研究者
J-GLOBAL ID:200901086050026957
更新日: 2024年12月18日
三村 寛一
ミムラ カンイチ | Mimura Kanichi
研究分野 (1件):
スポーツ科学
競争的資金等の研究課題 (6件):
2000 - 中高齢者の健康増進のための運動処方
2000 - マラソンに関するスポーツ生理学的研究
2000 - 幼児の日常生活における至適運動量
2000 - Exercise prescription of improve the aged health
2000 - A Study of Marathon race on sports physiology.
2000 - A Study of optimum quantity of motion for children in their daily life.
全件表示
MISC (305件):
学校生活におけるIT機器を用いた高学年児童の活動量に関する研究. 大阪教育大学紀要大阪教育大学紀要. 2009. 57. 2. 171-179
競技者におけるテーピングソックスの効果の検証. 大阪教育大学紀要. 2009. 57. 2. 181-191
小学校における安全な臨海学舎の実践研究(IV)-臨海学校における実態調査-. 大阪教育大学紀要大阪教育大学紀要. 2009. 57. 2. 103-113
幼児期における接地足蹠の形成に関する研究. 日本幼児体育学会幼児体育学研究. 2009. 2. 1. 23-28
大学サッカー選手におけるキックスピードと身体特性との関連について. 大阪教育大学紀要大阪教育大学紀要. 2009. 58. 1. 119-128
もっと見る
Works (9件):
幼児期における体力向上のための遊び事例集作成
2009 - 2010
競技力向上プログラム開発及び検証研究
2009 - 2009
超音波骨密度測定装置による健常人の骨密度測定
2007 - 2008
学童の超音波骨密度値に関する応用研究
2007 - 2008
成人及び子どもの適正運動量と運動プログラムの開発
2006 - 2007
もっと見る
学位 (2件):
体育学修士 (筑波大学)
学術博士 (大阪市立大学)
経歴 (1件):
大阪教育大学 教育学部 保健体育教育講座 教育学部教員養成課程 教員養成課程 保健体育講座 教授
受賞 (2件):
2003 - 日本人高齢者の下肢筋力を簡便に評価する30秒椅子立ち上がりテストの妥当性
2003 - vadidation of a 30-sec chair-stand test for evaluating lower extremity muscle strength in japanese elderly adults
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM