研究者
J-GLOBAL ID:200901095745571238
更新日: 2024年11月21日
吉田 あけみ
ヨシダ アケミ | Yoshida Akemi
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
椙山女学園大学 人間関係学部 人間共生学科
椙山女学園大学 人間関係学部 人間共生学科 について
「椙山女学園大学 人間関係学部 人間共生学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
研究分野 (1件):
ジェンダー
研究キーワード (3件):
社会学
, 家族
, family
競争的資金等の研究課題 (3件):
2011 - 2015 地域・企業規模の視点からの「仕事と家庭生活の両立」施策の再検討
2006 - 2007 地域の活性化にはたす地方公共団体の男女共同施策の役割
2005 - 2006 広島における高齢者虐待の現状と課題
論文 (2件):
「僻地における女性のライフコースの変遷(2) (共著). 椙山女学園大学「人間関係学研究」第11号. 2013
僻地における女性のライフコースの変遷(1)(共著). 椙山女学園大学「人間関係学研究」第10号. 2012
書籍 (9件):
家族社会学事典(共著)
丸善書房 2023
ライフキャリアを考えるための論点10-ライフスタイルの選択(編著)
ミネルヴァ書房 2022
現代家族を読み解く12章(共著)
丸善出版 2018
ライフスタイルからみたキャリア・デザイン
ミネルヴァ書房 2014
身体・性・生-個人の尊重とジェンダー(共編著)
尚学社 2012
もっと見る
講演・口頭発表等 (1件):
高レベル放射性廃棄物の処理問題を、ディベート授業で考える
(2013)
学歴 (4件):
1983 - 1986 上智大学大学院博士後期課程 文学研究科 社会学専攻
1980 - 1982 上智大学大学院博士前期課程 文学研究科 社会学専攻
1977 - 1980 上智大学 文学部 社会学科
1975 - 1977 東京女子大学 短期大学部 教養科
学位 (1件):
文学修士 (上智大学)
経歴 (37件):
2024/04 - 現在 椙山女学園大学トータルライフデザインセンター長
2022/04 - 現在 椙山女学園大学大学院人間関係学研究科人間共生領域教授(家族社会特論など担当)
2007 - 現在 椙山女学園大学 人間関係学部 教授
2022/04/01 - 2024/03/01 椙山女学園大学キャリア育成センター長
2018/04/01 - 2018/09/01 南山大学非常勤講師(社会の諸相担当)
2009/04/01 - 2015/03/01 愛知淑徳大学非常勤講師(ディベート入門など担当)
1999/11/01 - 2015/03/01 南山大学非常勤講師(モダンの系譜・社会の諸相担当)
2013/11/01 - 2013/12/01 放送大学非常勤講師(家族社会学担当)
2008/09/01 - 2010/03/01 名古屋市立大学非常勤講師(ジェンダー論担当)
2007/02/01 - 2008/03/01 県立広島大学非常勤講師(家族社会学担当)
2006/10/01 - 2007/03/01 近畿大学豊岡短期大学非常勤講師(社会福祉担当)
2003/04/01 - 2007/03/01 IGL健康福祉専門学校非常勤講師(社会学担当)
2000/04 - 2007/03 広島文教女子大学 人間科学部 助教授
2004/08/01 - 愛知教育大学非常勤講師(集中講義 家族論担当)
1999/04/01 - 2004/03/01 (国立)名古屋病院付属看護専門学校非常勤講師(家族社会学のうちジェンダー領域のみ・人間関係論など担当)
1996/10 - 2000/03 岐阜女子大学非常勤講師
1996/04 - 2000/03 中京大学非常勤講師
1996/04/01 - 2000/03/01 名城大学短期大学部非常勤講師(女性学担当)
1995/09/01 - 2000/03/01 金城学院大学非常勤講師(女性学担当)
1994/04/01 - 2000/03/01 愛知女子短期大学非常勤講師(人間関係論・社会心理学など担当)
1994/04/01 - 2000/03/01 東邦学園短期大学非常勤講師(アサーショントレーニングなど担当)
1994/04/01 - 2000/03/01 愛知教育大学非常勤講師(家庭科教育法・生活科学概論など担当)
1992/04/01 - 2000/03/01 名古屋女子大学非常勤講師(社会学・社会政策論など担当)
1992/04/01 - 2000/03/01 愛知淑徳短期大学非常勤講師(人間関係論・家族関係論など担当)
1988/09 - 2000/03 名古屋聖霊短期大学非常勤講師
1985/10 - 2000/03 南山大学短期大学部非常勤講師
1984/04/01 - 2000/03/01 八事看護専門学校非常勤講師(社会学担当)
1990/04/01 - 1997/10/01 名古屋大学医療技術短期大学部非常勤講師(家族社会学担当)
1991/10/01 - 1997/03/01 名古屋短期大学非常勤講師(社会学担当)
1996/06/01 - 教員組織審査 金城学院大学 講師(兼任) 女性学
1993/04/01 - 1996/03/01 愛生会看護専門学校非常勤講師(社会学担当)
1991/10/01 - 1994/03/01 豊田短期大学非常勤講師(社会学担当)
1994/01/01 - 教員組織審査 愛知女子短期大学 講師(兼任) 女性学・人間関係論
1992/01/01 - 教員組織審査 豊田短期大学 講師(兼任) 社会学
1990/07/01 - 1991/03/01 名古屋商科大学非常勤講師(社会学担当)
1982/04/01 - 1984/03/01 八王子高等学校非常勤講師(現代社会・倫理社会・世界史担当)
1982/04/01 - 1983/03/01 上智大学大学院文学研究科社会学専攻研究生
全件表示
委員歴 (30件):
2020/06 - 現在 清須市男女共同参画推進懇話会 会長
2016/08 - 現在 NPO法人全国教室ディベート連盟 東海支部長
2010/08 - 現在 NPO法人全国教室ディベート連盟 理事
2016/04 - 2022/03 東郷町 東郷町「男女共同参画審議会」副会長
2011/04 - 2022/03 東郷町 「男女共同参画審議会」委員
2013/11 - 2017/09 日進市 日進市「男女平等推進審議会」会長
2009/04 - 2017/03 名古屋市 「男女平等参画審議会」会長
2009/10 - 2015/09 岡崎市市民文化部市民共同推進課 「男女共同参画推進審議会」会長
2013/07 - 2014/03 名古屋市 名古屋市次期総合計画有識者懇談会委員
2011/10 - 2013/09 日進市 男女平等推進苦情処理委員
2012/05 - 2013/03 名古屋市 中学生向け男女平等教育資料作成検討会副会長
2011/04 - 2012/03 名古屋市 「名古屋市小学生向け男女平等教育資料作成検討会」副会長
2007/11 - 2011/10 日進市 「男女平等推進審議会」会長
2008/10 - 2011/03 東郷町 「男女共同参画推進協議会」委員
2005/10 - 2009/09 岡崎市社会部青少年女性課 「男女共同参画審議会」副会長
2008/04 - 2009/03 愛知県教育委員会 「生涯学習男女共生フォーラム企画委員会」委員
2007/01 - 2007/12 広島市教育委員会 「総合的放課後対策あり方検討委員会」座長代理
2004/02 - 2005/03 広島市教育委員会 「中学生向け男女平等教育冊子」作成検討委員会委員
2002/04 - 2005/03 岡崎市社会部青少年女性課 「男女共同参画懇話会」座長代理
2000/04 - 2005/03 岡崎市社会部青少年女性課 「女性行動計画策定委員会」委員
2001/04 - 2002/04 名古屋市総務局総合調整部男女共同参画推進室 「男女共同参画ハンドブック」編集委員
1998/04 - 2002/03 名古屋市市民局市民文化部女性企画室 「男女の平等を考えあう情報誌ライフメッセージ」編集委員
1999/04 - 2001/03 名古屋市市民局市民文化部女性企画室 「男女共同参画プラン推進委員会」委員
1996/04 - 2000/03 岡崎市社会部青少年女性課 「女性問題懇話会」委員
1996/04 - 2000/03 名古屋市教育委員会 女性の生涯学習促進事業企画推進委員会委員 研究開発部長
1997/04 - 1998/03 岡崎市社会部青少年女性課 「女性行動計画策定委員会」委員
1995/04 - 1996/03 名古屋市市民局市民文化部女性企画室 「中学生向け女性問題ハンドブック」編集委員会委員
1993/04 - 1996/03 愛知県企画部企画課 交流未来都市圏域ビジョン調査研究会生活部門委員
1992/04 - 1996/03 愛知県総務部青少年女性室 愛知県女性総合センター建設委員会委員
1993/04 - 1995/03 愛知県総務部青少年女性室 「あいち女性プラン」推進研究会委員
全件表示
受賞 (1件):
2006/08 - 全国教室ディベート連盟ディベート教育功労賞受賞
所属学会 (11件):
日本社会福祉学会
, 日本家政学会家族関係学部会
, 日本女性学会
, 日本教育社会学会
, 日本家族社会学会
, 日本社会学会
, キャンパスセクシュアルハラスメント全国ネットワーク
, 全国教室ディベート連盟
, 日本女性学研究会
, 関西社会学会
, 家族問題研究学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM