研究者
J-GLOBAL ID:200901095921124790   更新日: 2024年01月31日

木口 量夫

キグチ カズオ | Kiguchi Kazuo
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://zeus.mech.kyushu-u.ac.jp/Ja/homu.html
研究分野 (4件): 機械力学、メカトロニクス ,  ロボティクス、知能機械システム ,  生体材料学 ,  生体医工学
研究キーワード (4件): 医用生体工学・生体材料学 ,  知能機械学・機械システム ,  Medical Bionics and Material Bionics ,  Intelligent Mechanics and Machine System
競争的資金等の研究課題 (19件):
  • 2021 - 2025 脳卒中後の巧緻な上肢運動機能再獲得を支援するリハビリロボットの研究開発
  • 2018 - 2021 「柔」のしなやかさと「剛」の精密さをあわせ持つ手術ロボット基盤技術開発とその実装
  • 2016 - 2019 機械刺激を用いて人の動作補正を行う認知アシストに関する研究
  • 2014 - 2019 多元計算解剖学の外科における臨床展開
  • 2015 - 2018 柔軟パラレルメカニズムによる日常装着できる上肢動作支援装置
全件表示
論文 (178件):
  • Taiki Teranishi, Satoshi Nishikawa, Kazuo Kiguchi. A study on the generation of kinesthetic illusion, tonic vibration reflex, and antagonist vibratory response in the shoulder joint extension direction by vibration stimulation to the origin and insertion in the biceps brachii muscle. SII. 2023. 1-6
  • Kazuo Kiguchi, Yuki Yokomizo, Satoshi Nishikawa. A Study on A Method for Detecting a Sense of Assist Mismatch Using EEG During Ankle Joint Movement. SII. 2023. 1-6
  • R. A.R.C. Gopura, Thilina Dulantha Lalitharatne, Kazuo Kiguchi, Dingguo Zhang. Editorial: EMG/EEG Signals-Based Control of Assistive and Rehabilitation Robots. Frontiers in Neurorobotics. 2022. 16
  • Keiichirou Hayashida, Satoshi Nishikawa, Kazuo Kiguchi. Estimation of human intended motion and its phase for human-assist systems. Conference Proceedings - IEEE International Conference on Systems, Man and Cybernetics. 2022. 2022-October. 1531-1536
  • Satoshi Nishikawa, Daigo Tokunaga, Kazuo Kiguchi. Adjustable Lever Mechanism with Double Parallel Link Platforms for Robotic Limbs. IEEE International Conference on Intelligent Robots and Systems. 2022. 2022-October. 1950-1956
もっと見る
MISC (332件):
  • 本田 功輝, 荒田 純平, 木口 量夫. G-4-5 振動刺激を用いた認知アシストに関する基礎研究(メカニカルシステムとその知能化/家庭・業務用電化機器(4),口頭発表). IIP情報・知能・精密機器部門講演会講演論文集. 2016. 2016. "G-4-5-1"-"G-4-5-3"
  • Naoyuki Kubota, Kazuo Kiguchi, Honghai Liu, Takenori Obo. Preface. Lecture Notes in Computer Science (including subseries Lecture Notes in Artificial Intelligence and Lecture Notes in Bioinformatics). 2016. 9835 LNCS
  • 林 喜章, 木口 量夫. S1630107 EEG信号を用いたリアルタイム動作推定に関する研究([S163]人と協調する機械の知能化). 年次大会 : Mechanical Engineering Congress, Japan. 2014. 2014. "S1630107-1"-"S1630107-2"
  • 木口 量夫, 林 喜章, 横峯 悠. S163014 下肢パワーアシストロボットを用いた認知アシスト則に関する研究([S163]人と協調する機械の知能化). 年次大会 : Mechanical Engineering Congress, Japan. 2013. 2013. "S163014-1"-"S163014-4"
  • 吉野 彰紘, 寺本 顕武, 林 喜章, 木口 量夫. 2P1-C10 EEG信号を用いた電動義手の関節動作制御に関する研究(福祉ロボティクス・メカトロニクス(3)). ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集. 2013. 2013. "2P1-C10(1)"-"2P1-C10(2)"
もっと見る
書籍 (2件):
  • "Fuzzy-Neural Network Techniques in Robotic Object Manipulation"
    Fuzzy Theory Systems: Techniques and Applications 1998
  • Robot Force/Position Control with an Unknown Environment-Application of Soft Computing (共著)
    Recent Advances in Circuits and Systems, Part III : Robotics, World Scientific 1998
Works (6件):
  • 肩運動補助ロボット
    2000 -
  • 摩擦補償の研究
    2000 -
  • Robots for Shoulder Motion Support
    2000 -
  • A Study on Friction Compensation
    2000 -
  • 膝運動シミュレータの研究
    1996 -
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1993 オタワ大学大学院 機械工学専攻
  • - 1993 University of Ottawa Department of Mechanical Engineering
  • - 1986 新潟大学 工学部 機械工学科
  • - 1986 新潟大学
経歴 (10件):
  • 1999 - 2003 佐賀大学理工学部 助教授
  • 1999 - 2003 佐賀大学
  • 1996 - 1999 新潟工業短期大学 講師
  • 1996 - 1999 新潟工業短期大学
  • 1994 - 1996 新潟工業短期大学 助手
全件表示
委員歴 (2件):
  • 2001 - 日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス部門運営委員
  • 2000 - 日本ファジィ学会 九州支部運営委員
受賞 (2件):
  • 2000 - Joseph F. Engelberger Best Paper Award
  • 2000 - Joseph F. Engelberger Best Paper Award at World Automation Congress
所属学会 (13件):
日本義肢装具学会 ,  日本コンピュータ支援外科学会 ,  日本臨床バイオメカニクス学会 ,  日本ファジィ学会 ,  計測自動制御学会 ,  IEEE(電気電子学会) (The Institute of Electrical and Electronics Engineers) ,  日本ロボット学会 ,  日本機械学会 ,  The Society of Instrument and Control Engineers ,  The Robotics Society of Japan ,  The Japan Society of Mechanical Engineers ,  International Neural Network Society ,  IEEE(R&A, SMC, IE, BME)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る