研究者
J-GLOBAL ID:200901097663659784   更新日: 2024年01月30日

井上 幹生

イノウエ ミキオ | Inoue Mikio
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 生態学、環境学
研究キーワード (2件): 河川生態学 ,  Stream Ecology
競争的資金等の研究課題 (15件):
  • 2021 - 2025 資源分割がもたらす生産性の増大:サケ科魚類を用いた個体レベルアプローチ
  • 2018 - 2023 環境収容力推定手法開発事業・ウナギ課題
  • 2018 - 2021 水及び生物体内のトレーサービリティを活用した生物生産環境解析手法の開発
  • 2017 - 2019 在来種の排除を伴わない移入種定着の影響:資源分割を介した生産構造の改変
  • 2014 - 2017 大規模流量・生物データ解析による攪乱レジーム-河川生物群集関係の解明
全件表示
論文 (69件):
  • Kanta Yamamoto, Yohsuke Uemura, Sota Mimachi, Mikio Inoue, Hiroki Hata. Riverine distribution and abundance of Japanese eel in Shikoku, south-western Japan: Varying importance of regional and local factors. AQUATIC CONSERVATION-MARINE AND FRESHWATER ECOSYSTEMS. 2023
  • Sota Mimachi, Kanta Yamamoto, Yohsuke Uemura, Mikio Inoue, Hiroki Hata. Daytime habitat use by Japanese eel in small streams in Shikoku, southwestern Japan. Environmental Biology of Fishes. 2023
  • Takumi Akasaka, Terutaka Mori, Nobuo Ishiyama, Yuya Takekawa, Tomonori Kawamoto, Mikio Inoue, Hiromune Mitsuhashi, Yoichi Kawaguchi, Hidetaka Ichiyanagi, Norio Onikura, et al. Reconciling biodiversity conservation and flood risk reduction: The new strategy for freshwater protected areas. Diversity and Distributions. 2022. 28. 6. 1191-1201
  • Daisuke Togaki, Mikio Inoue, Kentaro Ikari. Seasonal habitat use by warmwater fishes in a braided river, southwestern Japan: effects of spatiotemporal thermal heterogeneity. Ichthyological Research (in press, online). 2022
  • Mikio Inoue, Daisuke Ichimori, Hirofumi Abe, Nobuhiko Mizuno. Complementary distribution of non-native white-spotted charr and native red-spotted masu salmon in Shikoku Island, southwestern Japan: a consequence of interspecific interactions?. Ichthyological Research (in press, online). 2022
もっと見る
MISC (14件):
  • 畑 啓生, 東垣 大祐, 小笠原 康太, 松本 浩司, 山本 貴仁, 村上 裕, 中島 淳, 井上 幹生. 愛媛県の農業用土水路における絶滅危惧種マツカサガイ残存個体群-A remaining population of an endangered freshwater unionid, Pronodularia japanensis (Lea, 1958), in a fragmented agricultural ditch. 保全生態学研究 = Japanese journal of conservation ecology / 保全生態学研究編集委員会 編. 2021. 26. 2. 315-322
  • 三町壮大, 山本貫太, 植村洋亮, 井上幹生, 畑啓生. 四国西部・瀬戸内海沿岸河川におけるニホンウナギの生息場所利用. 日本魚類学会年会講演要旨. 2019. 52nd
  • 井上 幹生, 菊地 修吾, 川西 亮太. 河川の分断化が魚類個体群に及ぼす影響. 水源地環境技術研究所所報 = Report of Water Resources Environment Research Institute. 2016. 79-83
  • 井上幹生. 河川生態系における人為的インパクト. 愛媛ジャーナル. 2014. H26年. 6月. 76-79
  • 井上幹生. ザリガニにまつわる思い出:西川潮氏の受賞に寄せて. 日本生態学会誌. 2010. 60. 319-320
もっと見る
書籍 (10件):
  • 森林学の百科事典
    丸善出版 2021
  • 河川生態系の調査・分析方法
    講談社 2019
  • 河川生態学
    講談社 2013
  • 環境科学と生態学のためのR統計
    共立出版 2011
  • 森林の科学
    朝倉書店 2005
もっと見る
講演・口頭発表等 (31件):
  • 平地河川における上位捕食者量の決定要因
    (応用生態工学会 第24回研究発表会,札幌(オンライン) 2021)
  • 河川規模によるアマゴとイワナの産卵場特性の重複度の変化 -流程分布を産卵場から考える-
    (2021年度(第55回)日本魚類学会年会(ウェブ大会) 2021)
  • 河川性底生動物量はウナギ生息量の制限要因か?
    (応用生態工学会 2020年度Web研究発表会 2020)
  • 扇状地河川における魚類の生息場利用の季節変化-湧水がもたらす水温異質性の効果-
    (2020年度(第54回)日本魚類学会年会ウェブ大会 2020)
  • 河川性底生動物量がウナギ生息量に及ぼす影響
    (第48回環境システム研究論文発表会 2020)
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1997 北海道大学 大学院農学研究科 林学専攻
  • - 1997 北海道大学
  • - 1992 北海道大学 農学部 林学科
  • - 1992 北海道大学
学位 (2件):
  • 博士(農学) (北海道大学)
  • 修士(農学) (北海道大学)
経歴 (3件):
  • 2006 - - 愛媛大学大学院理工学研究科
  • 1995 - 1997 北海道大学大学院農学研究科
  • 1997 - - 愛媛大学理学部
受賞 (4件):
  • 2021/09 - 日本魚類学会 2021年度 日本魚類学会論文賞
  • 2018/10 - 日本魚類学会 2018年度 日本魚類学会論文賞
  • 2008 - 河川整備基金助成事業優秀成果
  • 2006 - 日本生態学会論文賞
所属学会 (3件):
日本魚類学会 ,  応用生態工学会 ,  日本森林学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る