研究者
J-GLOBAL ID:200901088381209698   更新日: 2024年04月07日

仲道 祐樹

ナカミチ ユウキ | Nakamichi Yuki
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 刑事法学
研究キーワード (6件): 比較刑法 ,  刑罰論 ,  規範論 ,  刑事立法論 ,  刑法 ,  行為論
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2023 - 2027 著作権法罰則の運用実態調査に基づく解釈・立法の構築
  • 2021 - 2024 特別刑法解釈の体系化・透明化のための理論研究
  • 2020 - 2023 刑事憲法学の手法を用いた刑事立法分析枠組の構築に関する比較法的研究
  • 2017 - 2020 処罰の早期化の国際的潮流に対応した刑事立法の基礎原理に関する比較法的・統合的研究
  • 2017 - 2017 刑事立法の活性化状況に対応した立法モデルの構築--イギリス法の理論的・制度的研究
論文 (49件):
  • 仲道祐樹. 児童ポルノ法の判例と理論的課題:自画撮りの問題をめぐって. 警察学論集. 2023. 76. 12. 19-51
  • 仲道祐樹. 不同意撮影・共有罪をめぐるイギリスの新規制案(イギリス刑法の現在地3). 法律時報. 2023. 95. 10. 106-109
  • 仲道祐樹. ドイツにおける責任主義の憲法論:日本法分析の準備作業として. 山口厚=松原芳博=上嶌一高=中空壽雅編『実務と理論の架橋:刑事法学の実践的課題に向けて』. 2023. 551-573
  • 仲道祐樹. [はるか夢の址事件]刑法としての著作権法をめぐる解釈態度:著作権法研究者と刑法研究者の発想の対比を通じて. 法律時報. 2022. 94. 12. 122-127
  • 仲道祐樹. 刑法の通説、その語り方について. 法学セミナー. 2022. 809. 6-11
もっと見る
MISC (52件):
  • 遠藤聡太, 金子敏哉, 仲道祐樹, 深町晋也, 長谷川遼, 前田健, 西貝吉晃, 谷川和幸. [座談会]著作権法と刑法の可能性(1). 法律時報. 2024. 96. 1. 126-133
  • 仲道祐樹. 詐欺(未遂)罪の承継的共同正犯-最決平成29・12・11刑集71巻10号535頁(近時の判例で学ぶ刑法〈第9回〉). 法学教室. 2023. 519. 88-93
  • クリストフ・ブルヒャート, 仲道祐樹. 資料:刑事憲法学について. 比較法学. 2023. 57. 2. 179-207
  • ヨアヒム・レンツィコフスキー, 佐川友佳子, 仲道祐樹. 翻訳:規範の基礎づけと帰属-限縮的正犯行為概念の基盤. 関西大学法学論集. 2023. 73. 4. 179-209
  • 仲道祐樹. 特別刑法の調べ方、学び方、その面白さ. 法学セミナー. 2023. 826. 4-9
もっと見る
書籍 (19件):
  • 刑法的思考のすすめ :刑法を使って考えることの面白さを伝えたいんだよ!
    大和書房 2022
  • 高橋則夫先生古稀祝賀論文集[上巻][下巻]
    成文堂 2022
  • 刑法判例百選II各論[第8版]
    有斐閣 2020
  • 刑法判例百選I総論[第8版]
    有斐閣 2020
  • 性犯罪規定の比較法研究
    成文堂 2020
もっと見る
講演・口頭発表等 (29件):
  • Teilnahme und Strafzumessung Darf die Strafzumessung des Teilnehmers schwerer als des Täters sein?
    (Die strafrechtliche Verantwortlichkeit von Beteiligten aus normtheoretischer Perspektive 2023)
  • Die Deutsche Straf(rechts)theorie: Richtungsweisend oder ein Sonderweg? Aus japanischer Perspektive
    (Workshop Außenperspektiven auf die deutsche Strafrechtswissenschaft [Aus Anlass der Strafrechtslerertagung] 2023)
  • Digitalisierung des Strafverfahrens in Japan: Potentiale zum materiellrechtlichen Schutz?
    (Konstanzer Seminar für Rechtsentwicklung 2022)
  • 犯罪化の時代における刑法学の役割--日本における刑事立法学の展開
    (第1回中徳日刑事法論壇 2022)
  • Universalisierung des normentheoretischen Potentials - das Beispiel des Urheberrechts
    (Potentiale der Normentheorie im Prozess der strafrechtlichen Internationalisierung 2022)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2005 - 2010 早稲田大学 大学院法学研究科博士後期課程 公法学専攻
  • 2003 - 2005 早稲田大学 大学院法学研究科修士課程 公法学専攻
  • 1999 - 2003 早稲田大学 法学部
学位 (3件):
  • 博士(法学) (早稲田大学)
  • 修士(法学) (早稲田大学)
  • 学士(法学) (早稲田大学)
経歴 (12件):
  • 2024/04 - 現在 慶應義塾大学 法学部 非常勤講師
  • 2017/04 - 現在 早稲田大学 社会科学総合学術院 教授
  • 2018/04 - 2018/05 マルティン・ルター大学ハレ・ヴィッテンベルク 客員教授
  • 2017/03 - 2017/08 オックスフォード大学 法学部 客員研究員
  • 2012/04 - 2017/03 早稲田大学 社会科学総合学術院 准教授
全件表示
委員歴 (3件):
  • 2022/06 - 現在 日本被害者学会 理事
  • 2021/06 - 現在 日本フンボルト協会 理事
  • 2019/06 - 2021/06 日本フンボルト協会 評議員
受賞 (1件):
  • 2023/12 - 早稲田大学 早稲田大学リサーチアワード(国際研究発信力)
所属学会 (5件):
法と教育学会 ,  日本被害者学会 ,  日本刑法学会 ,  独日法律家協会 ,  日本フンボルト協会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る