- 2024 - 2027 造形表現・鑑賞活動における「生活」の位置と学び-美術教育における「遊び」概念から
- 2020 - 2024 図工・美術科題材と「包括的な学習」との関係性-美術教育における「遊び」概念から
- 2017 - 2020 <アートの拡張>をふまえた題材・授業開発-美術教育における「遊び」概念に基づいて
- 2017 - 2019 「教科領域横断的な学び」プロジェクト
- 2014 - 2017 <美術教育における「あそび」概念の整理・構築>に基づく題材並びに授業モデル開発
- 2010 - 2013 材料,場,情報等での「あそび」体験を活かす<造形表現・鑑賞>題材開発及び授業設計
- 2008 - 2010 「材料、場」による美術系教科専門科目と教科教育科目の<連関、統合> -「材料・場」研究、発表演出を通した学生の力量形成-
- 2006 - 2009 <遊び的な活動>と<基礎の定着>を結ぶ小中連携美術教育の構築及び教師教育への展開
- 2002 - 2005 美術教育における教師の〈意識-規範・文化〉と題材・単元との関係
- 2001 - 2003 鑑賞と表現の統合を図る(一体化を目指す)鑑賞教育の方法論に関する研究 (ドイツの後期中等教育における実践事例をふまえて)
- 2000 - 2002 美術教育実践における教師の「規範」の変遷と展望
- 1998 - 2000 近代日本美術教育における《中央の制度・政策決定》と《地方教育現場での摂取・定着》
- 1997 - 1999 教員のリフレッシュ教育に関するシステム開発研究
- 1997 - 1999 現職教員のリフレツシュ教育の現状と課題
全件表示