研究者
J-GLOBAL ID:200901097873048621   更新日: 2024年02月01日

朴 祥美

パク サンミ | Park Sang Mi
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): https://er-web.ynu.ac.jp/html/PARK_SangMi/ja.html
研究分野 (1件): 地域研究
研究キーワード (8件): 近現代日本史 ,  東アジア関係史 ,  文化外交 ,  舞台芸術 ,  文化政策 ,  植民地文化史 ,  崔承喜研究 ,  文化批評
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2010 - 2013 近代国家における文化政策史の比較研究:昭和期日本と韓国・欧米
  • 2008 - 2009 昭和期日本の文化政策と韓国への影響
  • 2004 - 2005 1930・1940年代日本の文化政策と帝国文化ブームに関する研究:植民地朝鮮芸術家のアメリカ公演を中心として
論文 (11件):
  • Sang Mi Park. "An Archive Project on Chʼoe Sŭng-hŭi". Tokiwadai journal of human sciences. 2019. 5. 1. 71-77
  • Sang Mi Park. "Staging Japan: The Takarazuka Revue and Cultural Nationalism in the 1950s-60s". Asian Studies Review. 2015. 39. 3. 357-374
  • Sang Mi Park. “Ri Kōran by Asari Keita”. Theatre Journal. 2014. 66. 2. 274-276 (performance review)
  • Sang Mi Park. “The Formation of a ‘New Japan’ under the U.S. Occupation (1945-52): Popular Theater and the Cultural Restoration,”. East Asian Studies. 2014. 33. 1. 135-168
  • Sang Mi Park. ABSOLUTE EROTIC, ABSOLUTE GROTESQUE: The Living, Dead and Undead in Japan's Imperialism, 1895-1945 by Mark Driscoll. Pacific Affairs. 2011. 84. 4. 774-776
もっと見る
MISC (5件):
  • 朴祥美. 「「近代日本」を世界に見せる--戦時期対外文化政策と宝塚少女歌劇団の欧米公演--」. 『思想』. 2009. 1026. 1026. 81-103
  • Sang Mi Park. “Wartime Japan’s Theater Movement,”. WIAS Research Bulletin. 2009. 1. 61-78
  • Sang Mi Park. “The Making of a Cultural Icon for the Japanese Empire: Choe Seung-hui’s U.S. Dance Tours and “New Asian Culture” in the 1930s and 1940s”. Positions: east asia cultures critique. 2006. 14. 3. 597-632
  • 朴祥美. 戦争期日本の文化政策--国際文化交流における帝国文化と植民地文化. 日韓文化交流基金NEWS. 2005. 34. 34. 4-5
  • 朴祥美. 「日本帝国文化」を踊る. 思想. 2005. 975. 126-146
書籍 (4件):
  • 朴祥美『帝国と戦後の文化政策--舞台の上の日本像--』
    東京:岩波書店 2017
  • 朴祥美「韓国群山市--日常の歴史を写すミュージアムとしての地方都市--」(99-100頁)石田佐恵子他編『ポピュラー文化ミュージアム--文化の収集・共有・消費--』(京都:ミネルヴァ書房)
    京都:ミネルヴァ書房 2013
  • 朴祥美「コンタクト・ゾーン」(466頁);「トリックスター」(961頁)大澤真幸他編『現代社会学事典』(東京:弘文堂)
    東京:弘文堂 2012
  • 박상미「<쇼와사>를 읽는다는 것」〔「昭和史」を読むということ〕(9-12頁)。『쇼와사(상하)』〔昭和史(上下)〕(半藤一利著、박현미韓国語訳)所収の解題(ソウル:ルビーボックス)
    ソウル:ルビーボックス 2010
講演・口頭発表等 (3件):
  • Wartime Japan's Theater Movement
    (The 61th Annual Meeting of the Association for Asian Studies 2009)
  • South Korea’s Modeling of Japanese Cultural Policy
    (The 60th Annual Meeting of the Association for Asian Studies 2008)
  • Performing Japan and the Takarazuka Girls’ Revue in the West during the War
    (The 59th Annual Meeting of the Association for Asian Studies 2007)
学歴 (1件):
  • - 2007 プリンストン大学 東アジア研究科 近代日本史
学位 (1件):
  • Ph.D.
経歴 (14件):
  • 2023/04 - 現在 横浜国立大学 大学院都市イノベーション研究院 都市イノベーション部門 教授
  • 2017/04 - 2023/03 横浜国立大学 都市科学部 都市社会共生学科 准教授
  • 2017/04 - 2023/03 横浜国立大学 大学院都市イノベーション研究院 都市イノベーション部門 准教授
  • 2015/04 - 2023/03 横浜国立大学 (教育人間科学部人間文化課程) 准教授
  • 2014/10 - 2023/03 横浜国立大学 国際戦略推進機構 准教授
全件表示
所属学会 (1件):
The Association for Asian Studies
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る