the Brain-First Versus Body-First Hypothesis of Parkinson's Disease. Movement disorders : official journal of the Movement Disorder Society. 2025
  • Hideki Oizumi, Takafumi Hasegawa, Ichiro Kawahata, Tomoki Sekimori, Tomoko Totsune, Yoko Sugimura, Toru Baba, Kohji Fukunaga, Atsushi Takeda. Associations among blood biomarkers, clinical subtypes, and prognosis in Parkinson’s disease. Clinical Parkinsonism & Related Disorders. 2025. 12. 100313-100313
  • Keita Sakurai, Aya M Tokumaru, Mari Yoshida, Yuko Saito, Koichi Wakabayashi, Takashi Komori, Masato Hasegawa, Takeshi Ikeuchi, Yuichi Hayashi, Takayoshi Shimohata, et al. Conventional magnetic resonance imaging key features for distinguishing pathologically confirmed corticobasal degeneration from its mimics: a retrospective analysis of the J-VAC study. Neuroradiology. 2024. 66. 11. 1917-1929
  • Shun Yoshida, Takafumi Hasegawa, Takaaki Nakamura, Kazuki Sato, Naoto Sugeno, Shun Ishiyama, Kiyotoshi Sekiguchi, Muneshige Tobita, Atsushi Takeda, Masashi Aoki. Dysregulation of SNX1-retromer axis in pharmacogenetic models of Parkinson's disease. Cell death discovery. 2024. 10. 1. 290-290
  • Naoto Sugeno, Satoko Kumada, Hirofumi Kashii, Jun Ikezawa, Toshitaka Kawarai, Takaaki Nakamura, Ako Miyata, Shun Ishiyama, Kazuki Sato, Shun Yoshida, et al. Reduced histone H3K4 trimethylation in oral mucosa of patients with DYT-KMT2B. Parkinsonism & related disorders. 2024. 124. 107018-107018
もっと見る
MISC (343件):
もっと見る
書籍 (14件):
  • 実験医学増刊 Vol.41 No.12 いま新薬で加速する神経変性疾患研究〜異常タンパク質の構造、凝集のしくみから根本治療の真の標的に迫る
    羊土社 2023 ISBN:4758104123
  • Annual Review 神経 2022
    中外医学社 2022 ISBN:4498328825
  • 内科疾患の診断基準・病型分類・重症度-Parkinson病
    南江堂 2021
  • 脳科学辞典 αシヌクレイン
    日本神経科学学会 2020
  • 非定型パーキンソニズム-基礎と臨床-
    文光堂 2019 ISBN:4830615478
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1995 - 2000 東北大学 大学院医学系研究科 神経内科学分野
  • 1989 - 1995 東北大学 医学部 医学科
学位 (1件):
  • 博士(医学) (東北大学)
経歴 (16件):
  • 2024/04 - 現在 国立病院機構仙台西多賀病院 臨床研究部 部長
  • 2017/04 - 2024/03 東北大学大学院医学系研究科 神経内科学分野 准教授・副科長
  • 2014/05 - 2017/03 東北大学大学院医学系研究科 神経内科学分野 講師
  • 2014/04 - 2016/03 東北大学大学院医学系研究科 神経内科学分野 医局長
  • 2008/10 - 2014/04 東北大学大学院医学系研究科 神経内科学分野 助教
全件表示
委員歴 (10件):
  • 2024/06 - 現在 日本神経学会 運動障害疾患(パーキンソニズム・不随意運動)セクション コアメンバー
  • 2024/04 - 現在 日本神経学会 パーキンソン病診療ガイドライン作製委員会 委員長
  • 2020/11 - 現在 日本認知症学会 代議員・基礎研究促進委員会委員
  • 2020/07 - 現在 日本パーキンソン病・運動障害疾患学会 評議員
  • 2019/04 - 現在 日本フンボルト協会 理事・日独共同研究奨学金選考委員
全件表示
受賞 (12件):
  • 2017/04 - ノバルティスファーマ 研究助成
  • 2016/12 - 東北大学医学部奨学賞 金賞・坂田賞
  • 2012/12 - 第17回武田科学振興財団 生命科学シンポジウム Excellent Poster Award
  • 2012/11 - JSPS-NRF Asian Science Seminar Poster Investigator Award
  • 2012/07 - Global Medical Discovery Key Scientific Article
全件表示
所属学会 (12件):
日本フンボルト協会 ,  Society for Neuroscience ,  Movement Disorder Society ,  日本神経化学会 ,  日本神経科学学会 ,  日本パーキンソン病・運動障害疾患学会 ,  日本神経治療学会 ,  日本神経学会 ,  日本内科学会 ,  Alexander von Humboldt Stiftung, Alumni Programmes ,  日本脳卒中学会 ,  日本認知症学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る