研究者
J-GLOBAL ID:200901095070207167
更新日: 2024年11月15日
桑江 朝比呂
クワエ トモヒロ | Kuwae Tomohiro
所属機関・部署:
職名:
領域長
ホームページURL (1件):
http://www.pari.go.jp/unit/ekanky/member/kuwae/
研究分野 (3件):
自然共生システム
, 土木環境システム
, 生態学、環境学
研究キーワード (8件):
ブルーカーボン
, グリーンインフラ
, 干潟生態系・物質循環・採餌行動・自然再生
, Restoration of Ecosystems
, Microbial Ecology
, Tidal Flat Ecosystems
, Nutrient Cycling
, Eutrophication
競争的資金等の研究課題 (15件):
- 2022 - 2026 沿岸堆積物中の有機物分解による新たなCO2隔離:定量評価と工学的利用に向けた検証
- 2022 - 2025 浅海生態系の全球分布とその面積変化の将来予測
- 2021 - 2024 カミツキガメの摂餌生態が内水面漁業に及ぼす影響の評価:食害,競争,及び魚病の分析
- 2018 - 2023 食物網構造とCO2ガス交換のカップリングによる浅海域における炭素循環の統一的理解
- 2015 - 2020 沿岸底生生態-地盤環境動態の統合評価予測技術の開発
- 2016 - 2019 魚類における放射性セシウム蓄積機構の解明:食物網仮説の検証
- 2014 - 2017 気液固相中の炭素安定同位体測定手法開発によるブルーカーボン研究の新基盤技術創出
- 2012 - 2017 シギ・チドリ類におけるバイオフィルム採餌:適応的な形態と行動の実証
- 2013 - 2016 アユ冷水病の発生メカニズムの解明:生活史履歴解読からのアプローチ
- 2012 - 2015 CO2とO2フラックスの長期広範囲連続計測法開発によるブルーカーボン研究基盤創出
- 2010 - 2012 漁業被害対策としてのカワウ駆除の有効性:多角的アプローチによる効果検証
- 2008 - 2012 鳥類の新たな餌資源としてのバイオフィルムを考慮した干潟・湿地生態系の保全
- 2008 - 2011 干潟生態地盤学の展開による生物適合場の解明と生物住環境診断チャートの作成
- 2006 - 2008 保全/修復を目的とした干潟地盤環境の評価と設計技術に関する研究
- 2002 - 2005 硝酸態窒素を蓄積するイオウ酸化細菌の動態解析と数理モデル化による環境影響評価
全件表示
論文 (91件):
-
Tomonari Okada, Yugo Mito, Kanae Tokunaga, Hiroaki Sugino, Takahiro Kubo, Yoshihiro B. Akiyama, Tomohiro Kuwae. A method for evaluating ecosystem services that can be used for the management of nature-based solution projects: A case study of Shiosai-Nagisa in Tokyo Bay. Regional Studies in Marine Science. 2024. 78. 103737-103737
-
Kenta Watanabe, Tatsuki Tokoro, Hirotada Moki, Tomohiro Kuwae. Contribution of marine macrophytes to pCO2 and DOC variations in human-impacted coastal waters. Biogeochemistry. 2024
-
Koju YOSHIDA, Kenta WATANABE, Kei GEMPEI, Masayuki BANNO, Toko TANAYA, Hirotada MOKI, Tomohiro KUWAE. STUDY ON THE MEASUREMENT METHOD OF MACROALGAE BY UAV EQUIPPED WITH A GREEN LASER SCANNER. Japanese Journal of JSCE. 2024. 80. 17. n/a-n/a
-
Toko TANAYA, Koju YOSHIDA, Kenta WATANABE, Kei GEMPEI, Masayuki BANNO, Hirotada MOKI, Tomohiro KUWAE. ESTIMATION OF SPATIAL DISTRIBUTION OF SEAGRASS MEADOSWS BY ANALYSIS OF POINT CLOUDS OBTAINED BY A UAV EQUIPPED WITH A GREEN LASER SCANNER. Japanese Journal of JSCE. 2024. 80. 17. n/a-n/a
-
Wataru Nakamura, Phyo Thet Naing, Kenta Watanabe, Tatsuki Tokoro, Kei Gempei, Toru Endo, Tomohiro Kuwae, Jun Sasaki. Changes in DIC/TA ratio by tidal asymmetry control <i>p</i>CO<sub>2</sub> over a spring-neap tidal cycle in a subtropical mangrove forest in Japan. GEOCHEMICAL JOURNAL. 2024
もっと見る
MISC (70件):
-
桑江 朝比呂. 浅海域を活用した気候変動対策-Climate Change Measures Utilizing Shallow Coastal Ecosystems-特集 沿岸海洋生態系における気候変動対策. 水環境学会誌. 2022. 45. 3. 93-97
-
桑江 朝比呂, 堀 正和. 浅海生態系を介した炭素フロー (特集 ブルーカーボン)-Carbon Flow Through Marine Ecosystems. 化学工学 = Chemical engineering of Japan. 2021. 85. 12. 655-658
-
堀 正和, 桑江 朝比呂. ブルーカーボンに関わる国内外の政策動向 (特集 ブルーカーボン)-International and Domestic Trends in Policies Related to Blue Carbon. 化学工学 = Chemical engineering of Japan. 2021. 85. 12. 659-662
-
桑江 朝比呂. 沿岸域におけるグリーンインフラ活用の展望と課題 (特集 港湾・空港行政を支える研究開発) -- (港空研 最先端の技術開発)-特集 港湾・空港行政を支える研究開発 ; 港空研 最先端の技術開発. 港湾 / 日本港湾協会 [編]. 2021. 98. 7. 26-29
-
岡田 知也, 三戸 勇吾, 桑江 朝比呂. グリーンインフラ実践へ:〔第5回〕 生物と共生する港湾インフラ. 日経コンストラクション = Nikkei construction. 2021. 759. 50-53
もっと見る
学歴 (5件):
- 2001 - 博士(農学)
- - 1995 京都大学 農学研究科 熱帯農学専攻
- - 1995 京都大学
- - 1993 京都大学 農学部
- - 1993 京都大学
学位 (1件):
経歴 (8件):
- 2024/06 - 現在 東北大学大学院生命科学研究科 客員教授
- 2022/10 - 現在 沿岸環境領域長
- 2020/07 - 現在 ジャパンブルーエコノミー技術研究組合 理事長
- 2016/04 - 2022/09 沿岸環境研究グループ長
- 2009/04 - (独)港湾空港技術研究所 沿岸環境研究チーム チームリーダー
- 2001/10 - (独)港湾空港技術研究所主任研究官
- 1995/04 - 運輸省港湾技術研究所研究官
- 1995 - : Research Scientist, Port and Harbour Research Institute
全件表示
受賞 (3件):
- 2021/06 - 土木学会論文賞
- 2010/04 - 文部科学省 平成22年度文部科学大臣表彰若手科学者賞
- 2006/05 - 土木学会論文奨励賞
所属学会 (1件):
前のページに戻る