研究者
J-GLOBAL ID:200901097834358699   更新日: 2024年06月20日

相馬 清吾

ソウマ セイゴ | Soma Seigo
所属機関・部署:
職名: 准教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
ホームページURL (1件): https://arpes.phys.tohoku.ac.jp
研究分野 (1件): 磁性、超伝導、強相関系
研究キーワード (8件): ラシュバ効果 ,  トポロジカル絶縁体 ,  スピン分解光電子分光 ,  超伝導 ,  フェルミ面 ,  バンド構造 ,  高分解能 ,  光電子分光
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2020 - 2026 次世代放射光ネットワークによる酸化物デバイスで発現する新奇量子状態の多元解析
  • 2021 - 2025 角度分解光電子分光による新型エキゾチック準粒子の探索
  • 2019 - 2021 2次元電子スピン検出器の開発と強磁性トポロジカル物質の研究
  • 2017 - 2020 角度分解光電子分光による原子層薄膜における超伝導とスピン軌道相互作用の研究
  • 2018 - 2019 電子状態解析に基づくトポロジカル物質相の探索
全件表示
論文 (76件):
  • T. Osumi, S. Souma, T. Aoyama, K. Yamauchi, A. Honma, K. Nakayama, T. Takahashi, K. Ohgushi, T. Sato. Observation of a giant band splitting in altermagnetic MnTe. Physical Review B. 2024. 109. 11
  • Yasuaki Saruta, Katsuaki Sugawara, Hirofumi Oka, Tappei Kawakami, Takemi Kato, Kosuke Nakayama, Seigo Souma, Takashi Takahashi, Tomoteru Fukumura, Takafumi Sato. Moiré-Assisted Realization of Octahedral MoTe2 Monolayer. Advanced Science. 2023
  • Koki Yanagizawa, Katsuaki Sugawara, Tappei Kawakami, Ryuichi Ando, Ken Yaegashi, Kosuke Nakayama, Seigo Souma, Kiyohisa Tanaka, Miho Kitamura, Koji Horiba, et al. Switching of charge-density wave by carrier tuning in monolayer TiTe2. Physical Review Materials. 2023. 7. 10
  • Asuka Honma, Daichi Takane, Seigo Souma, Yongjian Wang, Kosuke Nakayama, Miho Kitamura, Koji Horiba, Hiroshi Kumigashira, Takashi Takahashi, Yoichi Ando, et al. Unusual surface states associated with PT -symmetry breaking and antiferromagnetic band folding in NdSb. Physical Review B. 2023. 108. 11
  • Takemi Kato, Yongkai Li, Min Liu, Kosuke Nakayama, Zhiwei Wang, Seigo Souma, Miho Kitamura, Koji Horiba, Hiroshi Kumigashira, Takashi Takahashi, et al. Surface-termination-dependent electronic states in kagome superconductors AV3Sb5 (A=K, Rb, Cs) studied by micro-ARPES. Physical Review B. 2023. 107. 24
もっと見る
MISC (160件):
  • 加藤剛臣, 伊東直洋, 川上竜平, 菅原克明, 菅原克明, 菅原克明, 相馬清吾, 相馬清吾, 中山耕輔, 高橋隆, et al. ファンデルワールス強磁性体Cr2Ge2Te6の高分解能ARPES. 日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム(Web). 2021. 34th
  • 加藤剛臣, 伊東直洋, 川上竜平, 菅原克明, 菅原克明, 菅原克明, 菅原克明, 相馬清吾, 相馬清吾, 中山耕輔, et al. Bi2Se3/Cr2Ge2Te6におけるディラックギャップ:高分解能ARPES. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2021. 76. 1
  • 加藤剛臣, 伊東直洋, 川上竜平, 菅原克明, 菅原克明, 菅原克明, 相馬清吾, 相馬清吾, 中山耕輔, 高橋隆, et al. ファンデルワールス強磁性体Cr2Ge2Te6の強磁性転移:高分解能ARPES. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2020. 75. 1
  • 加藤剛臣, 伊東直洋, 川上竜平, 久保田雄也, 田口大樹, 坪野竜治, 菅原克明, 菅原克明, 菅原克明, 相馬清吾, et al. トポロジカル絶縁体/強磁性体ヘテロ構造のディラック電子状態:高分解能ARPES. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2020. 75. 2
  • 佐竹遥介, 塩貝純一, 木村尚次郎, 淡路智, 藤原宏平, 野島勉, 相馬清吾, 佐藤宇史, 塚崎敦. トポロジカル絶縁体積層構造Fex(Bi1-ySby)2-xSe3/Bi2Se3の磁場誘起量子異常ホール効果. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2019. 74. 1
もっと見る
講演・口頭発表等 (11件):
  • 軟X線ARPESによるスピントロニクス材料の物性機能解明
    (日本物理学会 領域5, 領域3 合同シンポジウム 「次世代スピントロニクスに向けた軟X線放射光計測技術の発展」 2019)
  • 電子状態解析に基づくトポロジカル物質相の探索
    (新学術領域 「次世代物質探索のための離散幾何学」領域研究会 2019)
  • トポロジカル半金属のバルクノード構造と表面電子状態:ARPES
    (第11回トポロジー連携研究会 「トポロジカル半金属」 2019)
  • New topological phases protected by ΘT symmetry
    (AIMR Workshop on Quantum Materials and Spintronics: Spin, Topology and Superconductivity 2019)
  • Direct observation of nodal fermions in topological semimetals
    (MANA International Symposium 2019 2019)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 2005 東北大学 理学研究科 物理学専攻
  • - 1999 東北大学 理学部 物理学科
学位 (1件):
  • 博士(理学) (東北大学)
受賞 (6件):
  • 2013/04/16 - 文部科学省 平成25年度科学技術分野の文部科学大臣表彰若手科学者賞 スピン分解光電子分光装置の開発と機能材料の電子構造の研究
  • 2012/03/27 - 日本物理学会 第6回日本物理学会若手奨励賞
  • 2007/07 - 本多記念会 第47回原田研究奨励賞
  • 2006/02 - 井上科学振興財団 第22回井上研究奨励賞
  • 2004/06 - 日本科学技術振興財団 笹川助成研究交付金
全件表示
所属学会 (2件):
日本放射光学会 ,  日本物理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る