研究者
J-GLOBAL ID:200901094813460060   更新日: 2024年02月01日

斎藤 司

サイトウ ツカサ | Saito Tsukasa
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 刑事法学
研究キーワード (7件): 捜査法 ,  ドイツ刑事訴訟法 ,  未決拘禁 ,  刑事証拠開示 ,  刑事政策 ,  刑事訴訟法 ,  刑法
競争的資金等の研究課題 (14件):
  • 2021 - 2024 性犯罪規定改正後に想定される実務上の諸問題に関する理論的研究
  • 2020 - 2023 確実な誤判の是正に向けた新たな刑事再審制度モデルの構築
  • 2019 - 2022 團藤重光日記の分析と翻刻ー最高裁研究と法思想研究を軸として
  • 2019 - 2022 情報取得捜査を中心とする捜査立法の基本思想と立法技術に関する研究
  • 2018 - 2021 実効的な防御権の保障のための実証的、比較法的研究
全件表示
論文 (102件):
  • 斎藤 司. 論理則・経験則の意義・機能をめぐる現状と課題-特集 刑事法の基本概念の意義を問う. 法律時報. 2023. 95. 3. 49-57
  • 斎藤 司. 再審請求審における証拠開示と立法 : 職権探知主義との関係を中心に-特集 再審と立法的課題. 犯罪と刑罰. 2022. 31. 83-102
  • 斎藤司. 刑事訴訟における「証拠」と違法収集証拠排除法則の論理. 法学セミナー. 2022. 67. 12-17
  • 斎藤 司. 最高裁判所令和3年2月1日決定の論理と越境捜索 : 刑事法学の観点から (2021年2月1日越境捜索最高裁判所決定の総合的検討). 2021. 93. 42-47
  • 斎藤司. 再審請求手続と「職権主義」. 石田倫識=伊藤睦=斎藤司=関口和徳=渕野貴生編『大出良知・高田昭正・川崎英明・白取祐司先生古稀祝賀論文集. 2020. 10-30
もっと見る
MISC (16件):
  • 斎藤 司. 刑事判例研究(No.228)新証拠による旧証拠の証明力減殺が,他の旧証拠の証明力に関する評価を左右する関係にあるとはいえず,それらの再評価を要することになるものではないとされた事例[最高裁令和3.4.21第一小法廷決定]. ジュリスト = Monthly jurist / 有斐閣 [編]. 2023. 1582. 129-133
  • 斎藤 司. 法学のアントレ(第71回)「書く」×「ポジショナル・プレー」. 法学教室. 2023. 509. 2-3
  • 榎本 雅記, 黒澤 睦, 斎藤 司. 刑事訴訟法 (特集 学界回顧2021). 2021. 93. 13. 185-196
  • 斎藤 司. 「手続確保と司法作用に対する罪」の企画趣旨 : 法制審議会の議論状況の整理も兼ねて (特集 手続確保と司法作用に対する罪). 犯罪と刑罰. 2021. 30. 1-10
  • 榎本 雅記, 黒澤 睦, 斎藤 司. 刑事訴訟法 (特集 学界回顧2020). 法律時報. 2020. 92. 13. 183-194
もっと見る
書籍 (25件):
  • 刑事司法と社会的援助の交錯 : 土井政和先生・福島至先生古稀祝賀論文集
    現代人文社,大学図書 (発売) 2022 ISBN:9784877988296
  • 判例学習・刑事訴訟法(第3版)
    2021
  • 裁判員時代の刑事証拠法
    日本評論社 2021
  • 新経済刑法入門
    成文堂 2020 ISBN:9784792353186
  • 團藤重光研究
    日本評論社 2020
もっと見る
講演・口頭発表等 (34件):
  • 証拠開示、権利と手続の保障、そして情報セキュリティ
    (情報ネットワーク法学会第22回研究大会 2022)
  • 公訴提起に必要な嫌疑
    (日中刑事訴訟法国際シンポジウム 2022)
  • 刑事手続IT化と防御権・弁護権
    (第35回近畿弁護士連合会大会シンポジウム第2分科会「『ようわからん』では済まされない!!ー刑事司法IT化の光と影」 2021)
  • 最高裁令和3年2月1日決定の論理と越境捜索-刑訴法学の観点からの検討
    (日弁連法務研究財団研修「意外と身近なサイバー捜査~越境する捜査と個人情報をめぐって」第1回 2021)
  • 最決令和3・2・1についてのコメント-刑訴法学の観点から
    (越境捜索研究会第10回 2021)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 2003 - 2006 九州大学 大学院法学府博士後期課程
  • 2001 - 2003 九州大学 大学院法学府修士課程
  • 1997 - 2001 九州大学 法学部
学位 (2件):
  • 修士(法学) (九州大学)
  • 博士(法学) (九州大学)
経歴 (4件):
  • 2009 - 2016 龍谷大学法学部 准教授
  • 2016 - 龍谷大学法学部 教授
  • 2014/03 - 2015/03 ゲオルグ・アウグスト大学ゲッティンゲン 客員研究員
  • 2006 - 2009 愛媛大学法文学部総合政策学科 専任講師
所属学会 (3件):
犯罪社会学会 ,  法と心理学会 ,  日本刑法学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る