研究者
J-GLOBAL ID:200901086059835599   更新日: 2023年09月20日

御園生 直美

ミソノオ ナオミ | Misonoo Naomi
所属機関・部署:
研究分野 (2件): 臨床心理学 ,  教育心理学
研究キーワード (11件): Watch me Play! ,  養子縁組 ,  里親制度 ,  子どもの発達 ,  児童虐待 ,  アタッチメント(愛着) ,  発達障害 ,  子ども虐待とネグレクト ,  育児支援 ,  社会的養護 ,  里親養育
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2008 - 2009 里子の持つ家族認識と支援モデルの検討
  • 2008 - 2009 里親家庭への訪問を中心としたピアサポート事業
  • 2004 - 2008 里親子関係の形成過程
  • 2008 - 里親家庭で育つ子どもたちのケアシステムの構築
  • 2006 - 2007 日本型里親養育モデルの構築と養育スキルの開発
全件表示
論文 (12件):
  • 御園生 直美. 映画にみる子ども虐待(15)映画『1640日の家族』から考える里親家庭における子どもの移行-Transition of children in foster care from the film 'The Family (La vraie Famille)'. 子どもの虐待とネグレクト = Japanese journal of child abuse and neglect : 日本子ども虐待防止学会学術雑誌. 2023. 25. 1. 74-78
  • 御園生 直美. 映画にみる子ども虐待(5)映画に見る子どもの家族とその喪失. 子どもの虐待とネグレクト = Japanese journal of child abuse and neglect : 日本子ども虐待防止学会学術雑誌. 2018. 20. 1. 80-84
  • 御園生 直美. 家庭養護におけるアタッチメントの理解とその課題 (ガラスの家庭養護 : 「公」と「私」の狭間で/新ビジョンよ、何処へ行く). 社会的養護とファミリーホーム. 2018. 8. 18-21
  • 御園生 直美. アタッチメントから考える里親養育の支援とその課題 (フォスタリングチェンジ・プログラム). 子育て支援と心理臨床. 2017. 14. 65-69
  • 御園生 直美, 上鹿渡 和宏. 乳幼児期における愛着障害の長期予後 (特集 こころの病理をさかのぼる : 精神医学における乳幼児期の意義). 精神科治療学. 2016. 31. 7. 881-885
もっと見る
MISC (3件):
  • 御園生直美. 里親支援における関係性評価. 日本子ども虐待防止学会学術集会大会プログラム・抄録集. 2022. 28th (CD-ROM)
  • 御園生直美, 上鹿渡和宏, 引土達雄, 長田淳子, 岩崎美奈子. 社会的養護における乳幼児の支援-Watch me Play!プロジェクトの日本導入への検討-. 日本子ども虐待防止学会学術集会大会プログラム・抄録集. 2021. 27th (CD-ROM)
  • 御園生 直美. 里親家庭で育った子どもの心理的プロセスの検討--里子Sの事例を通して (繁多進先生記念特別企画). 白百合女子大学発達臨床センター紀要. 2009. 12. 57-65
書籍 (15件):
  • 里親養育における乳幼児の理解と支援 : 乳幼児観察から「ウォッチ・ミー・プレイ!」の実践へ
    誠信書房 2023 ISBN:9784414414905
  • アタッチメント・ハンドブック--里親養育・養子縁組の支援
    明石書店 2022 ISBN:4750354937
  • 中途からの養育・支援の実際--子どもの行動の理解と対応 (シリーズ みんなで育てる家庭養護【里親・ファミリーホーム・養子縁組】)
    明石書店 2021 ISBN:475035192X
  • 児童虐待における公認心理師の活動
    金剛出版 2021 ISBN:4772417877
  • ルーマニアの遺棄された子どもたちの発達への影響と回復への取り組み : 施設養育児への里親養育による早期介入研究(BEIP)からの警鐘
    福村出版 2018 ISBN:9784571420719
もっと見る
講演・口頭発表等 (6件):
  • 不適切養育におけ る乳幼児ー親の関係 性評価と介入- Zeanah 教授の講義 と多職種の臨床ス タッフとの討論-
    (日本子ども虐待防止学会第28回学術集会ふくおか大会 大会企画シンポジウム 2022)
  • 社会的養護における乳幼児の支援-Watch me Play! プロジェクトの日本導入への検討-
    (日本子ども虐待防止学会 第 27 回学術集会かながわ大会)
  • 研究、実践、施策との協働 ー研究の立場からー
    (第3回FLECフォーラムー社会的養護の健全な発展のためにー 2021)
  • 心理的視点から見た里親支援
    (日本子ども虐待防止学会 第 23 回学術集会ちば大会(教育講演) 2017)
  • Exploring how the quality of caregiving impacts on an infant’s ability to cope with the distress of a challenging environment
    (Psychoanalysis, Culture and Society: A postgraduate conference 2014)
もっと見る
Works (13件):
  • 口頭発表/the concepts of child rearing among foster parents in Japan
    2008 -
  • 口頭発表/里親家庭で暮らす子どもの心理的発達(1)ー思春期における生みの親への葛藤を中心としてー
    2008 -
  • 口頭発表/愛着理論と心理臨床
    2008 -
  • 口頭発表/人生において出自を知ることの意味ー非血縁家族への発達支援を考えるー
    2008 -
  • 口頭発表/里親家庭で暮らす子どもの人物画の特徴
    2007 -
もっと見る
学位 (4件):
  • 博士(心理学) (白百合女子大学)
  • 心理学修士 (白百合女子大学)
  • MA (The Tavistock and Portman NHS foundation Trust( University of East London))
  • 学士 (法政大学)
経歴 (2件):
  • - 2020 The Tavistock and Portman NHS foundation Trust
  • 2006/04 - 2009/08 - 白百合女子大学 発達心理学研究室
所属学会 (1件):
日本子どもの虐待防止学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る