研究者
J-GLOBAL ID:200901092664612682   更新日: 2020年08月29日

坂田大 和

サカタ ヒロカズ | Sakata Hirokazu
所属機関・部署:
職名: 大学院生(博士課程)
研究分野 (2件): 解剖学 ,  発生生物学
研究キーワード (1件): 発生学
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2003 - 2009 初期心筋分化である予定心臓中胚葉の形成と筋節形成におけるRho-ROCK経路の作用
MISC (6件):
書籍 (2件):
  • Rho kinase (ROCK) in valvuloseptal endocardial cushion tissue formation. In Future Aspects of Medical Sciences and Education. Challenge of Integrated Medical Sciences. Nadal-Ginard B and Takakura K (ed) IREIIMS, Tokyo (ISBN978-4-86281-002-1 C3047) p60・・・
    IREIIMS TWMU 2007 ISBN:9784862810021
  • Induction of smooth muscle α-actin positive heart mesoderm is regulated by combined Nodal and FGF8 function in avian pregastrula epiblast. In Future Aspects of Medical Sciences and Education. Challenge of Integrated Medical Sciences. Nadal-Ginard B an・・・
    IREIIMS TWMU 2007 ISBN:9784862810021
講演・口頭発表等 (8件):
  • Rho kinase inhibitor Y27632 affects initial heart myofibrillogenesis in cultured chick blastoderm (RhoキナーゼインヒビターY27632の培養ニワトリ胚盤葉の心臓筋原線維形成に対する作用)
    (第456回大阪市医学会例会、2011年2月10日(大阪) 2011)
  • ROCK1 Expression Is Regulated by TGFβ3 and ALK2 during Valvuloseptal Endocardial Cushion Formation.
    (47th Annual Meeting of The American Society for Cell Biology. Washington Convention Center, Washington, DC. December 1-5, 2007. 2007)
  • 心臓弁や中隔の原基である心内膜床形成におけるRho-kinase (ROCK)の役割と発現制御
    (第112回日本解剖学会総会、2007年3月26~29日(大阪) 2007)
  • Rho kinase inhibitor Y27632 affects initial heart myofibrillogenesis in cultured chick blastoderm.
    (46th Annual Meeting of The American Society for Cell Biology. San Diego Convention Center, San Diego, California. December 9-13, 2006. 2006)
  • Rho kinase (ROCK) regulates mesenchymal invasion during valvuloseptal endocardial cushion tissue formation.
    (2nd IREIIMS (International Research and Education Institute for Integrated Medical Sciences) Open Symposium, December 3-5, 2006, Tokyo. 2006)
もっと見る
Works (4件):
  • 平成20年度成績優秀者学費全額免除
    2008 -
  • 平成20年1月25日付第3期学友会旅費等補助事業交付
    2008 -
  • 平成19年度成績優秀者学費全額免除
    2007 -
  • 平成19年2月22日付大市大認第52号、平成18年度大学院学生海外派遣助成金交付
    2007 -
学歴 (2件):
  • - 2005 大阪市立大学 医学研究科 器官構築形態学
  • - 2003 近畿大学 生物理工学部
学位 (2件):
  • 学士(工学) (近畿大学)
  • 修士(医科学) (大阪市立大学)
所属学会 (1件):
日本分子生物学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る