研究者
J-GLOBAL ID:200901085969375862   更新日: 2025年01月29日

横山 雅之

ヨコヤマ マサユキ | Yokoyama Masayuki
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 核融合学
研究キーワード (4件): 統計数理核融合学 ,  ヘリカルプラズマ閉じ込め高性能化 ,  Structural formation ,  Plasma confinement
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2024 - 2028 データ同化による核融合プラズマ予測制御手法の開発
  • 2022 - 2025 情報量規準を用いた核融合プラズマデータの情報抽出とプラズマ物理との相補性
  • 2019 - 2023 大規模熱輸送解析データベースを活用した核融合プラズマの熱輸送モデリング
  • 2016 - 2018 へリアス核融合炉における炉心プラズマ予測精度向上のためのプラズマ熱輸送特性評価
  • 2006 - 2008 磁場構造の差異を超えたヘリカルプラズマ内部輸送障壁形成物理の系統的理論研究
全件表示
論文 (169件):
  • H. Nuga, R. Seki, K. Ogawa, H. Yamaguchi, S. Kamio, Y. Fujiwara, Y. Kawamoto, M. Yoshinuma, T. Kobayashi, Y. Takemura, et al. Degradation of fast-ion confinement depending on the neutral beam power in MHD quiescent LHD plasmas. Nuclear Fusion. 2024
  • S Nishimoto, K Nagaoka, M Nakata, S Yoshimura, K Tanaka, M Yokoyama, M Nunami, T Tokuzawa, C Suzuki, R Seki, et al. Experimental study of the effect of geodesic curvature on turbulent transport in magnetically confined plasma. Plasma Physics and Controlled Fusion. 2024. 66. 4. 045010-045010
  • Yuya Morishita, Sadayoshi Murakami, Naoki Kenmochi, Hisamichi Funaba, Ichihiro Yamada, Yoshinori Mizuno, Kazuki Nagahara, Hideo Nuga, Ryosuke Seki, Masayuki Yokoyama, et al. First application of data assimilation-based control to fusion plasma. Scientific Reports. 2024. 14. 1
  • Y. Morishita, S. Murakami, M. Yokoyama, G. Ueno. ASTI: Data assimilation system for particle and heat transport in toroidal plasmas. COMPUTER PHYSICS COMMUNICATIONS. 2022. 274. ARTN 108287-108287
  • Hideo NUGA, Ryosuke SEKI, Kunihiro OGAWA, Shuji KAMIO, Yutaka FUJIWARA, Hiroyuki YAMAGUCHI, Masaki OSAKABE, Mitsutaka ISOBE, Masayuki YOKOYAMA. Estimation of the Tritium Yields in Deuterium Fusion Plasmas Considering the Fast-Ion Velocity Distribution Function. Plasma and Fusion Research. 2022. 17. 2402023-2402023
もっと見る
MISC (221件):
  • 村上定義, 本多充, 相羽信行, 松山顕之, 林伸彦, 星野一生, 藤田隆明, 福山淳, 横山雅之. 小特集統合コードによる磁場閉じ込め核融合プラズマシミュレーションの現状と今後の展望: 2.統合コードを構成する物理モジュール群. プラズマ・核融合学会誌. 2019. 95. 09. 427-436
  • 横山, 雅之. データ駆動手法による核融合プラズマの熱輸送モデリングの試み (最尤法とベイズ法). 数理解析研究所講究録. 2019. 2124. 101-102
  • K. Ida, R. Sakamoto, M. Yoshinuma, K. Yamazaki, T. Kobayashi, Y. Fujiwara, C. Suzuki, K. Fuji, J. Chen, I. Murakami, et al. The isotope effect on impurities and bulk ion particle transport in the Large Helical Device. Nuclear Fusion. 2019. 59. 5
  • 小林政弘, 増崎貴, 横山雅之, 田中謙治, 徳澤季彦, 森田繁, 井戸毅, 成嶋吉朗, 山田一博. RMP印加によって安定化されたダイバータデタッチメント運転時のコア輸送. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2018. 73. 2. ROMBUNNO.9aC101-12
  • 横山 雅之. 統計手法による核融合プラズマの熱輸送モデリングの試み. 応用物理学会学術講演会講演予稿集. 2018. 2018.2. 134-134
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1996 京都大学 工学研究科 原子核工学専攻
  • - 1996 京都大学
  • - 1992 京都大学 工学部 原子核工学科
  • - 1992 京都大学
学位 (1件):
  • 博士(工学) (京都大学)
経歴 (3件):
  • 2022/04 - 現在 統計数理研究所 統計思考院
  • 1996 - - 文部科学省 核融合科学研究所 (現在 大学共同利用機関法人 自然科学研究機構)
  • 1996 - - National Institute for Fusion Science
受賞 (4件):
  • 2015/11 - プラズマ・核融合学会 技術進歩賞 実験データと理論計算データを融合した統合輸送解析システムの開発と LHD 実験での運用実証
  • 2008/04 - 文部科学省 平成20年度科学技術分野の文部科学大臣表彰科学技術賞(若手科学者賞) 磁場の三次元性を活用した無電流プラズマ高性能化の研究
  • 2002/11 - プラズマ・核融合学会第10回論文賞 Collisionless Particle Confinement Improvement with the Poloidal-Angle Independent Magnetic Field Components in Helical- Axis Stellarator Configurations
  • 1997/11 - プラズマ・核融合学会 第2回学術奨励賞 ヘリアスとヘリアックの特性を示すフレキシブルなヘリカル軸ステラレータ磁場の研究
所属学会 (1件):
プラズマ・核融合学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る