- 2022 - 2026 病的信念の多次元アセスメントによる比較、およびメタ認知の影響に関する基礎的研究
- 2018 - 2021 「うつ病のメタ認知トレーニング(D-MCT)」のリワーク活動における有用性検討
- 2015 - 2019 妄想的な加害感の生起メカニズムに関する特性論的研究
- 2015 - 2018 統合失調症に対する認知行動療法の実践的指導体制の確立と日本での実施可能性の検討
- 2015 - 2018 ランダム化比較試験にもとづくメタ認知トレーニングの心理学的・生理学的検討
- 2014 - 2017 地域生活を行う統合失調症患者の再発を予防する日本語版ソフトの作成と効果検討
- 2013 - 2017 認知行動療法の疾患別ワークショップの効果研究と心理士への普及
- 2013 - 2016 「新型うつ」に関するパーソナリティと社会的認知の研究
- 2012 - 2016 精神医学の科学哲学-精神疾患概念の再検討-
- 2012 - 2016 エビデンスに基づく精神病への包括的心理社会的支援技術研修プログラム開発と効果検証
- 2011 - 2016 分子から社会までの統合的アプローチによる自己制御の形成・修復支援
- 2012 - 2015 宗教性/スピリチュアリティと精神的健康の関連-苦難への対処に関する実証的研究-
- 2012 - 2014 統合失調症患者の認知機能を改善するソフト“MCT”の効果検討に関する研究
- 2010 - 2012 統合失調症に対するメタ認知療法日本語版作成とその効果研究
- 2009 - 2012 認知行動療法の臨床ワークショップ普及のための効果研究
- 2010 - 2011 精神病への認知行動療法フィデリティ測定法の開発と研修プログラムの効果検討
- 2006 - 2008 統合失調症に対する認知行動療法の効果研究と臨床心理士への普及
- 2005 - 2007 中高生における妄想的観念および対人信頼感・攻撃性との関連についての実証的研究
- 2004 - 2007 統合失調症患者の「心の理論」と症状および対人関係障害に関する融合的研究
- 2003 - 2005 妄想の発生のメカニズムと心理学的介入についての実証的研究
- 2000 - 2002 健常者の幻覚様体験の研究:精神分裂病の幻覚との比較研究と因果的発生研究
- 2001 - 2001 実証にもとづいた臨床心理学をわが国に定着させるためのシステムづくり
- 1999 - 統合失調症に対する認知行動療法
- 1993 - 幻聴と妄想に関する認知臨床心理学的研究
全件表示