研究者
J-GLOBAL ID:200901090542071408   更新日: 2025年03月20日

井口 亮

イグチ アキラ | Akira Iguchi
所属機関・部署:
職名: 主任研究員
ホームページURL (1件): https://sites.google.com/site/iguchilabo/
研究分野 (6件): ゲノム生物学 ,  生物資源保全学 ,  環境動態解析 ,  多様性生物学、分類学 ,  生態学、環境学 ,  環境影響評価
研究キーワード (6件): リアルタイム・メタボローム解析 ,  環境影響評価 ,  ゲノム ,  適応 ,  保全 ,  環境応答
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2024 - 2029 環境適合型サンゴの養殖・移植技術の確立
  • 2024 - 2028 サンゴ礁及び周辺生態系由来の環境酵素によるフェーズシフト抑制効果の検証
  • 2024 - 2028 サンゴ骨格を用いた蓄積型栄養塩評価の新展開
  • 2023 - 2027 コラリコリッドはサンゴの高温耐性を高めるか?
論文 (133件):
  • Jun Yasumoto, Mariko Iijima, Akira Iguchi, Takashi Nakamura, Ryogo Takada, Mina Yasumoto-Hirose, Yuichi Iwasaki, Tetsuo Yasutaka, Kanami Mori-Yasumoto, Ryuichi Shinjo, et al. Coral Decline Linked to Exchangeable Phosphate in Seawater from Coastal Calcareous Sediments, as Evidenced in Sekisei Lagoon, Japan. Marine Biotechnology. 2025. 27. 2
  • Tomoko Bell, Akira Iguchi, Yoshikazu Ohno, Kazuhiko Sakai, Yusuke Yokoyama. Bioinformatic approach to explain how Mg from seawater may be incorporated into coral skeletons. Royal Society Open Science. 2025. 12. 1
  • Mariko Iijima, Ko Yasumoto, Jun Yasumoto, Akira Iguchi, Mina Yasumoto-Hirose, Kanami Mori-Yasumoto, Nanami Mizusawa, Mitsuru Jimbo, Kazuhiko Sakai, Atsushi Suzuki, et al. Adverse effects of total phosphate load from the environment on the skeletal formation of coral juveniles. Marine pollution bulletin. 2024. 211. 117395-117395
  • Azusa Kubota, Yoshikazu Ohno, Jun Yasumoto, Mariko Iijima, Michio Suzuki, Akira Iguchi, Kanami Mori-Yasumoto, Mina Yasumoto-Hirose, Tsuyoshi Sakata, Takaaki Suehiro, et al. The Role of Polyamines in pH Regulation in the Extracellular Calcifying Medium of Scleractinian Coral Spats. Environmental science & technology. 2024
  • Ayaka Hiromatsu, Kodai Gibu, Atsushi Suzuki, Masaru Mizuyama, Kazuhiko Sakai, Akira Iguchi. Comparison of phylotypic composition of endosymbiotic dinoflagellates of a coral: Acropora digitifera among coral reefs with different seawater temperatures at Okinawa Island, Japan. Coral Reefs. 2024
もっと見る
MISC (52件):
  • 菅駿一, 田中健, 鈴木留佳, 畑毅, 井口亮, 大野良和, 安元剛, 財津桂. PESI/MS/MSによるメタボローム解析を用いた日焼け止め暴露がサンゴポリプに与える毒性リスクの評価. 環境化学討論会要旨集(CD-ROM). 2024. 32nd
  • 井口亮, 井口亮, 飯島真理子, 水澤奈々美, 大野良和, 安元剛, 鈴木淳, 鈴木淳, 菅駿一, 田中健, et al. たった一つのサンゴポリプで代謝物解析が可能に-サンゴを調べる新たな評価手法の確立に成功-. GSJ地質ニュース. 2024. 13. 8
  • 安元剛, 武田結仁, 舘小路紗礼, 井出涼太, 大野良和, 水澤奈々美, 渡部終五, 廣瀬美奈, 新城竜一, 飯島真理子, et al. 石西礁湖の底質の蓄積リンの年変化とサンゴ密度との関連性. 日本水産学会大会講演要旨集(CD-ROM). 2024. 2024
  • 井出椋太, 安元剛, 水澤奈々美, 丸山莉織, 渡部終五, 宋科翰, 新城竜一, 細野高啓, 池原尚朋, 飯島真理子, et al. 石西礁湖に位置する黒島における地下水淡水レンズ中の微生物叢と機能遺伝子解析. 日本水産学会大会講演要旨集(CD-ROM). 2024. 2024
  • 丸山莉織, 水澤奈々美, 安元剛, 渡部終五, 廣瀬美奈, 宋科翰, 新城竜一, 細野高啓, 飯島真理子, 井口亮, et al. 16S rRNA解析およびショットガンメタゲノム解析による沖縄本島南部地域の地下水の微生物叢と窒素代謝遺伝子の動態解明. 日本水産学会大会講演要旨集(CD-ROM). 2024. 2024
もっと見る
書籍 (1件):
  • Coral Reef Studies of Japan
    シュプリンガー・ネイチャー・シンガポール 2018
学歴 (3件):
  • 2004 - 2008 James Cook University Comparative Genomics Centre
  • 2002 - 2004 京都大学 農学研究科 応用生物科学専攻
  • 1998 - 2002 京都大学 総合人間科学部 自然環境学科
学位 (1件):
  • Ph.D. (James Cook University)
経歴 (8件):
  • 2018/04 - 現在 産業技術総合研究所 地質調査総合センター 主任研究員
  • 2013/09 - 2018/03 沖縄工業高等専門学校 生物資源工学科 助教
  • 2013/04 - 2013/08 東京大学 大気海洋研究所 日本学術振興会特別研究員PD
  • 2011/04 - 2013/03 琉球大学 熱帯生物圏研究センター 日本学術振興会特別研究員PD
  • 2010/04 - 2011/03 琉球大学 熱帯生物圏研究センター ポスドク研究員
全件表示
委員歴 (13件):
  • 2018/11 - 現在 バイオミネラリゼーションワークショップ運営委員
  • 2017/09 - 現在 沖縄県環境科学センター 県産微生物による重油汚染土壌及び地下水の浄化技術研究開発研究推進委員会委員
  • 2011/07 - 現在 日本サンゴ礁学会 保全委員会委員
  • 2022/11 - 2022/11 第17回バイオミネラリゼーションワークショップ コンビーナー
  • 2021/11 - 2021/11 日本サンゴ礁学会 第24回大会実行委員長
全件表示
受賞 (3件):
  • 2023/01 - 沖縄協会 第44回沖縄研究奨励賞
  • 2014/11 - 2014年度日本サンゴ礁学会川口奨励賞
  • 2009 - 2009年度日本ベントス学会奨励賞
所属学会 (5件):
日本バイオインフォマティクス学会 ,  マリンバイオテクノロジー学会 ,  日本サンゴ礁学会 ,  日本ベントス学会 ,  日本水産学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る