- 2024 - 2025 「食べる」を支える、がん治療に伴う粘膜障害に対する新規ケア法の創出
- 2023 - 2025 消化管をケアし、がん治療に伴う栄養障害を改善する革新的技術の創出
- 2022 - 2025 ヘビ毒が傷を治す-バトロキソビンによるNETs阻害とCD34陽性細胞の誘導-
- 2022 - 2025 「食べる」を支える、がん治療に伴う粘膜障害に対する新規ケア法の創出
- 2022 - 2024 褥瘡の再発を防ぐナノ型乳酸菌を含有した創傷被覆材の創出
- 2021 - 2024 糖尿病性足壊疽に対する切り札-プロタミン含有創傷被覆材の開発-
- 2021 - 2024 シリコン人工乳房へのバイオフィルム形成に注目した慢性炎症機序の解明、制御法の開拓
- 2021 - 2024 慢性創傷に対する「好中球細胞外トラップ」阻害によるユニバーサル創傷ケアの開発
- 2021 - 2023 飲む褥瘡予防法の確立に向けた、皮膚-腸管ネットワークによる創傷治癒制御機構の解明
- 2020 - 2023 Biofilm形成に関わる免疫と細菌間クロストークの解明、新規治療法の開発
- 2020 - 2023 深部損傷褥瘡における自然リンパ球の炎症調整機構を活かす看護ケア方法の開拓
- 2019 - 2022 慢性創傷に対する免疫療法の開発~CLRsを介したアクセル・ブレーキ理論の応用~
- 2019 - 2022 難治性皮膚潰瘍に対する「ナノ型乳酸菌」による炎症制御効果の解明、新規ケア法の開発
- 2019 - 2021 皮膚-肝臓間クロストークによる創傷治癒の制御、糖尿病における制御機構の破綻
- 2018 - 2021 糖尿病性足壊疽における好中球NETsへのC型レクチン受容体の関与・治療への応用
- 2017 - 2021 深部損傷褥瘡(DTI)における炎症誘導機序の解明と治癒促進ケア技術の確立
- 2017 - 2019 心拍変動解析を用いた超高齢者の全身麻酔後の安全な早期離床評価の試み
- 2017 - 2019 糖尿病性足壊疽の感染増悪過程における好中球NETsの関与と新規治療法の開発
- 2017 - 2019 バイオフィルムを取り巻く創傷環境の解明および制御効果の高い治療法の開拓
- 2016 - 2019 免疫制御を応用した慢性創傷の新規治療法の開発~NKT細胞は炎症・治癒を支配する~
- 2016 - 2019 慢性創傷バイオフィルム誘導に関わるダメージ関連分子の解明と新規ケア技術の確立
- 2015 - 2018 心拍変動解析を用いた全身麻酔後の安全な早期離床の新たな評価指標の確立
- 2016 - 2018 C型レクチン受容体(Mincle)を介したDAMPsによる創部炎症連鎖機構の解明
- 2015 - 2017 超高齢者の術後早期離床プログラムの開発
- 2015 - 2017 皮膚-肝臓間ネットワークによる創傷治癒制御機構の解明
- 2015 - 2017 Type I インターフェロンによる慢性創傷の炎症制御法の開発
- 2014 - 2017 創傷治癒におけるIL-17の役割と産生制御機構の解明及び慢性創傷における意義
- 2013 - 2016 日本人・中国少数民族の出生体重と高血圧発症に関する調査研究
- 2014 - 2016 創部炎症連鎖に対するC型レクチン受容体を介したDAMPsの影響
- 2014 - 2016 緑膿菌クオラムセンシング分子による創部MRSA感染制御法の開発
- 2013 - 2016 深部損傷褥瘡の発生機序解明による治癒促進のための看護ケア技術の確立
- 2013 - 2016 褥瘡・慢性創傷の炎症遷延に関わるダメージ関連分子の同定と炎症制御ケア技術の確立
- 2013 - 2015 超高齢者の安全な早期離床のための評価指標の開発
- 2012 - 2015 慢性創傷におけるNKT細胞機能の解明とその制御による新たな治療法の確立
- 2011 - 2013 低出力体外衝撃波を用いた慢性創傷に対する非侵襲性治療法の開発
- 2011 - 2012 褥瘡・難治性皮膚潰瘍の創部炎症反応機構の解明とケア技術の確立
- 2009 - 2011 放射線治療における晩期有害事象早期発見のための看護アセスメント確立の試み
- 2009 - 2011 バイオフィルム制御による新しい創傷管理法の開発
- 2008 - 2009 褥瘡・難治性皮膚潰瘍に対する局所管理方法の検討
- 2006 - 2008 食事援助時における体位の科学的実証に関する研究
- 2006 - 2007 褥瘡、慢性難治性皮膚潰瘍に対する局所管理方法の検討
全件表示