研究者
J-GLOBAL ID:200901085949982606
更新日: 2005年11月04日
坂本 悠一
サカモト ユウイチ | Sakamoto Yuichi
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
九州国際大学 経済学部 経営学科
九州国際大学 経済学部 経営学科 について
「九州国際大学 経済学部 経営学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
ホームページURL (1件):
http://www.kiu.ac.jp/
研究分野 (1件):
経済史
研究キーワード (4件):
経済史
, 経営史
, Economic history
, Business history
競争的資金等の研究課題 (8件):
2003 - 2005 近代日朝間における人の移動
2003 - 2005 Immigration between Japan and korea in Colonial Era
2001 - 2003 官営八幡製鉄所の創立と展開
2001 - 2003 Historical Study on Yahata National Iron Works
沖縄県離島における製糖業の歴史と現状
近代日本における朝鮮人移民社会の歴史的形成
History and Present of Sugar Industry in Okinawan Solitary Islands
Study on Korean Migration in Modern Japan
全件表示
MISC (7件):
沖縄近代経済史研究の成果と課題. 九州国際大学経営経済論集. 1999. 5. 3. 72-102
福岡県における朝鮮人移民社会の成立. 青丘学術論集. 1998. 13. 131-251
筑豊石炭鉱業と被差別部落. 部落問題研究. 1997. 140. 82-116
「高槻地下倉庫」工事と労働力動員. ヒストリア. 1996. 152. 133-159
「本土決戦」と「高槻地下倉庫」. 戦争と平和. 1995. 4. 19-43
もっと見る
書籍 (5件):
米軍による八幡製鐵所空襲について
『八幡製鐵所史の研究』(日本経済評論社刊) 2003
北九州市産業史(共著)
北九州市 1998
大阪市民と軍隊
『新修大阪市史』(大阪市刊) 1994
「日露戦後経営」と生産調査会
『日本帝国主義の経済政策』(柏書房刊) 1991
戦時体制下の紡績資本
『戦時経済と日本企業』(昭和堂刊) 1990
Works (9件):
滋賀大学経済経営研究所所蔵の植民地期挑戦関係資料について
2003 -
関門・北九州六市都市経済の比較研究
1999 - 2001
Comparative Study on Urban Economy of Kitakyushu
1999 - 2001
福岡県における朝鮮人移民社会の歴史的形成
1996 - 1998
Study on Korean Migration in Fukuoka
1996 - 1998
もっと見る
学歴 (6件):
- 1982 大阪経済大学 経済学研究科 経済学
- 1982 大阪経済大学
- 1974 立命館大学 経済学部 経済学
- 1974 立命館大学
- 1970 立命館大学 文学部 史学科日本史学専攻
- 1970 立命館大学
全件表示
学位 (1件):
経済学修士 (大阪経済大学)
経歴 (8件):
1992 - 1993 東京農業大学生物産業学部 助教授
1992 - 1993 Tokyo Univ. of Agriculture,
1989 - 1992 東京農業大学生物産業学部 専任講師
1989 - 1992 Tokyo Univ. of Agriculture, Lecturer
1982 - 1989 京都大学経済学部 研修員
1982 - 1989 京都大学
Assistant Professor
Researcher
全件表示
所属学会 (3件):
社会政策学会
, 政治経済学・経済史学会
, 経営史学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM