研究者
J-GLOBAL ID:200901088208963956   更新日: 2024年05月24日

横田 裕行

ヨコタ ヒロユキ | Yokota Hiroyuki
所属機関・部署:
職名: 研究科長、教授
研究分野 (3件): 医療薬学 ,  救急医学 ,  脳神経外科学
研究キーワード (7件): 移植医療 ,  脳蘇生学 ,  医療倫理 ,  集中治療学 ,  重症頭部外傷 ,  intensive care medicine ,  Neurotraumatology
競争的資金等の研究課題 (9件):
  • 2007 - 2012 重症頭蓋内疾患の治療と病態研究、脳蘇生学、臓器提供システムの研究
  • 2001 - 2006 臓器提供施設における臓器提供システムに関する研究
  • 2001 - 2006 Organ procurement system
  • 2002 - 脳蘇生の臨床的研究
  • 2002 - Clinical Study of Brain Rescucitation
全件表示
論文 (227件):
  • 中江 竜太, 関根 鉄朗, 田上 隆, 村井 保夫, 小谷 映午, Geoffrey Warnock, 佐藤 秀貴, 森田 明夫, 横田 裕行, 横堀 將司. 敗血症患者における急速進行性脳萎縮 CT volumetryを用いた後方視的記述的研究. 日本救急医学会雑誌. 2023. 34. 12. 660-660
  • Hideto Sangen, Takeshi Yamamoto, Shuhei Tara, Tokuhiro Kimura, Noritomo Narita, Kenta Onodera, Keishi Suzuki, Junya Matsuda, Kosuke Kadooka, Kenta Takahashi, et al. Clinical Characteristics and Prognosis of Life-Threatening Acute Myocardial Infarction in Patients Transferred to an Emergency Medical Care Center. International heart journal. 2023. 64. 2. 164-171
  • Ryuta Nakae, Yasuo Murai, Takeshi Wada, Yu Fujiki, Takahiro Kanaya, Yasuhiro Takayama, Go Suzuki, Yasutaka Naoe, Hiroyuki Yokota, Shoji Yokobori. Hyperfibrinolysis and fibrinolysis shutdown in patients with traumatic brain injury. Scientific reports. 2022. 12. 1. 19107-19107
  • Ryuta Nakae, Yasuo Murai, Yasuhiro Takayama, Kaoru Namatame, Yoshiyuki Matsumoto, Takahiro Kanaya, Yu Fujiki, Hidetaka Onda, Go Suzuki, Junya Kaneko, et al. Neurointensive Care of Traumatic Brain Injury Patients Based on Coagulation and Fibrinolytic Parameter Monitoring. Neurologia medico-chirurgica. 2022. 62. 12. 535-541
  • Ryuta Nakae, Tetsuro Sekine, Takashi Tagami, Yasuo Murai, Eigo Kodani, Geoffrey Warnock, Hidetaka Sato, Akio Morita, Hiroyuki Yokota, Shoji Yokobori. Rapidly progressive brain atrophy in septic ICU patients: a retrospective descriptive study using semiautomatic CT volumetry. Critical care (London, England). 2021. 25. 1. 411-411
もっと見る
MISC (961件):
  • 井上 潤一, 田上 隆, 大嶽 康介, 渡邊 顕弘, 吉野 雄大, 佐々木 和馬, 橋場 奈月, 鈴木 健介, 小川 理郎, 横田 裕行, et al. 四肢血管損傷に対する病院前ターニケット使用に関する地域の実情(2) なぜターニケットを正しく使えないか? 活動性出血コントロールモデルの試作. 日本外傷学会雑誌. 2023. 37. 2. 152-152
  • 中江 竜太, 関根 鉄朗, 田上 隆, 村井 保夫, 森田 明夫, 横田 裕行, 横堀 將司. 敗血症管理の現在と未来 重症敗血症患者における脳萎縮 記述的研究. 日本集中治療医学会雑誌. 2022. 29. Suppl.1. 306-306
  • 中山 文彦, 松本 尚, 久城 正紀, 齋藤 伸行, 益子 一樹, 八木 貴典, 横田 裕行. 多発外傷における鈍的胸部大動脈損傷治療のタイミング. 日本救急医学会雑誌. 2021. 32. 3. 130-137
  • 田邉 晴山, 織田 順, 横田 裕行, 松田 潔, 鶴田 良介, 山本 保博. 救急医療機関における医師等業務の救急救命士へのタスク・シフティングに関する調査. 日本救急医学会雑誌. 2020. 31. 11. 933-933
  • 平野 瞳子, 中江 竜太, 重田 健太, 田山 英樹, 横田 裕行, 倉品 隆平, 竹下 俊行. 救命救急センターに搬送された産科救急症例の検討. 日本救急医学会雑誌. 2020. 31. 10. 430-437
もっと見る
特許 (1件):
  • モニターカテーテル(特性)(特開平7-255852)
書籍 (5件):
  • 頭部外傷と脳循環
    図説脳神経外科 脳脊髄外傷 2000
  • 低体温療法の現状と問題点
    1999
  • 突然の頭痛
    今日の治療指針 1999
  • Continuous Monitoring of Jugular Venous Oxygen Saturation in Neurosurgical Intensive care Units
    Neurochemical Monitoring in the Intensive Care Unit(Springer-Verlag, Tokyo) 1995
  • Significance of Magnetic Resonance Imaging(MRI)in Diffuse Axonal Injury
    Recent Advantages in Neurotraumatology 1993
Works (9件):
  • 脳死下での臓器提供の社会基盤に向けての研究
    2001 - 2005
  • ポテンシャルドナーを増やすための電気生理学的検査を用いた脳死判定に関する研究
    2005 -
  • 脳死下での臓器移植の社会基盤に向けての研究
    2004 -
  • 脳死下での臓器移植の社会基礎に向けての研究
    2003 -
  • 脳死下での臓器移植の社会基盤に向けての研究
    2002 -
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1981 - 1985 日本医科大学大学院 脳神経外科
  • 1974 - 1980 日本医科大学 医学部
学位 (1件):
  • 博士(医学) (日本医科大学)
経歴 (21件):
  • 2024/04 - 現在 公益社団法人日本臓器移植ネットワーク 理事長
  • 2023/05 - 現在 日本体育大学 クリニック 院長
  • 2021/11 - 現在 東京都メディカルコントロール協議会 会長
  • 2021/07 - 現在 一般社団法人日本医科大学医師会 副会長
  • 2021/03 - 現在 東京都循環器病対策協議会 会長
全件表示
委員歴 (6件):
  • 1999 - 2023/03 日本救急医学会 評議員
  • 1998 - 2023 日本臨床救急医学会 評議員
  • 2003 - 日本脳卒中学会 評議員
  • 1998 - 2001 日本外傷学会 評議員
  • 1989 - 日本腹部救急医学会 評議員
全件表示
受賞 (7件):
  • 2023/10 - 日本医師会 優功賞
  • 2022/09 - 厚生労働大臣 救急医療功労者
  • 2020/03 - 東京消防庁 消防行政特別功労章
  • 2019/09 - 東京都 救急功労者
  • 2013/09 - 総務大臣 救急功労者
全件表示
所属学会 (6件):
日本脳卒中学会 ,  日本腹部救急医学会 ,  日本臨床救急医学会 ,  日本外傷学会 ,  日本脳神経外科学会 ,  日本救急医学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る