研究者
J-GLOBAL ID:200901092102884680   更新日: 2024年12月18日

有吉 範高

Ariyoshi Noritaka
所属機関・部署:
職名: センター長
研究分野 (4件): 薬理学 ,  栄養学、健康科学 ,  薬系衛生、生物化学 ,  医療薬学
研究キーワード (8件): 個別化予防 ,  個別化医療 ,  薬理遺伝学 ,  薬物代謝学 ,  Personalized preventive healthcare ,  Personalized medicine ,  Pharmacogenetics ,  Clinical Pharmacology
競争的資金等の研究課題 (28件):
  • 2018 - 2021 バイオマーカーを用いたラモトリギンの体内動態および皮膚障害発現予測の基盤構築
  • 2016 - 2019 CYP3A5遺伝情報に基づくC型肝炎治療薬の適正使用を目指した薬理遺伝学的研究
  • 2016 - 2019 ゲノム不安定化に着眼したミコフェノールモフェチル個別化薬物療法の構築
  • 2015 - 2017 Bcr-AblTKIの効果と非再発予後に関連するCML患者要因の分子薬理学的探索
  • 2013 - 2015 Estrogen前駆体transporterの発現と乳がん細胞の増殖に関する研究
全件表示
論文 (145件):
  • Yurie Oka, Jun Matsumoto, Tatsuaki Takeda, Naohiro Iwata, Takahiro Niimura, Aya Fukuma Ozaki, Kensuke Bekku, Hirofumi Hamano, Motoo Araki, Keisuke Ishizawa, et al. Adverse events of nivolumab plus ipilimumab versus nivolumab plus cabozantinib: a real-world pharmacovigilance study. International journal of clinical pharmacy. 2024
  • Tatsuaki Takeda, Shiho Sugimoto, Jun Matsumoto, Naohiro Iwata, Akihiko Nakamoto, Aya Fukuma Ozaki, Hirofumi Hamano, Noritaka Ariyoshi, Yoshito Zamami. A comparison between the adverse event profiles of patients receiving palbociclib and abemaciclib: analysis of two real-world databases. International journal of clinical pharmacy. 2024
  • Jun Matsumoto, Anzu Nishimoto, Shogo Watari, Hideo Ueki, Shoya Shiromizu, Naohiro Iwata, Tatsuaki Takeda, Soichiro Ushio, Makoto Kajizono, Masachika Fujiyoshi, et al. Significance of UGT1A6, UGT1A9, and UGT2B7 genetic variants and their mRNA expression in the clinical outcome of renal cell carcinoma. Molecular and cellular biochemistry. 2023. 478. 8. 1779-1790
  • Yuichi Saito, Takeshi Nishi, Shinichi Wakabayashi, Yuji Ohno, Hideki Kitahara, Noritaka Ariyoshi, Yoshio Kobayashi. Derivation of a Novel Scoring System Predicting High Platelet Reactivity on Prasugrel in Patients with Coronary Artery Disease. Journal of Atherosclerosis and Thrombosis. 2022. 29. 11. 1625-1633
  • Jun Matsumoto, Naohiro Iwata, Shogo Watari, Soichiro Ushio, Shoya Shiromizu, Tatsuaki Takeda, Hirofumi Hamano, Makoto Kajizono, Motoo Araki, Yasutomo Nasu, et al. Adverse Events of Axitinib plus Pembrolizumab Versus Lenvatinib plus Pembrolizumab: A Pharmacovigilance Study in Food and Drug Administration Adverse Event Reporting System. European urology focus. 2022. 9. 1. 141-144
もっと見る
MISC (339件):
  • 有吉範高. 機能性食品の血圧・血糖降下への活用と応答性の個体差. 第63回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会;中国四国支部学術大会 講演要旨集. 2024. 95
  • 大川恭昌, 久保和子, 東恩納司, 武田達明, 松本 准, 有吉範高, 猪田宏美, 西原茂樹, 村川公央, 濱野裕章, et al. 岡山大学病院の薬学実務実習における災害医療実習の取り組みと評価. 第63回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会;中国四国支部学術大会 講演要旨集. 2024. 322
  • 大西真帆, 有吉範高, 宮本かれん, 玉田知里, 松本 准. クロロゲン酸含有食品の日常食事環境下における食後血糖への影響. 第63回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会;中国四国支部学術大会 講演要旨集. 2024. 197
  • 高田拓幸, 有吉範高, 佐藤未菜, 松本 准. 日本人に多いNAT2 機能喪失型遺伝子多型が皮膚自家蛍光値に及ぼす影響. 第63回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会;中国四国支部学術大会 講演要旨集. 2024. 162
  • 大田春菜, 松本 准, 武田達明, 別宮謙介, 濱野裕章, 荒木元朗, 座間味義人, 有吉範高. ビッグデータ解析を主軸とした腎癌におけるドラッグリポジショニング候補薬物の探索. 第63回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会;中国四国支部学術大会 講演要旨集. 2024. 162
もっと見る
書籍 (22件):
  • 薬局 おくすり比べてみました
    南山堂 2023
  • お薬立ちBOOK 2022 解剖生理・病態生理から薬学管理へ
    南山堂 2022
  • 病気とくすり2021 基礎と実践
    南山堂 2021
  • 病気とくすり2020 基礎と実践
    南山堂 2020
  • テーラーメイド医療
    医薬品情報・評価学 第3版・南江堂 2011
もっと見る
講演・口頭発表等 (32件):
  • 機能性食品の血圧・血糖降下への活用と応答性の個体差
    (第63回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会;中国四国支部学術大会 2024)
  • 薬学研究者と薬剤師による保健・加齢性疾患予防へのアプローチ
    (第63回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会;中国四国支部学術大会 2024)
  • 腎がんにおける多剤排泄トランスポーターMATE1の発現意義に関する研究
    (第63回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会;中国四国支部学術大会 2024)
  • ビッグデータ解析を主軸とした腎癌におけるドラッグリポジショニング候補薬物の探索
    (第63回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会;中国四国支部学術大会 2024)
  • 日本人に多いNAT2 機能喪失型遺伝子多型が皮膚自家蛍光値に及ぼす影響
    (第63回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会;中国四国支部学術大会 2024)
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 1995 九州大学 薬学研究科 博士(薬学)
  • - 1990 九州大学 薬学研究科 薬学修士
  • - 1988 長崎大学 薬学部 薬学
学位 (1件):
  • 博士(薬学)
経歴 (10件):
  • 2016/08 - 現在 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 教授
  • 2016/08 - 現在 Professor
  • 2001 - 2016/07 千葉大学医学部 助教授
  • 2001 - 2016/07 Associate Professor
  • 1997 - 2001 北海道大学大学院薬学研究科 助教授
全件表示
委員歴 (6件):
  • 2021/01 - 現在 Journal of Xenobiotics(JoX) editorial board member
  • 2017/01 - 現在 国際個別化医療学会 理事
  • 2021/04 - 2023/03 日本薬学会 代議員
  • 1997/04 - 2021/03 日本薬物動態学会 代議員
  • 2006/04 - 2020/03 日本医療薬学会 代議員
全件表示
受賞 (4件):
  • 2011 - 日本医療薬学会 学術貢献賞
  • 2010 - 日本医療薬学会 論文賞
  • 2007 - 第17回 日本医療薬学会年会 優秀発表賞
  • 2002 - 医療薬学フォーラム2002/第10回クリニカルファーマシー シンポジウム優秀ポスター賞
所属学会 (5件):
International Society of personalized medicine ,  日本病院薬剤師会 ,  日本医療薬学会 ,  日本薬物動態学会 ,  日本薬学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る