研究者
J-GLOBAL ID:200901088896754753   更新日: 2024年12月18日

吉松 隆夫

ヨシマツ タカオ | Yoshimatsu Takao
所属機関・部署:
職名: 訪問教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
  • 三重大学  大学院生物資源学研究科   名誉教授
研究分野 (1件): 水圏生産科学
研究キーワード (5件): 水産国際協力 ,  餌料生物学 ,  水産増養殖 ,  Live food ,  Aquaculture
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 有用水族の増養殖学的研究
  • Studies on the fry production and aquaculture of marine fishes
論文 (49件):
  • Miyamoto, K, Itaya, A, Nakashima, C, Tokuda, H, Mishima, T, Yoshimatsu, T, Ehara, H. Detection of suitable wetlands for paddy field harvesting of taro (Colocasia esculenta) to minimize damage caused by taro beetles (Papuana uniondis) on Gau Island, Fiji. Tropical Agriculture and Development. 2023. 66. 2. 64-72
  • Thi Cam Tu Phan, Albert Valdish Manuel, Naoaki Tsutsui, Ngoc Ut Vu, Takao Yoshimatsu. Short-term fluctuations in salinity and turbidity: effects on the embryonic stage of two abalone species, Haliotis discus discus and Haliotis gigantea. Journal of Experimental Marine Biology and Ecology. 2022. 552. 151738-151738
  • Naoaki Tsutsui, Fumihiro Yamane, Makoto Kakinuma, Takao Yoshimatsu. Multiple insulin-like peptides in the gonads of the kuruma prawn Marsupenaeus japonicus. Fisheries Science. 2022
  • Phan Thi Cam Tu, Albert Valdish Manuel, Giang Truong Huynh, Naoaki Tsutsui, Takao Yoshimatsu. Impact of Short-Term Salinity and Turbidity Changes on Hatching and Survival Rates of Japanese Sea Cucumber, Apostichopus japonicus (Selenka, 1867), Eggs. Asian Fisheries Science. 2022. 35. 1. 90-94
  • Tu T.C. Phan, Albert V. Manuel, Naoaki Tsutsui, Takao Yoshimatsu. Effects of salinity and turbidity on development of bamboo sole (Heteromycteris japonicus). Fishery Bulletin. 2022. 120. 3-4. 268-276
もっと見る
MISC (113件):
  • Manuel Albert V., PhanThiCamTu, Tsutsui Naoaki, Yoshimatsu Takao. Effect of salinity change and exposure time on the egg stages of two abalone species Haliotis discus discus and H. gigantea. Fisheries science. 2020. 86. 1. 27-33
  • ThiCamTuPhan, Manuel Albert Valdish, Tsutsui Naoaki, Yoshimatsu Takao. Impacts of short-term salinity and turbidity stress on the embryonic stage of red sea bream Pagrus major. Fisheries science. 2020. 86. 1. 119-125
  • 有瀧 悠大, 山本 慧史, 三島 隆, 筒井 直昭, 吉松 隆夫. 微細藻Rhodomonas sp.(Hf-1株)の栄養価に与える培養水塩分の影響. 水産増殖 = Aquaculture science. 2019. 67. 3. 271-274
  • 大西はるか, 三島隆, 吉松隆夫. クラゲ類の発育に及ぼす高度不飽和脂肪酸の影響. 日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会講演要旨集. 2017. 2017. 76
  • 有瀧悠大, 山本慧史, 三島隆, 吉松隆夫. 餌料用微細藻類Rhodomonas sp.の栄養価に関する検討. 日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会講演要旨集. 2017. 2017. 124
もっと見る
特許 (3件):
  • 動物プランクトンの培養方法, ならびにそれを用いた培養装置および培養物(特願2000-205744)
  • 懸濁物質除去装置及びそれを用いた懸濁物質除去方法(特願平8-98930)(特開平09-275843)
  • 国内特許:高密度培養ワムシの栄養強化方法(特願平9-276976)
Works (3件):
  • 農林水産技術会議高度化事業「酵素処理によるアマノリ無利用資源の有効活用に関する研究」
    2005 - 2007
  • ワムシの高密度培養法
    2000 -
  • High-density Mass Culturue of Rotifer
    2000 -
学歴 (4件):
  • - 1994 九州大学大学院 農学研究科 水産学専攻博士課程
  • - 1994 九州大学
  • - 1979 広島大学 水畜産学部 水産学科
  • - 1979 広島大学
学位 (2件):
  • 修士(農学) (九州大学)
  • 博士(農学) (九州大学)
経歴 (8件):
  • 2024/02 - 現在 南太平洋大学 農業、地理、環境、海洋及び自然科学部 訪問教授
  • 2021 - 現在 三重大学 大学院生物資源学研究科 名誉教授
  • 2009 - 2021/03 三重大学 大学院生物資源学研究科 教授
  • 2003 - 2009 独立行政法人水産総合研究センター養殖研究所グループ長
  • 2000 - 2003 九州大学大学院農学研究院 助教授
全件表示
委員歴 (2件):
  • 日本水産学会中部支部 評議員
  • 日本水産増殖学会 会長
受賞 (3件):
  • 2002 - 日本生物工学会技術賞
  • 2002 - Technical Award, The Society for Biotechnology, Japan
  • 1985 - 外務大臣表彰(国際協力活動への感謝)
所属学会 (2件):
世界養殖学会 ,  アジア水産学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る