研究者
J-GLOBAL ID:200901094809829670
更新日: 2022年06月27日
仙石 慎太郎
センゴク シンタロウ | Sengoku Shintaro
所属機関・部署:
職名:
教授
ホームページURL (2件):
https://sengoku-lab.mot.titech.ac.jp/
,
https://sengoku-lab.mot.titech.ac.jp/en/index.html
研究キーワード (5件):
Public-private collaboration management
, R&D and technology management
, 産業組織
, 技術経営
, イノベーションマネジメント
競争的資金等の研究課題 (8件):
- 2014 - 2018 異分野融合・学際連携の技術経営学:組織ダイナミクスの可視化の実証研究
- 2014 - 2017 バイオテック企業の経営状況及び経営環境の網羅的調査と地域・分野間比較
- 2013 - 2014 学際連携・異分野融合の設計・推進・評価手法の事例検証
- 2011 - 2014 幹細胞科学技術のイノベーション・マネジメント研究と人材育成・事業化支援
- 2009 - 2013 発明・発見と先進的技術の社会還元システム・デザイン
- 2010 - 2011 異分野融合・学際連携研究のマネジメント:事例研究と経営管理様式の考察
- 2008 - 2009 Innovation management
- 2007 - 2009 トランザクション・ベースド・マネジメント様式の開発と実証
全件表示
論文 (53件):
-
Takaharu Jibiki, Hayato Nishimura, Shintaro Sengoku, Kota Kodama. Regulations, open data and healthcare innovation: A case of MSK-IMPACT and its implications for better cancer care. Cancers. 2021. 13. 14
-
Takaharu Jibiki, Hayato Nishimura, Shintaro Sengoku, Kota Kodama. Regulations, Open Data and Healthcare Innovation: A Case of MSK-IMPACT and Its Implications for Better Cancer Care. CANCERS. 2021. 13. 14
-
Arisa Djurian, Tomohiro Makino, Yeongjoo Lim, Shintaro Sengoku, Kota Kodama. Dynamic collaborations for the development of immune checkpoint blockade agents. Journal of Personalized Medicine. 2021. 11. 6
-
Arisa Djurian, Tomohiro Makino, Yeongjoo Lim, Shintaro Sengoku, Kota Kodama. Dynamic Collaborations for the Development of Immune Checkpoint Blockade Agents. JOURNAL OF PERSONALIZED MEDICINE. 2021. 11. 6
-
Yoshimi Harada, Huayi Wang, Kota Kodama, Shintaro Sengoku. Drug discovery firms and business alliances for sustainable innovation. Sustainability (Switzerland). 2021. 13. 7
もっと見る
MISC (71件):
-
牧野 智宏, 仙石 慎太郎, 石田 修一, 児玉 耕太. 個別化医療用医薬品開発における理想的な組織間取引の比較分析. 日本薬学会年会要旨集. 2019. 139年会. 4. 157-157
-
山口 直也, 林 永周, 仙石 慎太郎, 児玉 耕太. がん薬物治療の進歩と薬剤コストのトレンド. 日本薬学会年会要旨集. 2019. 139年会. 4. 191-191
-
仙石 慎太郎, 関嶋 政和, 伊波 興一朗, 小野寺 玲子. AI/ビッグデータ,ICTと医薬品 : 知財・標準の側面から (特集 医療研究と知財). 日本知財学会誌. 2019. 16. 1. 58-64
-
児玉 耕太, 佐藤 芳樹, 仙石 慎太郎. 再生医療の実用化に関する技術特性と経済性の検討 (統一論題 IoTと経営システム). 日本経営システム学会全国大会講演論文集. 2017. 58. 254-257
-
Yang Siwen, 岡崎 敬, 荒戸 照世, 池田 秀子, 仙石 慎太郎, 児玉 耕太. 健康・機能性食品の各国状況比較と国内関連製品の海外展開戦略に関する調査研究. 日本薬学会年会要旨集. 2017. 137年会. 3. 211-211
もっと見る
書籍 (7件):
-
日本発の細胞医療・再生医療のための技術経営
京都大学医学研究科 2016
-
Innovation and Commercialization of Induced Pluripotent Stem Cells
Wiley 2015
-
Stem Cell Research: Trends and Perspectives on the Evolving International Landscape
Elsevier 2013
-
博士号を取る時に考えること取った後できること-生命科学を学んだ人の人生設計
羊土社 2009 ISBN:475812003X
-
博士号を取る時に考えること取った後できること : 生命科学を学んだ人の人生設計
羊土社 2009 ISBN:9784758120036
もっと見る
講演・口頭発表等 (21件):
-
Net Present Value-Based Analyses of Products in Development by Pharmaceutical and Biotech Firms
(Portland International Center for Management of Engineering and Technology (PICMET) Conference 2018 2018)
-
Identification of Factors to Promote Interdisciplinary Research: A Trial at COINS
(Portland International Center for Management of Engineering and Technology (PICMET) Conference 2018 2018)
-
Consortium-Based Open Innovation: Case Studies of Biotechnology Industry in Japan
(ISPIM Innovation Summit 2017)
-
Managing multiple goals in project-based collaborations: The case of COINS
(University-Industry Collaborations and Academic Entrepreneurship: PEast meets West 2017)
-
What’s behind the curtain? ?Dissecting the dynamics of evolution of emerging stem cell-based therapies
(Global TechMining Conference 2016)
もっと見る
学歴 (2件):
- 1996 - 2001 東京大学 生物化学専攻
- 1992 - 1996 東京大学 生物化学科
学位 (1件):
- PhD (The University of Tokyo)
経歴 (10件):
- 2010 - 2019 東京大学 薬学部 非常勤講師
- 2018 - 豊橋技術科学大学 非常勤講師
- 2015 - 京都大学 大学院生命科学研究科 非常勤講師
- 2009 - 2014 京都大学 物質-細胞統合システム拠点 特定拠点准教授
- 2014 - 京都大学 ウイルス・再生医科学研究所 非常勤講師
- 2014 - 東京農工大学 大学院工学府 非常勤講師
- 2008 - 2009 京都大学 産官学連携センター 寄附研究部門准教授
- 2005 - 2007 株式会社ファストトラックイニシアティブ マネージャー
- 2005 - 2007 東京大学 大学院薬学系研究科 客員准教授
- 2001 - 2005 マッキンゼー・アンド・カンパニー 東京オフィス アソシエイト
全件表示
委員歴 (9件):
- 2018 - 2019 国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構 NEDO技術委員
- 2015 - 2019 日本知財学会 編集・企画委員
- 2014 - 2018 研究・イノベーション学会 業務委員
- 2016 - 2017 内閣府 第5期科学技術基本計画の推進のための指標検討会委員
- 2015 - 2017 内閣府 総合科学技術・イノベーション会議 地域における人とくらしのワーキンググループ構成員
- 2010 - 2016 最高裁判所 知的財産高等裁判所専門委員
- 2016 - 経済産業省 IoT推進のための新産業モデル創出基盤整備事業 有識者委員
- 2015 - 京都大学 京都大学ウイルス・再生医科学研究所ヒトES細胞株樹立・分配事業検討委員会委員
- 2014 - 研究・イノベーション学会 評議員
全件表示
所属学会 (5件):
産学連携学会
, International Societyfor Professional Innovation Management
, Portland International Center for Management of Engineering and Technology
, 研究・イノベーション学会
, 日本知財学会
前のページに戻る