研究者
J-GLOBAL ID:200901093076953992   更新日: 2025年01月16日

髙橋 聡

タカハシ サトシ | Takahashi Satoshi
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 感染症内科学
研究キーワード (1件): 尿路感染症 性感染症 臨床検査
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 2022 - 2025 淋菌薬剤感受性サーベイランスによる薬剤耐性淋菌に対する有効な抗菌化学療法の検討
  • 2013 - 2016 非淋菌性尿道炎に関わる細菌およびウイルスの疫学、治療に関する総括的研究
  • 2012 - 2016 NADPHオキシターゼとスタニオカルシンを用いた乳癌の新規転移マーカーの開発
  • 2007 - 2008 Androgenの生殖器以外の作用に関する臨床的研究
  • 2001 - 2003 前立腺における炎症細胞浸潤とケモカインの関連
全件表示
論文 (207件):
  • Toyotaka Sato, Kojiro Uemura, Mitsuru Yasuda, Aiko Maeda, Toshifumi Minamoto, Kazuki Harada, Michiyo Sugiyama, Shiori Ikushima, Shin-ichi Yokota, Motohiro Horiuchi, et al. Traces of pandemic fluoroquinolone-resistant Escherichia coli clone ST131 transmitted from human society to aquatic environments and wildlife in Japan. One Health. 2024. 18. 100715-100715
  • 藤谷 好弘, 富樫 篤生, 齋藤 充史, 黒沼 幸治, 高橋 聡. JANISでは把握が困難な中小規模病院における緑膿菌の薬剤耐性の状況. 日本感染症学会総会・学術講演会・日本化学療法学会学術集会合同学会プログラム・抄録集. 2024. 98回・72回. np255-np255
  • 黒沼 幸治, 中江 舞美, 韮澤 慎也, 富樫 篤生, 藤谷 好弘, 齋藤 充史, 高橋 聡. 当院改修時におけるアスペルギルス対策の評価. 感染症学雑誌. 2024. 98. 2. 281-281
  • 黒沼 幸治, 中江 舞美, 韮澤 慎也, 富樫 篤生, 藤谷 好弘, 齋藤 充史, 高橋 聡. 当院改修時におけるアスペルギルス対策の評価. 感染症学雑誌. 2024. 98. 2. 281-281
  • Yoshiki Hiyama, Soh Yamamoto, Toyotaka Sato, Noriko Ogasawara, Naoya Masumori, Satoshi Takahashi, Shin-Ichi Yokota. Affinity of β-Lactam Antibiotics for Neisseria gonorrhoeae Penicillin-Binding Protein 2 Having Wild, Cefixime-Reduced-Susceptible, and Cephalosporin (Ceftriaxone)-Resistant penA Alleles. Microbial drug resistance (Larchmont, N.Y.). 2024
もっと見る
MISC (85件):
  • 藤谷 好弘, 中江 舞美, 中村 広士, 黒沼 幸治, 高橋 聡. 新型コロナウイルス感染症専用病棟の職員の感染リスクにかかる後向きコホート研究. 日本環境感染学会総会プログラム・抄録集. 2021. 36回. 303-303
  • 中江 舞美, 藤谷 好弘, 藤居 賢, 黒沼 幸治, 高橋 聡. COVID-19ワクチン接種後感染者1事例の抗体獲得推移. 日本環境感染学会総会プログラム・抄録集. 2021. 36回. 311-311
  • 藤谷 好弘, 黒沼 幸治, 高橋 聡. 鼻腔ぬぐい液および抗原定量検査の臨床的有効性に関する検討. 感染症学雑誌. 2021. 95. 臨増. 251-251
  • 伊部 裕太, 藤居 賢, 石郷 友之, 國本 雄介, 藤谷 好弘, 黒沼 幸治, 高橋 聡. 新型コロナウイルス感染症におけるファビピラビル投与の評価. 日本化学療法学会雑誌. 2021. 69. Suppl.A. 254-254
  • 真里谷 奨, 長井 陽子, 藤谷 好弘, 黒沼 幸治, 高橋 聡. 流産手術後に長期間の反復菌血症を呈しミュンヒハウゼン症候群が疑われた1例. 感染症学雑誌. 2021. 95. 臨増. 288-288
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2015 - 現在 札幌医科大学 医学部 感染制御・臨床検査医学講座
  • 1992 - 2015 札幌医科大学 医学部 泌尿器科学講座
  • - 1992 札幌医科大学
学位 (1件):
  • 尿路感染症に対する実験的抗菌化学療法における細菌の感受性低下の機序に関する検討
受賞 (7件):
  • 2018/10 - 北海道医師会・北海道 北海道医師会賞・北海道知事賞
  • 2010/04 - 第98回日本泌尿器科学会 総会賞
  • 2006 - 泌尿器科紀要 第24回稲田賞
  • 2005 - 日本泌尿器科学会北海道地方会 第365回日本泌尿器科学会北海道地方会 地方会賞
  • 2002 - 日本抗生物質学術協議会 平成14年度日本抗生物質学術協議会・ファイザー感染症研究助成(海外留学助成)
全件表示
所属学会 (12件):
Japanese Society of Laboratory Medicine ,  The Japan Association for Clinical Laboratory Science ,  International Union against Sexually Transmitted Infections ,  American Urological Association ,  American Society for Microbiology ,  American Sexually Transmitted Diseases Association ,  Japanese Society of Endourology and ESWL ,  Japanese Society of Environmental Infections ,  Japanese Society for Sexually Transmitted Diseases ,  Japanese Society of Chemotherapy ,  Japanese Association for Infectious Diseases ,  Japanese Urological Association
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る