研究者
J-GLOBAL ID:200901087810572511   更新日: 2018年02月14日

上田 誉志美

ウエダ ヨシミ | Ueda Yoshimi
ホームページURL (2件): http://www.chikyuujin.jphttp://www.chikyuujin.jp
研究分野 (1件): 地域研究
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 1930年代的転形期と北東アジアの地域研究
MISC (16件):
  • 上田 誉志美. 「転向」の系譜に連なる、“思想の自由”の放棄. インターデパートメント論集. 2010. 第3号
  • 上田 誉志美. 啓発教育の一記録と回顧-「人権を考える」2008/秋 関西大学より-. 人権問題研究室紀要. 2010. 第59号1-32頁
  • 上田 誉志美. 反差別運動と「アジア主義」. インターディパートメント論集. 2008. 創刊号1~14
  • 上田 誉志美. 1930年代的転形期の日本とアジアについての一考察. 関西大学文学論集. 2001. 第51巻第1号 121-140頁
  • 上田 誉志美, 福井七子. From”Japanese Behavior Patterns” to”The Chrysanthemum and the Sword”. 『関西大学文学論集』 (特揖) 関西大学文学部. 1995. 第44巻1-4号555-580頁
もっと見る
書籍 (40件):
  • 人権を考える「アジアの人権問題ー中国・インドに赴いてー谷野氏氏を迎えて」
    人権問題を考える2008/春 関西大学 2009
  • 人権を考える「異文化理解ーフマユン・ムガール氏を迎えて」
    2008/秋 関西大学 2008
  • 国際シンポジウム「日本・ブルネイ反戦の絆」
    日本書法 2008
  • 紫式部の洞察力
    日本書法 2008
  • 「町の条例、ご尽力に感謝」
    関西大学池田敏雄先生退官記念文集編集委員会 『法学』 2008
もっと見る
講演・口頭発表等 (46件):
  • 誰が未来に勝利するのか-1975年の手帖より、-個人史」を拾う
    (2011)
  • エリアスタディーズ(「日本・アジア地域」)コースを振り返って-日韓《草の根交流」-『李秀賢顕彰奨学会」を通して
    (インターディパートメント 2009)
  • 「亡国の民」と「望郷の民」、そして「故郷の家」の人々 2005.01.29 於:安山市『故郷の家』
    (2007)
  • 李秀賢さんの死の意味と「十字架」上のイエスの死とその過程 2005.01.28 於:春川中央聖潔 教会
    (2007)
  • “人間革命”から夕張炭労事件と大阪事件の意味するもの
    (2005)
もっと見る
Works (37件):
  • 【部落解放論】 国際シンポジュウム~グロ-バル化時代を生き抜くヒューマンライツ 於いて:関西大学ビッグホール
    2008 -
  • 「11・19国際シンポジューム」 :グローバール化時代を生き抜くヒューマンライツ -医療と人権
    2008 -
  • 「在日」の思想性について~古代史の足跡を追って-壱岐一郎・曺智鉉・上田誉志美 2007.05.14 於:ビッグホール
    2007 -
  • 「二重被爆」について~何故米国は二度爆撃したか~ 稲塚秀孝・岡村達雄(映像出演)上田誉志美2007.05.07 於:ビッグホール
    2007 -
  • 学生諸君に訴える-今なぜ「格差社会」が問われるのか -溝口正美 2006.05.15
    2006 -
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1997 関西大学 哲学専攻
  • - 1997 関西大学
  • 関西大学
  • 関西大学
経歴 (5件):
  • 1970 - 1986 大阪府立高等学校(桜塚、堺工業、池田)/教諭
  • 1970 - 1986 1
  • 1977 - 1985 大阪府同和教育指導員
  • 1977 - 1985 1
  • 関西大学 文学研究科 総合人文学専攻 アジア文化専修 教授
受賞 (1件):
  • 2002 - 功労賞
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る