研究者
J-GLOBAL ID:200901086666945220
更新日: 2022年08月20日
中村 幸人
ナカムラ ユキト | Nakamura Yukito
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
研究分野 (1件):
生態学、環境学
研究キーワード (3件):
Landscapeecology
, Geobotany
, Phytosociology
競争的資金等の研究課題 (6件):
中国東部と西日本における植生と景観生態に関する比較研究
亜高山植生の地植物学的研究
高山植生の地植物学的研究
A Comparative study on vegetation and Landscape ecology of eastern China and Western Japan
Geobotanical study of subalpine vegetation
Geobotanical study of alpine vegetation
全件表示
MISC (38件):
華東地域(中国)における総和群集を用いた景観区分. 第47回日本生態学会全国大会講演要旨集(広島). 2000
植物および植物降落の重要度評価-秋田県秋の宮地区の事例-. 作新学院大学紀要. 2000. 10. 1-41
Landscape classification with the use of Sigmassociation in Eastern China. 47. Symposium of the Ecological Society of Japan. 2000
Phytosociological Study on Mediterranean Laurel Forest area of Tenerife, Canary Islands. -In comparison with Japanese Laurel Forest Landscape area of Izu, Central Japan- (共著). Phytocoenologia. 2000. 30. 3-4
Importance-Valuation of plant and plant community. -Akinomiya district, pref. Akita-. Bulletin of Sakushin Gakuin University. 2000. 10. 1-41
もっと見る
書籍 (7件):
Phytodociological Study on Laurel Forests and Landscopes in Tenerife, the Canary Islands. -In comparison with Japanese Camellietea japonicae-
Anaga cloud Forest 1999
日本野生植物館
小学館 1997
Wild plants of Japan
Shogakukan 1997
河を以って河を制す-ドイツバイエルン州の河川の再自然化-
生態環境計画学会 1996
(独)Der Flub ist der Wahr, Flubmeister
1996
もっと見る
Works (11件):
多機能・複合型地域開発経営とエコロジーの共存。厚木「森の里」における事例研究
1998 -
檜原湖湖岸(福島県)の植生と生物多様性
1995 -
霧島地区(鹿児島県)の植物および植生の環境評価
1995 -
久住地区(大分県)の植物および植生の環境評価
1995 -
Vegetation and biodiversity along the shone side of the Hibara-Lake, Fukushima
1995 -
もっと見る
学歴 (2件):
- 1974 東海大学 海洋学部 海洋資源学科
- 1974 東海大学
学位 (1件):
理学博士
経歴 (1件):
東京農業大学 地域環境科学部 森林総合科学科 教授
所属学会 (5件):
国際植生学会(International Association for Vegetation Science)
, 国際景観生態学会(International Association for Landscape Ecology)
, 第四紀学会
, 日本植物学会
, 日本生態学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM