研究者
J-GLOBAL ID:200901089616807411
更新日: 2022年09月28日
茂木 敏夫
モテギ トシオ | Motegi Toshio
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
東京女子大学 現代文化学部 地域文化学科
東京女子大学 現代文化学部 地域文化学科 について
「東京女子大学 現代文化学部 地域文化学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
研究分野 (3件):
アジア史、アフリカ史
, 中国哲学、印度哲学、仏教学
, 中国哲学、印度哲学、仏教学
研究キーワード (4件):
中国近代史
, 中国近代思想(史)
, History of Modern China
, Thoughts of Modern China
競争的資金等の研究課題 (4件):
中国近代思想史
東アジア国際関係史
History of Modern Chinese Thoughts
International Relations of East Asia
MISC (9件):
日本関係史という枠組. 歴史評論. 2003. 638. 52-60
東亜的・中心辺縁構造及世界観的変化. 学術思想評論 吉林人民出版社(長春). 2002. (7), 317-326
茂木 敏夫. 中国における近代国際法の受容-「朝貢と条約の並存」の諸相-. 東アジア近代史. 2000. 3. 21-34
清末における「中国」の創出と日本. 中国-社会と文化. 1995. 10. 201-215
中華世界の「近代」的再編. 東京大学大学院 1993年度課程博士論文. 1994. 未刊
もっと見る
書籍 (11件):
国民国家の建設と内国植民地-中国辺疆の「解放」
『植民地近代の視座-朝鮮と日本』 岩波書店 2004
清末近代中国的形成与日本
『近代中国的国家形象与国家認同』 2003
中華帝国の解体と近代的再編成への道
『講座東アジア近現代史』第4巻「20世紀東アジア史像の新構築」 青木書店 2002
中華世界の構造変動と改革論-近代からの視点-
『現代中国の構造変動』7「中華世界」 東京大学出版会 2001
中国の海認識
『海のアジア』5「越境するネットワーク」 岩波書店 2001
もっと見る
Works (2件):
現代中国の構造変動
1996 - 1998
Structural Change in Contemporary China
1996 - 1998
学歴 (3件):
- 1994 東京大学 人文科学研究科 中国哲学
- 1994 東京大学
- 1984 東京大学 教養学部 教養学科
学位 (1件):
博士(文学) (東京大学)
経歴 (6件):
1997 - 1999 静岡県立大学国際関係学部 助教授
1997 - 1999 University of Shizuoka, Assistant Professor
1994 - 1997 静岡県立大学国際関係学部 講師
1994 - 1997 University of Shizuoka, Lecturer
1991 - 1994 静岡県立大学大学院国際関係学研究科 助手
1991 - 1994 University of Shizuoka, Research Assistant
全件表示
委員歴 (3件):
2000 - 2002 歴史学研究会 委員
2001 - アジア政経学会 評議員
1998 - 東アジア近代史学会 理事
所属学会 (4件):
歴史学研究会
, アジア政経学会
, 東アジア近代史学会
, 中国社会文化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM