研究者
J-GLOBAL ID:200901086886373112   更新日: 2024年02月02日

清水 郁郎

シミズ イクロウ | Shimizu Ikuro
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): https://www.shimizulab-sit.com
研究分野 (2件): 建築計画、都市計画 ,  文化人類学、民俗学
研究キーワード (9件): ニッチ構築 ,  物質文化 ,  文化的景観 ,  フィールドワーク ,  社会 ,  文化 ,  東南アジア ,  住居 ,  建築
競争的資金等の研究課題 (25件):
  • 2023 - 2024 霊的景観 霊性との呼応が創出する景観の解明
  • 2019 - 2024 アフリカ型都市建築保存手法の開発 都市における互助的ネットワークを使った試み
  • 2019 - 2024 民族誌調査に基づくニッチ構築メカニズムの解明
  • 2019 - 2023 いえのミュージアム概念による居住環境の保全継承の方法論
  • 2018 - 2021 東南アジア水辺集落の居住文化・景観の再生とリバース・イノベーションによる発信
全件表示
論文 (31件):
  • The Latent Power of Sustainable Tourism in Cultural Landscape Resilience in Taketomi Island, Okinawa Prefecture, Japan. SEATUC journal of science and engineering. 2023. 4. 1. 76-83
  • 清水郁郎. 周縁社会のニューノーマル タイのフィールドにおけるフィールドワーク拡張の試み. 2022年度大会学術講演梗概集(北海道). 2022. 795-798
  • Patiphol Yodsurang, Yasufumi Uekita, Ikuro Shimizu. Water-Based Settlement and the Loss of Community Water Resilience. Interiority. 2022. 5. 2. 179-196
  • 清水郁郎. なぜスラムは改善されないのか?タイ、バンコクのクロントーイを事例に考える. 都市インフォーマリティから導く実践計画理論 2021年度日本建築学会大会(東海)[若手奨励]特別研究部門パネルディスカッション資料. 2021. 118-119
  • 清水郁郎. 人間と集団の可能態. 魅力ある住宅地と伴走する人々-コロナ禍で見えた集住の価値-2021年度日本建築学会大会(東海)建築計画部門研究懇談会資料. 2021. 8-9
もっと見る
MISC (48件):
  • 清水郁郎. 東南アジア大陸部社会における自然・人・物の相互環 山地と水域における文化的景観の考察. 出ユーラシア・プロジェクト第5集 2020年度研究活動報告書. 2021. 103-104
  • 清水郁郎. 現代都市居住におけるランドスケーピング手法研修. 週間文教ニュース. 2021. 2665. 36-37
  • 清水郁郎. 書評 河合洋尚著『<客家空間>の生産 : 梅県における「原郷」創出の民族誌』. 文化人類学 = Japanese journal of cultural anthropology. 2021. 86. 1. 145-148
  • 清水郁郎. 東南アジア大陸部水辺集落における生態環境・人・物の相互環 とくに生業からみた文化的景観の組織と物質文化の特性. 出ユーラシアの統合的人類史学-文明創出メカニズムの解明-2019年度研究活動報告. 2020. 59-60
  • 佐藤宏亮, 村上公哉, 秋元孝之, 清水郁郎. 「東京臨海地域における安心安全のまちづくり」プロジェクト. 芝浦工業大学特別教育・研究報告集(CD-ROM). 2020. 2019
もっと見る
書籍 (19件):
  • 景観で考える: 人類学と考古学からのアプローチ
    臨川書店 2024 ISBN:4653046336
  • Green, Green and Tropical: Woodified Architectue in Southeast Asia
    ARCHI-DEPOT Corporation 2020
  • 世界都市史事典
    昭和堂 2019 ISBN:9784812219010
  • 建築フィールドワークの系譜
    昭和堂書店 2018 ISBN:9784812217313
  • Sustainable Houses and Living in the Hot-Humid Climates of Asia
    Splinger 2018 ISBN:9789811084645
もっと見る
講演・口頭発表等 (114件):
  • An anthropological study of the Phi Pop purification rites and cultural landscape of a waterfront village in Southern Laos
    (14th International Conference on Thai Studies 2022)
  • Stronger together: The cultural landscape sustainability through the social bonds of the Mae Chaem Muang Fai system
    (14th International Conference on Thai Studies 2022)
  • Rethinking the Cultural Landscape after the Changes in Livelihoods. Case in Waterfront Villages in Luang Prabang and Pakse, Lao PDR.
    (14th International Conference on Thai Studies 2022)
  • The Changing of Flood and Flow: River flow changing and the loss of resilient-ability in Ayutthaya, Thailand
    (14th International Conference on Thai Studies 2022)
  • まとめ
    (2021年度日本建築学会大会(東海)建築計画部門研究懇談会 魅力ある住宅地と伴走する人々-コロナ禍で見えた集住の価値- 2021)
もっと見る
Works (2件):
  • 東南アジア大陸部低湿地社会における生態環境と居住空間の相互環
    2010 - 2013
  • 居住空間とモノからみる「こども」の現在的様態-「こども」をめぐる空間と物質文化に関する研究-
    2011 - 2012
学歴 (4件):
  • 1995 - 2001 総合研究大学院大学 文化科学研究科 地域文化学専攻
  • 1996 - 1998 Chiang Mai University Faculty of Fine Art
  • 1990 - 1992 芝浦工業大学 大学院建設工学専攻 修士課程
  • - 1990 芝浦工業大学 工学部 建築工学科
学位 (2件):
  • 博士(文学) (総合研究大学院大学(総研大))
  • 修士(工学) (芝浦工業大学)
経歴 (26件):
  • 2017/04 - 現在 芝浦工業大学 建築学部 建築学科 教授
  • 2013/04 - 2017/03 芝浦工業大学 工学部 建築工学科 教授
  • 2012/04 - 2016/03 国立民族学博物館 先端人類科学研究部/応用民族学 特別客員教員
  • 2009/10 - 2015/03 神奈川大学 常民文化研究所 共同研究「アチックフィルム・写真にみるモノ・身体・表象」共同研究員
  • 2009/10 - 2015/03 人間文化研究機構・国立民族学博物館 ・共同研究「映像の共有人類学-映像をわかちあうための方法と理論-」 共同研究員
全件表示
委員歴 (10件):
  • 2018/04 - 現在 日本建築学会建築計画委員会 住宅計画運営委員会 主査
  • 2018/04 - 現在 日本建築学会 建築計画委員会
  • 2009/04 - 現在 NGOさくらプロジェクト 日本事務局長・翻訳ボランティア
  • 2006/04 - 現在 日本建築学会建築計画委員会 比較居住文化小委員会 委員
  • 2014/04 - 2018/03 日本建築学会建築計画委員会 幹事・委員
全件表示
受賞 (1件):
  • 1992 - 第3回日本建築学会優秀修士論文賞
所属学会 (2件):
日本建築学会 ,  日本文化人類学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る