- 2023 - 2026 共創知による分断社会の超克から共生へー人文学/社会科学2.0へのアップデート
- 2019 - 2024 宗教施設と行政と市民の連携による減災・見守り
- 2021 - 2024 「よそ者」と「はれ者」による内発的復興のアクションリサーチ
- 2018 - 2021 宗教の国際的共通性-多様性の解明と社会への影響
- 2015 - 2018 ライフヒストリー法の革新-UMLによる記述-
- 2013 - 2018 生命主義と普遍宗教性による多元主義の展開--国際データによる理論と実証の接合
- 2011 - 2016 欧米多民族社会における日本型新宗教の受容と発展-新たな共同性と宗教の役割
- 2011 - 2016 現代日本における階層意識と格差の連関変動過程の実証的解明
- 2012 - 2014 ボランティア行動の規定要因-宗教性と利他主義による国際比較モデルを目指して-
- 2011 - 2014 体験談の国際比較研究-物語の構造化を用いた計量的アプローチ-
- 2009 - 2011 国際比較調査の方法論的研究
- 2009 - 2011 「体質遺伝子検査」技術に関する社会ネットワークと社会的認識の調査研究
- 2008 - 2010 日本型新宗教のアメリカ合衆国における受容-グローバリゼーション下のSGIの展開
- 2007 - 2010 職業と家族とパーソナリティについての長期追跡調査の日米比較分析
- 2005 - 2007 グローバリゼーション状況における日本型新宗教の可能性についての比較社会学的検討
- 2005 - 2007 社会意識研究法としての言説データベースの構築とその利用 -宗教言説を事例として-
- 2005 - 2007 現代人の価値意識と宗教意識の国際比較研究-脱欧入亜の視点から-
- 2004 - 2007 職業と家族とパーソナリティについての同一パネル長期追跡調査
- 1995 - 2005 Study on Open-ended Questionare Answer Method in Social Research
- 2001 - 2004 情報通信技術(IT)革命の文化的・社会的・心理的効果に関する調査研究
- 2001 - 2003 社会調査における非定型データ分析支援システムの開発
- 1995 - 2003 社会調査における自由回答法の研究
- 1990 - 2003 信仰と社会的ネットワーク
- 1990 - 2003 Religion and Social Network
- 1996 - 1998 社会調査における自由回答データ収集・分析システムの開発
- 1996 - 1997 現代日本のル-ラリズム-漂泊と定住の視点から
- 1994 - 1994 信仰の受容と信者組織に関する実証的研究
- 1990 - 1992 学術用モニター・システムの開発
全件表示