研究者
J-GLOBAL ID:200901095950238916
更新日: 2022年08月24日
古田 昇
フルタ ノボル | Furuta Noboru
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
徳島文理大学 文学部 文化財学科
徳島文理大学 文学部 文化財学科 について
「徳島文理大学 文学部 文化財学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
研究分野 (3件):
地理学
, 博物館学
, 文化財科学
研究キーワード (2件):
環境歴史学
, Ancient Geomorphological Environment Change
競争的資金等の研究課題 (7件):
GISを用いた土地条件・防災に関する研究
西南日本外帯における完新世軟弱層の環境歴史学的研究
臨海平野におけるラグーンの消長に関する研究
沖積段丘及び沖積扇状地域の地形環境変化
地理情報システムを用いた沖積段丘の地形環境変化に関する研究
Geomorphic Development of alluvial terraces and allurial fan
(BLANK)
全件表示
MISC (36件):
尾道の地形環境. 季刊地理学. 2003. 55-1. 55-56
地理学からみた観音寺遺跡周辺の地形環境の変化. 『観音寺遺跡I(観音寺遺跡木簡篇)』. 2002. 徳島県埋蔵文化財センター調査報告書第40集, 1-2
学界展望「自然環境・災害」. 人文地理. 2002. 54-3, 40-42
西國寺伽藍の立地環境. 『尾道西國寺の寺宝展』広島県立歴史博物館展示図録. 2002. 第28冊, 150-161
徳島県阿南海岸平野の地形とテフラ. 季刊地理学. 2001. 53. 1. 50
もっと見る
書籍 (2件):
『平野の環境歴史学』
古今書院 2005
池上・曽根遺跡周辺の古環境を復原する(共著)
弥生文化 1991
Works (7件):
尾道の中世寺院の調査研究II「西國寺所蔵文化財の悉皆記録化I」
2003 - 2007
四国島の古地理に関する調査
2001 - 2004
四国の古地理調査(国土交通省)
2002 - 2003
泉大津市史執筆に伴う野外調査
1989 - 2000
畿内およびその周辺地域における地形環境変化と人間活動
1995 -
もっと見る
学歴 (2件):
- 1989 立命館大学 文学研究科 地理学
- 1989 立命館大学
学位 (2件):
博士(文学) (徳島文理大学)
文学修士 (立命館大学)
経歴 (4件):
2002 - 2005 徳島文理大学助教授、同大学院助教授
2005 - - 徳島文理大学教授、同大学院教授
1997 - 2002 徳島文理大学専任講師
1989 - 1997 聖母女学院中学・高等学校教諭
委員歴 (2件):
2000 - 和歌山地理学会 編集委員
1988 - 1990 人文地理学会 庶務委員
所属学会 (8件):
活断層研究会
, 徳島地理学会
, 和歌山地理学会
, 東北地理学会
, 歴史地理学会
, 日本第四紀学会
, 人文地理学会
, 日本地理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM