研究者
J-GLOBAL ID:200901092328551977   更新日: 2025年04月03日

有賀 敏典

アリガ トシノリ | Ariga Toshinori
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (2件): https://transport.tu.chiba-u.ac.jp/https://transport.tu.chiba-u.ac.jp/index_e.html
研究分野 (3件): 土木計画学、交通工学 ,  建築計画、都市計画 ,  環境政策、環境配慮型社会
研究キーワード (4件): 都市交通計画 ,  交通行動分析 ,  土地利用計画 ,  環境システム学
競争的資金等の研究課題 (17件):
  • 2025 - 2028 交通行動を明示した住民の生活面および環境面の都市構造評価
  • 2025 - 2028 夜のバリアフリーに着目したアクセシビリティ指標の開発と都市・交通施策の評価
  • 2023 - 2028 S-21 生物多様性と社会経済的要因の統合評価モデルの構築と社会適用に関する研究 サブテーマ2(2) 人口・国土・インフラの将来シナリオと 介入策
  • 2024 - 2026 働き方の変化による時間使用の変化が環境に与える影響の分析
  • 2022 - 2025 1-2202 アジア途上国における気候中立社会の実現に向けたロードマップの定量化に関する研究
全件表示
論文 (52件):
  • Dong Liu, Jianying Wang, Jiangyu Song, Mei-Po Kwan, Dingzhong Fang, Toshinori Ariga, Yang Chen, Serge Stinckwich. Exploring the inequality in fine-grained primary healthcare accessibility in Macau based on high-resolution geospatial data under the 15-minute city framework. Applied Geography. 2025. 174
  • 池豪介, 有賀敏典. 高齢者の生涯学習への活動機会の評価と施設機能・公共交通のあり方の考察ー地方都市・四国4市を対象にー. 都市計画論文集. 2024. 59. 3. 821-827
  • 西口朋輝, 有賀敏典. 大学キャンパス内のシェアサイクルポート設置の有効性評価 -千葉大学西千葉キャンパスを対象にして-. 実践政策学. 2024. 10. 1. 53-62
  • ARIGA T. Spatiotemporal Travel Demand from Aggregated Mobile Positioning Data in Tokyo, Japan. Journal of the Eastern Asia Society for Transportation Studies. 2024. 15. 1068-1076
  • 松橋 啓介, 石河 正寛, 崔 文竹, 有賀 敏典, 金森 有子. 車検証走行距離データに基づく全国市区町村別 乗用車・軽乗用車CO2 排出量の推計. 土木学会論文集. 2023. 79. 26
もっと見る
MISC (26件):
  • 有賀敏典. 寄稿(1)「環境的に持続可能な交通を目指して」(第205 回) 公共交通のCO2排出量. ESTメールマガジン. 2023. 205. 6-8
  • 有賀敏典. 私たちの住まい方と家庭におけるCO2排出量. 国立環境研究所ニュース. 2019. 38. 1. 9-12
  • 松橋啓介, 有賀敏典. 人口分布と環境-コンパクトなまちづくり-. 環境儀. 2018. 71
  • 藤田知弘, 有賀敏典, 大橋春香, 肱岡靖明, 深澤圭太. 人口および気候変動を考慮した将来土地利用シナリオの構築. 日本生態学会大会講演要旨(Web). 2018. 65th. ROMBUNNO.P3-248 (WEB ONLY)
  • 有賀 敏典, 青野 貞康, 大森 宣暁. 保育所を利用する共働き世帯のスケジュール制約と実行動:東京都市圏と宇都宮都市圏での調査から. 都市計画論文集. 2017. 52. 3. 863-870
もっと見る
書籍 (2件):
  • ちびまる子ちゃんの社会学
    古今書院 2021 ISBN:9784772253406
  • 女性とツーリズム : 観光を通して考える女性の人生
    古今書院 2017 ISBN:9784772242035
講演・口頭発表等 (84件):
  • 住みやすく環境にやさしい都市・交通を計画する
    (群馬大学第26回社会実装連携研究会 2025)
  • 人流データから見る東京都における休日の交通行動特性
    (観光経済学ワークショップ(南山大学経営研究センター・日本観光学会中部支部・観光経済経営研究会共催) 2025)
  • 観光地におけるシェアサイクル導入可能性に関する研究
    (日本観光学会2024年度関東支部会 2025)
  • 高齢者の生涯学習への活動機会の評価と施設機能・公共交通のあり方の考察ー地方都市・四国4市を対象にー
    (第59回日本都市計画学会論文発表会 2024)
  • 地域メッシュにおける時間帯別の交通需要の把握
    (観光経済学ワークショップ(南山大学経営研究センター・日本観光学会中部支部・観光経済経営研究会共催) 2024)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2007 - 2011 東京大学 大学院新領域創成科学研究科 社会文化環境学専攻
  • 2005 - 2007 東京大学 大学院新領域創成科学研究科 社会文化環境学専攻
  • 2001 - 2005 京都大学 工学部 建築学科
学位 (1件):
  • 博士(環境学) (東京大学)
経歴 (14件):
  • 2025/04 - 現在 青山学院大学 青山スタンダード 非常勤講師
  • 2023/10 - 現在 早稲田大学 社会科学部 非常勤講師
  • 2023/04 - 現在 千葉大学 大学院 工学研究院 総合工学講座 准教授
  • 2023/05 - 2024/03 国立研究開発法人国立環境研究所 社会システム領域 客員研究員
  • 2021/04 - 2023/03 国立研究開発法人国立環境研究所 社会システム領域 主任研究員
全件表示
委員歴 (27件):
  • 2025/04 - 現在 土木学会・日本建築学会 土木建築タスクフォース脱炭素WG
  • 2025/04 - 現在 日本都市計画学会 「研究成果の評価流通方法」臨時編集委員
  • 2025/04 - 現在 日本観光学会 関東支部長理事
  • 2024/04 - 現在 日本都市計画学会 学術委員
  • 2024/04 - 現在 土木学会 土木計画学研究委員会 学術小委員会 委員
全件表示
受賞 (4件):
  • 2024/11 - 土木学会 環境システム優秀論文賞
  • 2022/06 - 日本都市計画学会 優秀論文賞
  • 2017/10 - 土木学会 環境システム優秀論文賞
  • 2014/11 - 日本観光学会 若手論文奨励賞
所属学会 (6件):
日本福祉のまちづくり学会 ,  環境科学会 ,  交通工学研究会 ,  日本観光学会 ,  日本都市計画学会 ,  土木学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る