- 2024 - 2028 カテーテル術後患者の退院後の生活を支援するAI活用型オンラインシステムの開発
- 2024 - 2028 訪問看護師の意思決定支援能力評価指標を用いた実践能力向上研修プログラムの開発
- 2024 - 2027 地域特性を捉えた訪問看護師の地域ケアサービス創出スキル尺度の開発
- 2023 - 2027 高齢者の生活の見通しをもった食支援向上のためのNSTリンクナース育成モデルの開発
- 2023 - 2027 マルチプルケアラー(多重介護者)への支援ツールとプログラムの開発
- 2023 - 2026 高齢者の生活を支える看護職による地域包括ケアコンピテンシー尺度の開発
- 2023 - 2026 高齢者の腎代替療法選択におけるShared Decision Makingに基づいた看護師の支援
- 2022 - 2026 ICTを活用した女性介護者の健康支援に関する研究
- 2021 - 2024 特別養護老人ホームにおける看護人材の確保に向けた人材マネジメントツールの開発
- 2021 - 2024 入院する高齢者への身体拘束を最小限にするための看護管理指標の開発
- 2020 - 2024 ALS患者の呼吸療法の看護師による意思決定支援行動指標の開発
- 2020 - 2023 看護師による退院後の見通しをもった高齢者の栄養アセスメント自己評価尺度の開発
- 2020 - 2023 地域包括ケアシステム拠点に資するサービス付き高齢者向け住宅の管理運営質指標の開発
- 2020 - 2023 小児看護領域に従事する看護師を対象とした臨床推論教育プログラムの開発
- 2020 - 2023 睡眠・覚醒相後退障害患者に対するハイブリッド型認知行動療法の開発及び有効性の検証
- 2019 - 2023 訪問看護実践能力尺度の開発
- 2018 - 2023 子ども期の災害経験後の心的外傷後成長(PTG)につながる要因の二国間比較
- 2017 - 2022 がん看護専門看護師の効果的な地域支援システムの検討
- 2017 - 2022 careとcureを融合した看護薬剤学モデルの開発
- 2018 - 2022 地域包括ケアシステムに貢献できる看護職コンピテンシー育成プログラムの開発
- 2015 - 2019 緑茶カテキンによる胃瘻チューブ内腔の細菌汚染予防効果
- 2015 - 2019 在伯日系高齢者の心理社会的発達に関する縦断的研究
- 2015 - 2019 看護における移動動作支援時の介助者・被介助者双方の最適動作支援技術の開発
- 2017 - 2019 高齢者介護家族を含めたマルチプルケア(多重介護)の実態と概念化
- 2016 - 2018 麻酔科学と看護学を融合したアドバンスト周麻酔期看護過程プログラムの開発
- 2015 - 2018 災害レジリエンス向上に向けたコミュニティの保健医療BCPシステム開発
- 2014 - 2018 PCI後急性心筋梗塞患者へのうつ病発症予防を目的とした看護介入方法の開発
- 2018 - 2018 災害医療と看護ー日本・フィリピンにおける災害医療と看護の役割ー
- 2017 - 2017 健康と看護 -日本フィリピンにおける母子保健と看護の役割-
- 2016 - 2016 高齢化と健康 -高齢社会における看護-
- 2014 - 2016 高齢者施設ケアの質保証のための看護職と介護職の効果的なIPW
- 2012 - 2015 病院退院支援部署と病棟をつなぐ退院支援リンクナースの役割と体制に関する研究
- 2011 - 2013 訪問看護ステーションの管理運営指標の開発
- 2010 - 2012 アクション・リサーチによる妊産婦の喫煙予防アセスメントツールの開発
- 2010 - 2012 通所介護施設における認知症高齢者困難ケース介護とスタッフ職場研修に関する研究
- 2009 - 2011 子どもの体力と保健指導及び食育に関する学際的研究
- 2008 - 2011 病院看護職の退院支援教育プログラムに関する研究
- 2007 - 2009 軽度認知症者の排泄・コミュニケーションの在宅介護モデルに関する研究
- 2007 - 2009 出産後の母親の喫煙を予防するアセスメントツールに関する研究
- 2006 - 2008 褥瘡に有効な洗浄方法、栄養に関する研究
- 2004 - 2006 妊娠を契機に禁煙した女性喫煙者に対する地域の禁煙サポートに関する研究
- 2003 - 2004 褥瘡を有する患者に対する訪問看護の標準化に関する研究
全件表示