研究者
J-GLOBAL ID:200901092261825228   更新日: 2024年03月05日

佐藤 健哉

サトウ ケンヤ | Sato Kenya
所属機関・部署:
職名: 博士後期課程教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
  • 同志社大学モビリティ研究センター  モビリティ研究センター長
  • 名古屋大学大学院附属組込みシステム研究センター  特任教授
ホームページURL (1件): http://nislab.doshisha.ac.jp/
研究分野 (2件): 情報ネットワーク ,  計算機システム
研究キーワード (6件): コンピュータネットワーク ,  分散システム ,  ITS(高度交通システム) ,  プロトコル ,  ネットワークアーキテクチャ ,  組込みシステム
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2020 - 2024 V2Xネットワークを利用した協調型自動運転のための情報通信プラットフォーム構築
  • 2018 - 2022 二輪車ITS:LiDAR-IoTによる狭隘道路環境での協調予防安全システム
  • 2016 - 2020 セキュリティ・プライバシを考慮したITSネットワークモデルの構築
  • 2014 - 2019 協調型自動車運転支援システム「ドライバ・イン・ザ・ループ」研究拠点形成
  • 2014 - 2017 三次元仮想空間を利用したデバイスインタラクションに関する概念の確立
全件表示
論文 (139件):
  • 松下 翔太, 滕 睿, 佐藤 健哉. 移動環境におけるビデオストリーミング品質向上のための受信信号強度に応じたMPQUICスケジューラのシミュレーション評価. 電子情報通信学会論文誌B. 2024. J107-B. 3. 218-225
  • Kenya Sato. Current Use and Future Developments of Mobility Data Use in the Field of ITS. ITS Standardization Activities of ISO/TC204, Society of Automotive Engineers of Japan. 2023. 7-8
  • 佐藤 健哉. ITS分野におけるモビリティデータ利活用の現状と今後の課題. 自動車技術会 ITSの標準化. 2023. 2023. 7-8
  • Kotaro Yamamoto, Rui Teng, Kenya Sato. Simulation Evaluation of Vehicle Movement Model Using Spatio-Temporal Grid Reservation for Automated Valet Parking. IEEE Open Journal of Intelligent Transportation Systems. 2023. 4. 261-266
  • 佐々木雄大, 滕 睿, 佐藤 健哉. Webコンテンツに応じたHTTPプロトコル切替によるページ読込み時間削減手法. 電子情報通信学会論文誌. 2023. J106-B. 3. 126-133
もっと見る
MISC (409件):
  • 横井 健人, 丈達 生伍, 山田 峻也, 渡辺 陽介, 佐藤 健哉, 高田 広章. 自動バレーパーキングに向けた駐車スペースの満空状態確率に基づく経路生成手法. ITSシンポジウム. 2023. 3-B-02. 1-6
  • 鈴木 彩門, 滕 睿, 佐藤 健哉. ARHMDにおける指動作認識に基づく仮想入力インタフェースの検討. 情報処理学会研究報告 第205回HCI研究会. 2023. 2023-HCI-205. 5. 1-7
  • 国本 典晟, 佐藤 健哉. SDNを利用したQoS予測・予約によるV2X通信のシミュレーション評価. 情報処理学会研究報告 高度交通システムとスマートコミュニティ(ITS). 2023. 2023-ITS-95. 14. 1-6
  • 東田 悠希, 滕 睿, 佐藤 健哉. LSHに基づく類似車両抽出によるV2X通信の仮名変更方式の検討. 情報処理学会研究報告 高度交通システムとスマートコミュニティ(ITS). 2023. 2023-ITS-95. 12. 1-6
  • 松本 翔汰, 佐藤 健哉. 協調型自動運転の車線変更時における通信遅延の影響. 情報処理学会 第95回ITS研究会. 2023
もっと見る
特許 (3件):
  • 車両運転支援システム
  • 拡張現実感技術を利用した情報家電操作システム
  • ホームネットワークシステム、電子機器コンポーネント、プロトコル変換コンポーネント
書籍 (12件):
  • ロボット工学ハンドブック
    コロナ社 2023 ISBN:9784339046793
  • つながるクルマ
    コロナ社 2020 ISBN:9784339027730
  • Vehicle Systems and Driver Modelling: DPS, Human-to-Vehicle Interfaces, Driver Behavior, and Safety
    De Gruyter 2017 ISBN:9781501504129
  • 車載センシング技術の開発とADAS,自動運転システムへの応用
    技術情報協会 2017 ISBN:9784861046582
  • 自動運転,先進運転システムの最新動向とセンシング技術
    技術情報協会 2015 ISBN:9784861045943
もっと見る
講演・口頭発表等 (58件):
  • [依頼講演]V2X通信を利用した協調型自動運転システムの動向
    (電子情報通信学会 ソサイエティ大会 企画セッション 2023)
  • [招待講演]自律から協調に向けた自動運転システム発展の経緯と展望
    (大阪大学ナノ理工学人材育成産学コンソーシアム 令和4年度第4回ナノ理工学情報交流会 2023)
  • [招待講演]ITS技術に関する現状と今後
    (自動車技術会 ITS国際標準化フォーラム 2023)
  • [Invited Speech]Information & Communication Platform for Cooperative Automated Driving Using Edge Computing
    (IEEE 8th World Forum on Internet of Things 2022)
  • [招待講演]協調型自動運転に向けたセンサ情報共有のための V2X 通信プラットフォームの実現
    (電気三学会関西支部専門講習会 2022)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1997 - 2000 奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 情報システム学専攻 博士後期課程
  • 1984 - 1986 大阪大学大学院 工学研究科 電子工学専攻 修士課程
  • 1980 - 1984 大阪大学 工学部 電子工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (奈良先端科学技術大学院大学)
経歴 (8件):
  • 2014/04 - 現在 名古屋大学 未来社会創造機構 客員教授
  • 2011/04 - 現在 同志社大学 モビリティ研究センター センター長
  • 2010/04 - 現在 同志社大学 理工学部 教授
  • 2008/04 - 現在 名古屋大学 組込みシステム研究センター 特任教授
  • 2004/04 - 2010/03 同志社大学 工学部・助教授・准教授
全件表示
委員歴 (19件):
  • 2023/04 - 現在 総務省5.9GHz帯NR-V2Xシステムに関する技術的検討調査検討会 副主査
  • 2018/01 - 現在 International Journal of Intelligent Transportation Systems Research Associate Editor
  • 2010/04 - 現在 国際標準化機構(ISO)/ITS専門委員会(TC204) 日本代表
  • 2019/01 - 2023/03 内閣府SIP第2期自動運転 交通環境情報構築タスクフォース 構成員
  • 2018/04 - 2023/03 新エネルギー・産業技術総合開発機構 NEDO技術委員
全件表示
受賞 (23件):
  • 2024/03 - 情報処理学会ITS研究会 優秀論文賞 LSHに基づく類似車両抽出によるV2X通信の仮名変更方式の検討
  • 2023/02 - 情報処理学会 推薦論文 狭小空間監視のためのドローンを利用したAR可視化方式の実装と評価
  • 2022/03 - 情報処理学会ITS研究会 優秀論文賞
  • 2018/07 - IARIA Vehicular 2018 Best Paper Award
  • 2018/06 - 情報処理学会 論文賞
全件表示
所属学会 (6件):
SAE ,  電子情報通信学会 ,  自動車技術会 ,  IEEE ,  ACM ,  情報処理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る