研究者
J-GLOBAL ID:200901090029782986
更新日: 2020年12月17日
清野 陽一
セイノ ヨウイチ | Seino Yoichi
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
研究分野 (4件):
博物館学
, 文化財科学
, 図書館情報学、人文社会情報学
, 考古学
研究キーワード (8件):
日本史
, デジタル・アーカイブ
, 人文情報学
, Japanese Historical Archaeology
, 日本古代史
, 地理情報システム
, 日本考古学(歴史考古)
, 考古学
競争的資金等の研究課題 (1件):
2016 - 2020 地理情報システムを用いた古代日本における移動コスト算出の基礎的研究
論文 (19件):
清野 陽一. 考古学におけるGISの活用 (特集 歴史とGISの接点). 地理. 2014. 59. 9. 40-48,図巻頭5
A Geographical Computerization of Nankai Megathrust Earthquakes' Tsunami Monuments and the Recent Application of GIS in Japanese Ancient Historical and Archaeological Studies. Journal of Asian Network for GIS-based Historical Studies. 2013. 1. 61-64
Kondo, Yasuhisa, Uozu, Tomokatsu, Seino, Yoichi, Ako Takayuki, Goda, Yoshiko, Fujimoto, Yu, Yamaguchi, Hiroshi. Voluntary activities and online education for digital heritage inventory development after the Great East Japan Earthquake. The International Archives of the Photogrammetry, Remote Sensing and Spatial Information Sciences. 2013. 40(5/W2). 391-396
魚津 知克, 清野 陽一. Webサービスを利用した石巻文化センター所蔵図書カードのデータ化作業 (特集 東日本大震災の記録(2)復興のために2012). 宮城考古学. 2013. 15. 9-14
清野陽一, 魚津知克. マレー半島・クラ地峡をめぐる古代交易ルートに関する一考察-地理情報システムを用いた移動コスト分析-. 情報処理学会シンポジウム論文集. 2012. 2012. 7. 219-224
もっと見る
MISC (10件):
清野 陽一. 日韓発掘調査交流に参加して. 奈文研ニュース. 2019. 74. 6-6
清野 陽一. 「自由(フリー)」と「オープン」で広がる新たな世界. コラム作寶樓 なぶんけんブログ. 2018
清野 陽一. 大官大寺南方の調査(飛鳥藤原第196次). 奈文研ニュース. 2018. 69. 2-2
清野 陽一. 平城京と大和三道 探検!奈文研146. 読売新聞 奈良版. 2016. 2016年7月17日
廣瀬 覚, ひろせ さとる, Hirose Satoru, 清野 陽一, せいの よういち, Seino Youichi, 大澤 正吾, おおさわ しょうご, Osawa Syogo, 山本 亮, et al. 029 藤原宮大極殿院の調査 第186次. 2016. 62-74
もっと見る
書籍 (21件):
古代瓦研究IX -一本づくり・一枚づくりの展開1(東日本編)-
国立文化財機構奈良文化財研究所 2020
官衙・集落と大甕
独立行政法人国立文化財機構 奈良文化財研究所 2019 ISBN:9784909931177
奈良文化財研究所紀要2019
独立行政法人国立文化財機構 奈良文化財研究所 2019
古代瓦研究会第19回シンポジウム 8世紀の瓦づくりVIII一本づくり・一枚づくりの展開2(西日本編)資料集
独立行政法人国立文化財機構 奈良文化財研究所 2019
地方官衙政庁域の変遷と特質
独立行政法人国立文化財機構 奈良文化財研究所 2018
もっと見る
講演・口頭発表等 (42件):
編年時間参照系モデルにおける編年要素間の時間的相互関係の表現
(第28回地理情報システム学会研究発表大会 2019)
編年時間参照系モデルを活用した編年定義間の不整合箇所抽出法について
(地理情報システム学会第27回学術研究発表大会 2018)
編年時間参照系モデルによる曖昧な時間属性に対する問合せ方式の実装
(地理情報システム学会第26回研究発表大会 2017)
特別史跡藤原宮跡(大極殿院の調査/飛鳥藤原第186次調査)
(大和を掘る35-2016年度発掘調査速報展-土曜講座 2017)
デジタル地図で読む古代人の「旅」
(第120回奈良文化財研究所公開講演会 2017)
もっと見る
Works (2件):
地図・空中写真・古絵図表示システム
清野 陽一 2018 - 2018
人名一覧表示システム
清野 陽一 2014 -
学歴 (4件):
2005 - 2013 京都大学大学院 共生文明学専攻
2002 - 2005 三重大学大学院
2001 - 2002 筑波大学大学院 科目等履修生
1997 - 2001 筑波大学 人文学類
経歴 (3件):
2020/04 - 現在 独立行政法人国立文化財機構 奈良文化財研究所 飛鳥資料館 研究員
2014/08 - 2020/03 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所 都城発掘調査部考古第三研究室 研究員
2013/08 - 2014/07 大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 研究資源共有化事業委員会 特別研究員(特任助教)
委員歴 (4件):
2020/12 - 2022/03 十津川村史編さん委員会 専門調査員
2014/04 - 2018/03 Computer and Humanities SIG, Information Processing Society of Japan Steering Committee Member
2014/04 - 2018/03 情報処理学会人文科学とコンピュータ研究会 運営委員
2013/08 - 2015/04 文部科学省 科学技術・学術政策研究所 科学技術動向研究センター 専門調査員
所属学会 (5件):
Alliance of Digital Humanities Organizations(ADHO)
, 情報処理学会
, Alliance of Digital Humanities Organizations
, 日本デジタル・ヒューマニティーズ学会"
, 考古学研究会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP