研究者
J-GLOBAL ID:200901087910401404   更新日: 2024年02月01日

八木 君人

ヤギ ナオト | Yagi Naoto
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (2件): 文学一般 ,  ヨーロッパ文学
研究キーワード (1件): ロシア・フォルマリズム、ロシア・アヴァンギャルド、1920年代ソヴィエト文化、文学理論
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2022 - 2026 モスクワ・ベルリンを結ぶ革新的芸術理念-セルゲイ・トレチャコフを中心に
  • 2019 - 2022 ロシア・アヴァンギャルドにおける文化現象としての音
  • 2019 - 2022 多言語多文化芸術運動としてのトビリシ・アヴァンギャルドの歴史的資料調査と考察
  • 2014 - 2018 近代ロシア文化の「自叙」の研究:自伝的散文と回想を中心に
  • 2014 - 2016 ロシア・アヴァンギャルド芸術における音声の複製技術の影響
論文 (27件):
  • 八木君人. 書評:Ян Левченко. Другая наука: Русские формалисты в поисках биографии. М. Изд. Дом Высшей школы экономики, 2012. 304 с. ロシア語ロシア文学研究. 2014. 46. 187-194
  • Яги Н. Расчленять и артикулировать: кинотехнология как модель мышления ОПОЯЗа. Вестник Крымских литературных чтений. Выпуск 9. Часть II. 2013. 9. 2. 233-243
  • Яги Н. Кино как мироощущение, или В. Шкловский и гражданская война (тезис доклада). Русский формализм (1913-2013): Международный конгресс к 100-летию русской формальной школы. Тезисы докладов. 2013. 274-275
  • 八木君人. 【研究ノート】「生きた言葉」を巡って:生きた言葉研究所とその「生きた言葉」の観念. ロシア文化研究. 2013. 20. 41-57
  • 八木君人. 今、ロシア・フォルマリズムを読むためのもう一つの方法. ロシア文化研究の最前線. 2012. 25-35
もっと見る
講演・口頭発表等 (14件):
  • 異化における表象の位置、あるいは身体の意義 -トルストイからシクロフスキイへ-
    (日本比較文学会第51回東京大会シンポジウム「文学理論を身体化する」(於:早稲田大学) 2013)
  • Расчленять и артикулировать: кинотехнология как модель мышления ОПОЯЗа
    (ХII Международный Симпозиум «Русский вектор в мировой литературе: крымский контекст» 2013)
  • Кино как мироощущение, или В. Шкловский и гражданская война.
    (Международный конгресс к 100-летию русской формальной школы. (РГГУ, ВШЭ) 2013)
  • 異化、造形芸術、映画:シクロフスキイの世界観
    (現代視覚表象におけるメディア的身体の研究(科研費基盤C(一般)研究番号24520135)での研究発表(於:山形大学) 2012)
  • 今、ロシア・フォルマリズムを読むためのもう一つの方法
    (シンポジウム「ロシア文化研究の最前線」(主催:早稲田大学ロシア研究所、後援:早稲田大学総合研究機構) 2012)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(文学) (早稲田大学)
受賞 (1件):
  • 2009/10 - 日本ロシア文学会賞
所属学会 (1件):
日本ロシア文学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る