研究者
J-GLOBAL ID:200901086011809111
更新日: 2023年12月06日
今岡 照喜
イマオカ テルヨシ | Imaoka Teruyoshi
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
山口大学 山口大学 大学院理工学研究科(理学) 大学院理工学研究科(自然科学基盤系学域)(理学) 地球科学分野
山口大学 山口大学 大学院理工学研究科(理学) 大学院理工学研究科(自然科学基盤系学域)(理学) 地球科学分野 について
「山口大学 山口大学 大学院理工学研究科(理学) 大学院理工学研究科(自然科学基盤系学域)(理学) 地球科学分野」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
大学院担当教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
山口大学
理学部 化学・地球科学科 教授
研究分野 (1件):
固体地球科学
研究キーワード (1件):
岩石学
論文 (66件):
今岡照喜, 小林実和, 曽根原崇文. 山口県蓋井島花崗岩に記録されたマグマ混交・混合現象. 地質技術. 2015. 5. 37-52
Teruyoshi Imaoka, Kazuo Nakashima, Atsushi Kamei, Yasutaka Hayasaka, Yasuo Ogita, Toshiyuki Ikawa, Tetsumaru Itaya, Yoshio Takahashi, Hiroo Kagami. Anatomy of the Cretaceous Hobenzan pluton, SW Japan: Internal structure of a small zoned pluton, and its genesis. Lithos. 2014. 208. 81-103
場園 明, 今岡照喜, 八木公史, 板谷徹丸. 山口県北西部における45Ma火山岩の発見. 山口地学会誌. 2014
佐々木由香, 今岡照喜, 中島和夫, 藤川将之. 秋吉台石灰岩に貫入する火成岩類の地球化学的特徴および流体包有物と鉱化作用の関連. 秋吉台科学博物館報告. 2014. 49. 7-23
T. Imaoka, K. Nakashima, A. Kamei, T. Itaya, T. Ohira, M. Nagashima, N. Kono, M. Kiji. Episodic magmatism at 105 Ma in the Kinki district, SW Japan: Petrogenesis of Nb-rich lamprophyres and adakites, and geodynamic implications. LITHOS. 2014. 184. 105-131
もっと見る
書籍 (16件):
The Geology of Japan
The Geological Society 2016
山口県地質図 第3版 (15万分の1)
山口地学会 2012
基礎地球科学 第2版
朝倉書店 2010
日本の地質6 中国地方
朝倉書店 2009
仙崎地域の地質
産業技術総合研究所 地質調査総合センター 2006
もっと見る
講演・口頭発表等 (25件):
山口県白亜紀吉部コールドロンにおける火山-深成活動
(第154回日本地質学会西日本支部例会 2008)
化石化した累帯マグマ溜まりの内部構造:山口県萩市椿花崗閃緑岩の1352m深部ボーリングコアを例として
(第154回日本地質学会西日本支部例会 2008)
山口県、白亜紀吉部コールドロンを構成する火成岩類の化学組成と全岩、輝石および斜長石の Sr、Nd同位体比
(日本地質学会第114年学術大会講演要旨 2008)
室戸半島南東部四万十帯の地質と諸火成岩類の形成場
(西日本支部会報 2007)
山口県北西部,白亜紀白滝山コールドロン:trapdoor型コールドロンの例
(日本地質学会第113年学術大会 講演要旨 2006)
もっと見る
学歴 (3件):
- 1982 広島大学 理学研究科
- 1982 山口大学 文理学部(理科系) 地質学鉱物科学
- 1976 広島大学 理学研究科 地質学鉱物学
学位 (1件):
理学博士 (その他)
経歴 (2件):
2010/05/18 - 2016/04/11 山口大学 大学院理工学研究科(理学) 大学院担当教授
2010/02/24 - 2010/05/17 山口大学 大学院理工学研究科(理学) 大学院担当教授
受賞 (1件):
1999 - 櫻井賞奨励賞
所属学会 (2件):
日本地質学会
, 山口地学会運営委員
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM