研究者
J-GLOBAL ID:200901090172738254   更新日: 2023年11月02日

平田 昌弘

ヒラタ マサヒロ | Hirata Masahiro
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (2件): http://www.obihiro.ac.jp/ichiran/hirata_masahiro.htmlhttp://www.milkculture.com/index.php
研究分野 (2件): 動物生産科学 ,  文化人類学、民俗学
研究キーワード (8件): 文化伝播・変遷 ,  北アジア(モンゴル) ,  西アジア(シリア) ,  乳文化 ,  牧畜 ,  文化人類学 ,  畜産学 ,  草地学
競争的資金等の研究課題 (23件):
  • 2020 - 2025 フィールドデータと文献資料をつなぐ「チベット語民俗語彙=用例データベース」の構築
  • 2016 - 2020 アジア海域からユーラシア内陸部にかけての生態資源の撹乱と保全をめぐる地域動態比較
  • 2016 - 2020 地域生態資源の海外研究者との協働研究
  • 2016 - 2019 21世紀型農業経営のモデル創出に関する研究-乳文化産業の日欧比較-
  • 2014 - 2019 乳文化の視座からの牧畜論考-全地球的地域間比較による新しい牧畜論の創生
全件表示
論文 (75件):
  • HIRATA Masahiro, ONIKI Shunji. Transformation of Afar pastoralism with climate change and a market economy. Journal of Arid Land Studies. 2022. 32. 1. 1-13
  • 星 泉, 岩田 啓介, 平田 昌弘, 別所 裕介, 山口 哲由, 海老原 志穂. [D12] 失われゆく牧畜文化を活写するための「フィールド・アーカイビング」:『チベット牧畜文化辞典』編纂の経験から. デジタルアーカイブ学会誌. 2022. 6. s3. s198-s201
  • 星泉, 岩田啓介, 平田昌弘, 別所裕介, 山口哲由, 海老原志穂. [32] チベット・ヒマラヤ牧畜農耕資源データベースの構築 フィールドデータと文献データをつなぐ. デジタルアーカイブ学会誌. 2021. 5. s3. s164-s167
  • HIRATA Masahiro, EBIHARA Shiho, BESSYO Yusuke. Case study of dietary intake of Amdo Tibetan pastoralists in Huangnan Tibetan Autonomous Prefecture in eastern Qinghai, China-. Journal of Arid Land Studies. 2021. 31. 1. 15-27
  • OGAWA Ryunosuke, HIRATA Masahiro, BIRHANE Gebreanenia Gebremedhin, UCHIDA Satoshi, SAKAI Toru, KODA Kazuhisa, TAKENAKA Koichi. Spatial modeling of soil erosion and identification of high risk spots by using GIS - RUSLE model -The case study of Adi Zaboy watershed in Kilite awlaelo district of eastern Tigray region in Ethiopia-. Journal of Arid Land Studies,. 2021. 31. 1. 15-27
もっと見る
MISC (41件):
もっと見る
書籍 (21件):
  • 家畜の考古学 : 古代アジアの東西交流
    雄山閣 2022 ISBN:9784639028628
  • 西アジア・シリアの食文化論
    農山漁村文化協会 2022 ISBN:9784540211386
  • 世界の発酵食をフィールドワークする
    農山漁村文化協会 2022 ISBN:9784540212222
  • 変わりゆくパミールの自然と暮らし -持続可能な山岳社会に向けて-
    ブイツーソリューション 2021 ISBN:4434272780
  • Milk Culture in Eurasia - Constructing a Hypothesis of Monogenesis-Bipolarization
    Springer 2020 ISBN:9811517649
もっと見る
Works (6件):
  • 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所・共同利用・共同研究助成「“人間ー家畜ー環境をめぐるミクロ連環系”の構築〜青海チベットにおける牧畜語彙集からのアプローチ」(研究代表者:星泉)
    平田 昌弘 2013 - 現在
  • 京都大学東南アジア研究所、共同利用・共同研究拠点助成(東南アジア研究の国際共同研究拠点プググラム)「乳利用の有無からの牧畜論再考-旧・新大陸の対比」(代表・平田昌弘)
    平田 昌弘 2012 - 2014
  • 総合地球環境学研究所「人の生老病死と高所環境-「高地文明」における医学生理・生態・文化的適応」プロジェクト(代表・奥宮清人)
    平田 昌弘 2008 - 2012
  • ADEOS(]G0002[) JRA AMSR(GLI)検証
    2000 - 2003
  • -Ground Thuth for Eualuation of Soil Moisture and Geophysical/vegetation Parameters Related to Ground Sarface Conditions with AMSR and GLI in the Mougolian Plateau-
    2000 - 2003
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1993 - 1999 京都大学 大学院農学研究科博士後期課程 熱帯農学専攻
  • 1991 - 1993 東京大学 大学院農学系研究科修士課程 応用動物科学専攻
  • 1987 - 1991 東北大学 農学部 畜産学科
学位 (1件):
  • 農学博士 (京都大学)
経歴 (5件):
  • 2004/04 - 2004/10 総合地球環境学研究所 技術補佐員
  • 2003/04 - 2004/03 京都大学 大学院農学研究科
  • 2001/04 - 2004/03 神戸学院大学非常勤講師
  • 2000/04 - 2003/03 独立行政法人日本学術振興会
  • 1993/12 - 1996/12 国際乾燥地研究センター(ICARDA)
委員歴 (5件):
  • 2018/01 - 現在 日本酪農科学会 評議委員
  • 2017/06 - 現在 北海道民族学会 学会長
  • 2011/04 - 現在 日本沙漠学会 評議員
  • 2009/04 - 現在 北海道民族学会 運営委員
  • 2006/04 - 現在 日本沙漠学会 編集委員
受賞 (5件):
  • 2019/05 - 日本沙漠学会 学術論文賞 「エチオピア高原の牧畜民及び農牧複合民の食糧摂取、家畜頭数の事例調査と考察」
  • 2018/12 - 福井県小浜市役所 杉田玄白賞奨励賞 「世界の乳文化調査と日本型乳文化研究」
  • 2012/08 - 日本酪農科学会 学会賞 「ユーラシア大陸の乳文化に関する一連の研究」
  • 2009/05 - 日本沙漠学会 学術論文賞 「乾燥地の牧畜研究に関する一連の研究論文群」
  • 2008/07 - 三島海雲記念財団 「世界の発酵乳」論文賞 論文名「アジア大陸における乳文化圏と発酵乳加工発達史」
所属学会 (9件):
日本酪農科学会 ,  日本家政学会食文化研究部会 ,  北海道民族学会 ,  日本畜産学会 ,  日本草地学会 ,  日本西アジア考古学会 ,  酪農乳業史研究会 ,  日本沙漠学会 ,  日本文化人類学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る