研究者
J-GLOBAL ID:200901086604647894   更新日: 2024年11月18日

名波 敦

ナナミ アツシ | Nanami Atsushi
所属機関・部署:
職名: 主任研究員
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 長崎大学連携大学院  准教授
ホームページURL (1件): https://sites.google.com/site/nanamiatsushihomepage/home
研究分野 (2件): 水圏生産科学 ,  生態学、環境学
研究キーワード (9件): 産卵集群 ,  海洋保護区 ,  サンゴ礁魚類 ,  砂浜海岸 ,  サンゴ礁 ,  Habitat association ,  Ecology ,  Behavior ,  Coral reef fish
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2023 - 2026 サンゴ礁魚類の産卵集群の保護に向けた群れの形成場所と産卵生態の解明
  • 2019 - 2022 サンゴ礁魚類の摂餌行動の多様性:サンゴ礁生態系の健全性との関連
  • 2015 - 2019 サンゴ礁を対象とした生態系動態モデル体系の革新とレジリエンス強化策への貢献
  • 2011 - 2014 ハタ科魚類の繁殖機構の解明:資源維持管理に向けての生理生態学的研究
論文 (53件):
  • Atsushi Nanami. Spawning aggregation of blacktail snapper (Lutjanus fulvus) in an okinawan coral reef: lunar-phase periodicity of aggregation formation, seasonal consistency in fsh spatial distribution, and fsh size and age frequency in the aggregation site. Environmental Biology of Fishes. 2024
  • Atsushi Nanami. Nocturnal substrate association of four coral reef fish groups (parrotfishes, surgeonfishes, groupers and butterflyfishes) in relation to substrate architectural characteristics. PeerJ. 2024. 12. e17772
  • Atsushi Nanami. Spawning aggregations of checkered snapper (Lutjanus decussatus) and blackspot snapper (L. fulviflamma): seasonality, lunar-phase periodicity and spatial distribution within spawning ground. PeerJ. 2023. 11. e15591
  • Atsushi Nanami. Broad-scale spatial distribution and microhabitat-scale substrate association of seven angelfish species (family Pomacanthidae) in an Okinawan coral reef. Environmental Biology of Fishes. 2023
  • Atsushi Nanami. Co-occurrence of seagrass vegetation and coral colonies supports unique fish assemblages: a microhabitat-scale perspective. PeerJ. 2022. 10. e14466
もっと見る
MISC (10件):
  • 名波敦, 田邉智唯, 下瀬環, 奥山隼一. サンゴ礁域沿岸漁業資源の資源・生態特性の解明. 西海区水産研究所主要研究成果集(Web). 2016. 20. 21 (WEB ONLY)
  • Yuuki Kawabata, Takuji Noda, Yuuki Nakashima, Atsushi Nanami, Taku Sato, Hiromichi Mitamura, Nobuaki Arai, Tomofumi Yamaguchi, Kiyoshi Soyano. Benthic crab or elusive fish: a technique for monitoring feeding behaviors on multiple prey types in fish using a gyroscope/acceleration data-logger. 9th Symposium by Japanese Society of Bio-Logging Science. 2013
  • Toward the Development of the Feeding Event Recorder: Classification of the Fast-start Behaviors of White-streaked Grouper Epinephelus ongus Using Gyroscope/Accelerometer. 9th International Conference on the Marine Biodiversity and Environmental Fisheries Science of the East China Sea. 2013
  • 佐藤 琢, 河端 雄毅, 奥澤 公一, 浅見 公雄, 小林 真人, 山田 秀秋, 福岡 弘紀, 與世田 兼三, 武部 孝行, 平井 慈恵, et al. 亜熱帯海域における資源造成 : シロクラベラにおける種苗放流技術の開発. 水産総合研究センター研究報告. 2013. 37. 65-83
  • 青沼佳方, 名波敦, 鈴木伸明, 福岡弘紀, 山田秀秋, 奥澤公一, 浅見公雄, 小林真人, 武部孝行, 佐藤琢, et al. 亜熱帯・熱帯地域特産種シロクラベラの資源回復に向けた研究開発. 西海区水産研究所主要研究成果集(Web). 2010. 14. 43 (WEB ONLY)
もっと見る
書籍 (4件):
  • 海洋保護区で魚を守る-サンゴ礁に暮らすナミハタのはなし (水産研究・教育機構叢書)
    恒星社厚生閣 2018 ISBN:4769916264
  • Fishes out of water: Biology and Ecology of Mudskippers.
    CRC Press 2017
  • 最新ダイビング用語事典-安全管理、活動の実例から医学、教育情報まで
    成山堂書店 2012 ISBN:4425954815
  • 魚類環境生態学入門-渓流から深海まで、魚と棲みかのインターアクション (東海大学自然科学叢書)
    東海大学出版会 2006 ISBN:4486017293
講演・口頭発表等 (26件):
  • 名蔵湾が育む魚たち
    (西表石垣国立公園シンポジウム 2024)
  • 魚類とサンゴの関係について
    (日本サンゴ礁学会 公開シンポジウム 2022)
  • サンゴ礁:生物多様性のホットスポット サンゴと魚のはなし
    (マナティー研究所 サイエンスカフェ 2022)
  • Marine protected area for biodiversity conservation of coral reef fishes in an Okinawan coral reef: towards well-balanced protection for every target species
    (UN Decade Lab related session "Ecosystem Services & Monitoring in Asia Pacific" 2022)
  • 名蔵湾で育つ魚たち サンゴとの関連を探る
    (石垣島の海底遺跡と名蔵湾の不思議 2021)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 2000 東北大学 理学研究科 生物学専攻
  • 東北大学
学位 (1件):
  • 理学博士
経歴 (2件):
  • 2014/04 - 現在 長崎大学連携大学院 准教授
  • 2000/04 - 現在 国立研究開発法人 水産研究教育機構
所属学会 (1件):
The Society for Coastal Ecosystems Studies - Asia Pacific
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る