研究者
J-GLOBAL ID:200901090172738254   更新日: 2025年04月16日

平田 昌弘

ヒラタ マサヒロ | Hirata Masahiro
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (2件): http://www.obihiro.ac.jp/ichiran/hirata_masahiro.htmlhttp://www.milkculture.com/index.php
研究分野 (2件): 動物生産科学 ,  文化人類学、民俗学
研究キーワード (8件): 文化伝播・変遷 ,  北アジア(モンゴル) ,  西アジア(シリア) ,  乳文化 ,  牧畜 ,  文化人類学 ,  畜産学 ,  草地学
競争的資金等の研究課題 (29件):
  • 2022 - 2026 琉球列島及び東南アジア島嶼部における干潟の資源利用文化に関する人類学的研究
  • 2021 - 2025 アジア発酵食文化圏の再構築を目指す学際的研究
  • 2020 - 2025 フィールドデータと文献資料をつなぐ「チベット語民俗語彙=用例データベース」の構築
  • 2020 - 2024 市場経済がモンゴル遊牧民の草原保全の規範意識に及ぼす影響に関する計量分析
  • 2019 - 2022 エチオピアの市場経済化による遊牧民の規範意識の変容と共同体脆弱化に関する計量分析
全件表示
論文 (84件):
  • 平田 昌弘. インド北東部の北シッキムにおける乳加工体系. アジア・アフリカ言語文化研究 別冊. 2025. 5. 89-103
  • Naohisa Nakashima, Kensuke Kawamura, Masahiro Hirata, Toshimi Muneoka, Masato Kimura, Moeka Shinkai. Effects of Nocturnal Grazing Behavior and Stock Density on Cattle Dung in Sloped Rotational Grazing. 2024. 99. 18-25
  • Masahiro Hirata, Takashi Tsuji. Milk Culture in Insular Southeast Asia Recognized as a Non-milk Cultural Sphere. 2024. 29. 2. 1-14
  • Naomi Miyazaki, Masahiro Hirata. 北海道帯広市の耕作放棄地において外来草本オオアワダチソウが二次遷移初期過程に与える影響. 景観生態学. 2024. 29. 92-98
  • Masahiro Hirata. Milk Processing Systems of the Mongolian Nomadic Khalkha groups in Eastern Mongolia and Technique Transmission from West Asia. Journal of Dairy Research. 2024. 91. 1. 1-9
もっと見る
MISC (50件):
  • 平田 昌弘. 人材育成、在来微生物発掘など進め日常生活の中での消費拡大へ「ミルク&チーズコンソーシアム」のビジョン. デーリィマン. 2025. 75. 3. 23-25
  • 平田 昌弘. 発酵乳やバターオイルが赤道直下の食生活を彩る アフリカ大地交代、エチオピア南部の乳文化. デーリィマン. 2025. 75. 3. 60-63
  • 平田 昌弘. 醍醐味の語源、37年ぶりの再会. ミルクサイエンス(日本酪農科学会75周年記念). 2024. 73. 2. 84-87
  • 平田 昌弘. 酵母熟成チーズの表皮に近いとろりとした食感で美味至極 世にも不思議なインド北東部の乳製品・フィルー. デーリィマン. 2024. 74. 4. 118-120
  • 平田 昌弘. 色彩豊かで底抜けに甘く、暑さの中の活力源に インド東北部の人々が安らぎを得る乳菓. デーリィマン. 2023. 74. 12. 118-121
もっと見る
書籍 (22件):
  • 養生七不可指南書 : 杉田玄白に学ぶ長生きの秘訣
    杉田玄白・小浜プロジェクト,晃洋書房(発売) 2024 ISBN:9784771038592
  • 家畜の考古学 : 古代アジアの東西交流
    雄山閣 2022 ISBN:9784639028628
  • 西アジア・シリアの食文化論
    農山漁村文化協会 2022 ISBN:9784540211386
  • 世界の発酵食をフィールドワークする
    農山漁村文化協会 2022 ISBN:9784540212222
  • 変わりゆくパミールの自然と暮らし -持続可能な山岳社会に向けて-
    ブイツーソリューション 2021 ISBN:4434272780
もっと見る
Works (6件):
  • 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所・共同利用・共同研究助成「“人間ー家畜ー環境をめぐるミクロ連環系”の構築〜青海チベットにおける牧畜語彙集からのアプローチ」(研究代表者:星泉)
    平田 昌弘 2013 - 現在
  • 京都大学東南アジア研究所、共同利用・共同研究拠点助成(東南アジア研究の国際共同研究拠点プググラム)「乳利用の有無からの牧畜論再考-旧・新大陸の対比」(代表・平田昌弘)
    平田 昌弘 2012 - 2014
  • 総合地球環境学研究所「人の生老病死と高所環境-「高地文明」における医学生理・生態・文化的適応」プロジェクト(代表・奥宮清人)
    平田 昌弘 2008 - 2012
  • ADEOS(]G0002[) JRA AMSR(GLI)検証
    2000 - 2003
  • -Ground Thuth for Eualuation of Soil Moisture and Geophysical/vegetation Parameters Related to Ground Sarface Conditions with AMSR and GLI in the Mougolian Plateau-
    2000 - 2003
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1993 - 1999 京都大学 大学院農学研究科博士後期課程 熱帯農学専攻
  • 1991 - 1993 東京大学 大学院農学系研究科修士課程 応用動物科学専攻
  • 1987 - 1991 東北大学 農学部 畜産学科
学位 (1件):
  • 農学博士 (京都大学)
経歴 (5件):
  • 2004/04 - 2004/10 総合地球環境学研究所 技術補佐員
  • 2003/04 - 2004/03 京都大学 大学院農学研究科
  • 2001/04 - 2004/03 神戸学院大学非常勤講師
  • 2000/04 - 2003/03 独立行政法人日本学術振興会
  • 1993/12 - 1996/12 国際乾燥地研究センター(ICARDA)
委員歴 (5件):
  • 2018/01 - 現在 日本酪農科学会 評議委員
  • 2017/06 - 現在 北海道民族学会 学会長
  • 2011/04 - 現在 日本沙漠学会 評議員
  • 2009/04 - 現在 北海道民族学会 運営委員
  • 2006/04 - 現在 日本沙漠学会 編集委員
受賞 (5件):
  • 2019/05 - 日本沙漠学会 学術論文賞 「エチオピア高原の牧畜民及び農牧複合民の食糧摂取、家畜頭数の事例調査と考察」
  • 2018/12 - 福井県小浜市役所 杉田玄白賞奨励賞 「世界の乳文化調査と日本型乳文化研究」
  • 2012/08 - 日本酪農科学会 学会賞 「ユーラシア大陸の乳文化に関する一連の研究」
  • 2009/05 - 日本沙漠学会 学術論文賞 「乾燥地の牧畜研究に関する一連の研究論文群」
  • 2008/07 - 三島海雲記念財団 「世界の発酵乳」論文賞 論文名「アジア大陸における乳文化圏と発酵乳加工発達史」
所属学会 (9件):
日本酪農科学会 ,  日本家政学会食文化研究部会 ,  北海道民族学会 ,  日本畜産学会 ,  日本草地学会 ,  日本西アジア考古学会 ,  酪農乳業史研究会 ,  日本沙漠学会 ,  日本文化人類学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る