- 2022 - 2026 若年成人女性における痩せの食事及び身体活動と糖代謝に及ぼすリスクの検討
- 2022 - 2025 「サルコペニア肥満」に着目した生活習慣病予防のための保健指導内容の確立
- 2016 - 2020 睡眠に対する介入による抑うつ発症リスクの低減に及ぼす効果の検証
- 2015 - 2020 睡眠障害と職業性ストレスの抑うつ発症リスクに関する製造業従業員の縦断調査
- 2012 - 2015 人口構造および医療介護資源等の社会的要因が地域の健康に与える影響に関する研究
- 2011 - 2015 睡眠障害とうつ病、職業性ストレスに関する製造業従業員の3年間の縦断調査
- 2010 - 2014 学校・地域連携による子どもと保護者を主体とした家族の生活習慣病予防教育の展開
- 2011 - 2012 軽症脳梗塞へのライフスタイル介入は脳血流量を改善するのか
- 2010 - 2012 心血管マルチバイオマーカーによる過重労働者の心血管リスク進展機序解明に関する研究
- 2008 - 2010 家族介護意識・介護ストレスに着目した血圧低減プログラムの開発
- 2006 - 2009 学校との連携による生徒の生活習慣病予防教育プログラムの開発
- 2005 - 2006 中高齢者の筋力トレーニングの血管内皮機能への効果に関する介入研究
- 2004 - 2004 振動生体影響評価に関する国際標準化共同研究企画-特に末梢循環機能評価法-
- 2003 - 2004 地域全体の生活習慣病予防をめざした家庭・学校・地域連携システム構築の試み
- 2003 - 2004 生活習慣病における血漿フィブリノゲンと動脈硬化危険因子との関連性の追跡研究
- 2001 - 2002 振動・騒音障害の遺伝子学的機序の解明と労働衛生リスクマネジメントへの応用
- 2000 - 2001 足部マッサージの生理学的研究-鼻呼吸を併用したリラクセーション効果の検討
- 2000 - 2001 生活習慣病における血液凝固因子(血漿フィブリノーゲン)の住民検診での検討
- 1997 - 2000 事業所健診成績の有効利用による脳・心血管事故の第一次予防-データベース作成とコホート内症例対照研究
- 1998 - 1999 医療サービス需給の相互作用が住民の保健行動と将来需要に与える効果の社会医学的考察
- 1997 - 1998 末梢神経機能評価における温冷覚測定の振動障害検診での有効性の検討
- 1996 - 1997 アルツハイマー病のスクリーニング検査としての瞳孔反応の有効性
全件表示