研究者
J-GLOBAL ID:200901087356152855   更新日: 2024年02月01日

木村 朗

キムラ アキラ | Kimura Akira
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 群馬パース大学大学院  保健科学研究科   教授
ホームページURL (1件): http://kimuakilabo.main.jp/
研究分野 (7件): ヒューマンインタフェース、インタラクション ,  特別支援教育 ,  栄養学、健康科学 ,  高齢者看護学、地域看護学 ,  医療管理学、医療系社会学 ,  衛生学、公衆衛生学分野:実験系を含まない ,  リハビリテーション科学
研究キーワード (17件): 健康管理医学 ,  疫学 ,  公衆衛生学 ,  生活活動モニタリング ,  睡眠 ,  臨床身体活動学 ,  保健学 ,  IT ,  運動障害 ,  糖尿病 ,  生活習慣病 ,  身体活動量 ,  リハビリテーション ,  Diabetics ,  Health behavior ,  IT ,  Physical Activity
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2021 - 2024 失明者が対人距離を認識するための通電覚の信号化に関する研究
  • 2017 - 2020 失明者の移動時の危険回避動作を促す通電アラートの複合評価
  • 2012 - 2015 活動・休養・睡眠の調整が及ぼす脳血管障害後片麻痺者の血管機能悪化予防効果の検証
  • 2006 - 2010 Effects of logistics factors on health behavior in health related imformation
  • 2008 - 身体活動量を良好に保つ集団の運動学特徴の抽出および文化的社会的要因に関する研究
全件表示
論文 (115件):
  • 木村 朗. 連載 臨床研究のススメ-エビデンスを創ろう・第4回 コホート研究. 理学療法ジャーナル. 2023. 57. 4. 465-468
  • 木村 朗. 講演録 加速度に注目した身体活動定量化に内部障害の予測性を加えた計測科学のエッセンスを : 身体活動量の定量化その過去・現在・未来 : 第30回福岡県理学療法士学会-The Essence of Measurement Science in Physical Activity Quantification Focusing on Acceleration with Predictability of Internal Disorders : Quantification of Physical Activity : Its Past, Present, and Future. 理学療法福岡 = Journal of physical therapy, Fukuoka / 福岡県理学療法士会 編. 2022. 35. 50-56
  • 木村 朗. 動画クリップ視聴後のテキストデータによる推定モデルを用いたコロナ渦で見学不可能な学生成績判定の妥当性の検討. 理学療法学Supplement. 2021. 48S1. B-232_2-B-232_2
  • 田辺 将也, 鳥毛 正弘, 木村 朗. 施設入所要介護高齢者における身体活動の動機の違いが脈波伝搬速度の悪化に及ぼす影響. 日本公衆衛生理学療法雑誌. 2020. 7. 3. 25-30
  • 木村 朗. 生活習慣とPGC-1α多型が及ぼす沖縄県大宜味村の高齢者の動脈硬化への影響. 理学療法学Supplement. 2020. 47S1. G-56_2-G-56_2
もっと見る
MISC (175件):
もっと見る
特許 (1件):
  • 盲人および視覚遮断下環境での装置使用者への人接近報知情報化装置
書籍 (11件):
  • 身体活動学入門
    三共出版 2018 ISBN:9784782707753
  • 運動と代謝
    標準理学療法学 運動療法学総論 第3版 2009
  • 内部障害編 考える理学療法 評価から治療手技の選択
    文光堂 2008
  • 理学療法ケーススタディ 良好/難渋例の臨床
    中外医学社 2008
  • 臨床判断学入門
    共同医書出版 2006
もっと見る
講演・口頭発表等 (42件):
  • 上肢リーチの範囲に置かれた習慣的生活用品の空間配置と大学生の 身体不活動・肥満との関連性
    (日本肥満学会 2014)
  • 優しい運動指導の試みー肥満を指摘されたビギナーが好む身体活動体験に基づく身体活動支援戦略の構築
    (日本肥満学会 2014)
  • 公衆衛生理学療法の実践において必要な技能として深部静脈炎に対する臨床予測ルールCPRの適応例の検討
    (日本公衆衛生理学療法研究会(京大東京キャンパス) 2014)
  • 肥満症者の初動動作敬遠を軽減するための人間特性・human-kinetics 実験に基づく運動療法の開発に関する 基礎的研究
    (日本肥満症治療学会 2014)
  • Is predictive Information togerther with adequate physical activity more effective than educational advice on BMI levels in elderly people?
    (11th International Obesity Conference, Stockholm, Sweaden 2010)
もっと見る
Works (2件):
  • 静岡県中部および西部地区における健康高齢者の身体活動上の特性抽出に関する研究
    2004 -
  • 中高年労働者の健康管理に関する研究
    1991 -
学歴 (5件):
  • 2005 - 2008 金沢大学大学院 医学系研究科 保健学専攻
  • 1996 - 1996 学位授与機構 保健衛生学 理学療法学専攻
  • 1989 - 1991 琉球大学大学院 保健学研究科 保健学専攻
  • 1986 - 1989 佛教大学 社会福祉学部 社会福祉学科
  • - 1986 京都大学 医療技術短期大学部 理学療法学
学位 (5件):
  • 修士(保健学) (琉球大学)
  • 博士(保健学)甲 (女子栄養大学)
  • 博士(保健学) (金沢大学)
  • 学士(保健衛生学)理学療法学分野 (独立行政法人大学改革支援・学位授与機構)
  • 準学士 (京都大学医療技術短期大学部)
経歴 (6件):
  • 2018/04 - 現在 群馬パース大学大学院保健科学研究科医療科学領域後期博士課程 教授 特別指導教員D〇合
  • 2011/04 - 群馬パース大学大学院保健科学研究科 M〇合 教授
  • 2010/04 - 群馬パース大学 保健科学部 教授
  • 2008/04 - 2010/03 金城大学医療健康学部 可 教授
  • 2003/04 - 2008/03 聖隷クリストファー大学・大学院 助教授・准教授
全件表示
委員歴 (15件):
  • 2020/04 - 現在 日本理学療法士協会 理学療法の核作業部会委員
  • 2020/04 - 現在 情報処理学会 情報アクセサビリティ研究会 運営委員
  • 2014/10 - 現在 米国リハビリテーション医学会議 正会員
  • 2014/04 - 現在 日本公衆衛生学会 モニタリング委員
  • 2010 - 現在 ICCEF ISCES(Tampre,Finland) 理事
全件表示
受賞 (7件):
  • 2022/11 - 米国公衆衛生学会加齢健康部門国際保健賞奨励賞
  • 2020/10 - 米国リハビリテーション医学会議 国際ネットワークグループ優秀ポスター賞
  • 2014/07 - 日本肥満症治療学会 優秀演題賞
  • 2010/11 - アジア太平洋国際糖尿病会議 Best Poster Presentation Award of WPR-IDF 2010
  • 2009 - 大学コンソーシアム石川地域課題研究 優秀賞
全件表示
所属学会 (24件):
北米公衆衛生学会 ,  欧州動脈硬化学会 ,  日本疫学会 ,  日本動脈硬化学会 ,  日本公衆衛生理学療法研究会 ,  日本肥満症治療学会 ,  日本高血圧学会 ,  日本肥満学会 ,  アメリカリハビリテーション医学会 ,  DIPEX-JAPAN ,  SCOPE(国際肥満コンサルテーション専門家会議) ,  ADA(米国糖尿病学会) ,  ISCES(Tampre,Finland) ,  ICCEF ,  日本理学療法士協会 ,  日本計算機統計学会 ,  日本糖尿病学会 ,  日本公衆衛生学会 ,  理学療法科学会 ,  DIPEX-JAPAN ,  SCOPE(国際肥満コンサルテーション専門家会議) ,  ADA(米国糖尿病学会) ,  ISCES(Tampre,Finland) ,  ICCEF
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る