研究者
J-GLOBAL ID:200901087746686206   更新日: 2023年06月01日

藤原 兌子

TAKAKO FUJIWARA
研究分野 (1件): 内科学一般
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2006 - 2007 エリスロポエチンは非虚血性心筋症にも有効である
  • 2004 - 2005 骨髄抑制剤併用G-CSF療法は心筋梗塞組織の再生を促進し、心機能を著明に改善する
  • 2002 - 2003 拡張型心筋症ハムスターに対する自家骨髄幹細胞移植
  • 2000 - 2001 心筋細胞のアポトーシスの全プロセスは10分から20分で極めて短時間である-個々の培養心筋細胞の形態・機能(収縮・拡張)の顕微鏡ビデオを用いた48時間連続撮影)
  • 1996 - 心筋梗塞におけるアポトーシスの発現とその意義 - ウサギ心筋梗塞モデルにおけるアポトーシスの抑制因子・促進因子およびそれらの遺伝子解析 -
全件表示
論文 (28件):
もっと見る
講演・口頭発表等 (21件):
  • Preceding starvation prevents acute doxorubicin cardiotoxity via autophagy activation.
    (European Heart Journal. 33 (Abstract Supplement), 682. 2012)
  • The ratio of visceral fat area to subcutaneous fat area measured by computed tomography is a stronger predictor of coronary stenosis than simple visceral fat area.
    (European Heart Journal. 32 (Abstract Supplement), 533. 2011)
  • Deletion of LOX-1 resulted in suppression of angiogenesis in ischemic hindlimb tissue.
    (European Heart Journal. 32 (Abstract Supplement), 316. 2011)
  • Deletion of DOX-1 protects against doxorubin-induced cardiomyopathy.
    (European Heart Journal. 32 (Abstract Supplement), 1096. 2011)
  • Asialoerythropoietin, a nonerythropoietic derivative of erythropoietin, displays broad anti-heart failure activity.
    (European Heart Journal. 32 (Abstract Supplement), 662-663. 2011)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 1973 - 1977 京都大学大学院 医学研究科 生理系
学位 (1件):
  • 京都大学医学博士 (京都大学大学院)
経歴 (1件):
  • 2012/04/01 - 現在 園田学園女子大学人間健康学部 食物栄養学科 教授
委員歴 (1件):
  • 1993/06/01 - 1995/05/31 日本学術振興会特別研究員等審査会 専門委員
所属学会 (1件):
日本禁煙学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る