研究者
J-GLOBAL ID:200901089121424176   更新日: 2024年10月02日

和泉 伸一

イズミ シンイチ | Shinichi Izumi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 外国語教育
研究キーワード (4件): CLIL (Content and Language Integrated Learning: 内容言語統合型学習) ,  第二言語習得研究 ,  英語教育 ,  フォーカス・オン・フォーム
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2011 - 2016 大学院教育の国際化にむけて:メンターシップによる院生育成
  • 2007 - 2010 北米式TESOLを通して日本の若手研究者を育成する:可能性と課題
  • 操縦士に対する航空英語能力証明試験の開発
  • 一般航空操縦士英語能力証明試験開発 (財)航空輸送技術研究センター
  • ALTの役割に関する研究
論文 (51件):
  • 和泉伸一. 「英語学習の常識は変わった!?-身につけたい効果的な英語学習習慣」『英語教育』English Education, Vo.73, No.6、pp.18-19、大修館書店. 英語教育, 大修館書店. 2024. 73. 6. 18-19
  • 「第二言語習得と英語教育-今何がどこまでわかっているのか?-」『英語教育』Vo.72, No.2、大修館書店. 2023
  • 和泉伸一. 「使える文法の指導に向けて-3要素の重要性と支援のあり方について-」『英語教育』English Education, Vo.70, No.4、pp.10-11、大修館書店. 2021
  • 和泉伸一. 「SLAの観点からスパイラルな学びについて考える-中間言語の変異性を意識して-」『英語教育』English Education, Vo.69, No.9、pp.10-11、大修館書店. 2020
  • 和泉伸一. 英語で教える英語授業のあり方-CLILアプローチのすすめ-. LET Kyushu-Okinawa Bulletin(外国語教育メディア学会 九州・沖縄支部). 2019. 19. March. 1-17
もっと見る
MISC (89件):
  • "Toward Input-Rich English Instruction.". 第22回関東地区高等学校英語教育研究協議会 大会紀要、pp.8-9、関東地区高等学校英語教育研究協議会. 2023
  • 和泉伸一. 上智大学・ベネッセ英語教育オンラインセミナー報告書. ベネッセ総合教育研究所 ARCLE (Action Research Center for Language Education) 、主にpp.13-19. <https://www.arcle.jp/report/2023/0002.html>. 2023
  • 和泉伸一. AI時代の英語教育. ベネッセ英語教育研究ノート・研究会レポート、ベネッセ総合教育研究所 ARCLE (Action Research Center for Language Education) サイト. <https://www.arcle.jp/note/2023/0045.html>. 2023
  • 講評「グラフィックオーガナイザーを用いた心的表象構築プロセスの視覚化と評価」(工藤 大奈)Eiken Bulletin, Vol.35(第35回「英検」研究助成報告)、p.6、日本英語検定協会.< https://www.eiken.or.jp/center_for_research/list_1X/>. 2023
  • 「4技能の一歩上を行く!?応用言語学発『英語脳』を鍛える授業とは」『東進タイムズ: 大学学部研究会DIGEST号』、pp.158-159、東進本部. 2023
もっと見る
書籍 (48件):
  • 実践例に学ぶ!CLILで広がる英語授業
    2024 ISBN:9784469246766
  • 『英語学習の「新常識」』
    大修館書店 2024 ISBN:9784469246759
  • 「『やり取り』の力の重要性と育成について」
    『中英研会報』第81号、pp.2-3、東京都中学校英語教育研究会. 2022
  • Soft CLIL and English language teaching: Understanding Japanese policy, practice and implications, Author(s)/Editor(s): Makoto Ikeda, Shinichi Izumi, Yoshinori Watanabe, Richard Pinner, & Matthew Davis, Routledge Series in Language and Content Integrated Teaching & Plurilingual Education
    2022
  • Meeting the challenges of realising Soft CLIL in EFL classes in Japan. In M. Ikeda, S. Izumi, Y. Watanabe, R. Pinner, & M. Davis, SOFT CLIL and English language teaching: Understanding Japanese policy, practice and implications (pp.27-45). Routledge Series in Language and Content Integrated Teaching & Plurilingual Education. London: Routledge
    2022
もっと見る
講演・口頭発表等 (403件):
  • 「第二言語習得研究から見た英語学習と教育」
    (静岡サレジオ小・中・高等学校夏季教職員研修会での講演、August 29、静岡サレジオ小学校(静岡県静岡市)にて 2024)
  • “Applying SLA to TEFL”
    (英語教育学イニシアティヴ・プログラム(Teaching English as a Foreign Language Initiative Program: TEFL IP)夏季集中講座、August 28、Zoomにて 2024)
  • 「児童生徒の力を伸ばす小学校・中学校の英語教育について」
    (南足柄市小中学校英語教育研修会での講演・ワークショップ、August 26、南足柄市役所(神奈川県南足柄市)にて 2024)
  • “Integrating Content and Language in Effective Reading Instruction”
    (埼玉私学教育研究大会;英語教育研究会分科会での講演、ザマークグランドホテル(埼玉県さいたま市)にて 2024)
  • “Motivating & Engaging Reading Instruction Using CLIL Approach”
    (高知県教育センター主催「高知県英語エンパワーメントセミナー」@高知県教育センター(高知市大津乙) 2024)
もっと見る
学歴 (4件):
  • 1995 - 2000 Ph.D. in Applied Linguistics, Department of Linguistics, Georgetown University, Washington, D.C., USA.
  • 1992 - 1995 M.A. in Applied Linguistics, Southern Illinois University, Carbondale, Illinois, USA.
  • 1985 - 1991 B.A. in International Studies, Tokyo International University (東京国際大学), Kawagoe, Saitama, Japan.
  • 1988 - 1990 B.A. (Cum Laude) in Political Science, Southern Oregon State College, Ashland, Oregon.
学位 (7件):
  • B.A. (Southern Oregon State College)
  • 学士 (南オレゴン州立大学)
  • 学士 (東京国際大学)
  • M.A. (Southern Illinois Univ. at Carbondale)
  • 修士 (南イリノイ大学カーボンデール校)
全件表示
経歴 (14件):
  • 2012/04 - 現在 上智大学 外国語学部 英語学科 教授
  • 2023/04 - 2024/03 Visiting Researcher at Willamette University, Japanese Department, Salem, Oregon, USA
  • 2016 - 2020 上智大学 外国語学部 英語学科 学科長
  • 2015/04 - 2016/03 Visiting Academic Scholar at the University of Auckland, Faculty of Cultures, Languages, and Linguistics, Auckland, New Zealand
  • 2006/04 - 2012/03 上智大学 外国語学部 英語学科 准教授
全件表示
委員歴 (16件):
  • 2022/07 - 現在 高等学校用検定英語教科書 “Enrich Learning I, II, III” (令和8年度本)編集代表者
  • 2021/04 - 現在 Action Research Center for Language Education (ARCLE)理事、ベネッセ教育総合研究所 英語教育研究会 理事
  • 2019 - 現在 日本英語検定協会「研究助成制度」選考委員 選考委員
  • 2016 - 現在 東京都英語村(Tokyo Global Gateway)東京都 企画運営委員会委員副委員長
  • 2016 - 現在 Acting director of the Association of Sophian Teachers of English (ASTE), 上智大学英語教員研究会 事務局長
全件表示
受賞 (1件):
  • 2017 - 上智大学 2017, 2018, 2019, 2020, 2021, 2022, 2023. 上智大学教員評価制度に基づいた「教員活動推進奨励手当」獲得
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る