研究者
J-GLOBAL ID:200901098932065760
更新日: 2024年12月18日
出原 隆俊
イズハラ タカトシ | Izuhara Takatoshi
所属機関・部署:
職名:
教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
研究キーワード (2件):
Japanese modern literature
, 日本近代文学
競争的資金等の研究課題 (8件):
- The Study of Nature Soseki
- The Study of Mori Ogai
- The study of Kitamura Tokoku
- The study of Higuchi Ichiyo
- 夏目漱石研究
- 森鴎外研究
- 北村透谷研究
- 樋口一葉研究
全件表示
論文 (44件):
-
出原隆俊, 池田弘明, 松田正貴. 「廓内よりの帰り」は朝帰りか?-「たけくらべ」注釈をめぐって-. 阪大近代文学研究. 2015
-
出原隆俊. 横光の鴎外翻訳作品等の利用について. 阪大近代文学研究. 2011
-
出原隆俊. 欧州へ--「舞姫」から「新生」まで. 旅立ちのかたち. 2009
-
出原隆俊. 郊外と貧民窟. 「芸術とコミュニケーションに関する実践的研究」研究報告書. 2009
-
出原隆俊. 芸術は社会を動かせるのか?. 文学・芸術は何のためにあるのか?. 2009
もっと見る
MISC (69件):
-
異説・日本近代文学. 大阪大学出版会. 2010
-
欧州へ--「舞姫」から「新生」まで. 旅立ちのかたち. 2009. pp.175-194
-
「金閣寺」の構成意識. 三島由紀夫研究. 2009. 7号,pp.54-66
-
芸術は社会を動かせるのか?. 文学・芸術は何のためにあるのか?. 2009. pp.45-56
-
郊外と貧民窟. 「芸術とコミュニケーションに関する実践的研究」研究報告書. 2009. pp.76-81
もっと見る
書籍 (22件):
-
異説・日本近代文学
大阪大学出版会 2010
-
日本文学の内と外 -ジュール・ルナールの受容をめぐって-
大阪大学文学研究科 2002
-
An another analysis of "Takasebune"
The Study of Mari Ogai 1999
-
A trial Study of "Dare moshiramu"
The Study of Dazai Osamu 1999
-
「高瀬舟」異説
森鴎外研究 1999
もっと見る
Works (9件):
-
芸術とコミュニケーションに関する実践的研究
2007 -
-
明治中期における関西文壇の研究
2006 -
-
芸術とコミュニケーションに関する実践的研究
2005 -
-
The Surrounding Of Hinminkurabu
1995 -
-
「貧民倶楽部」の周辺
1995 -
もっと見る
学歴 (4件):
- - 1981 京都大学
- - 1981 京都大学 文学研究科 国語学国文学
- - 1977 京都大学
- - 1977 京都大学 文学部 国語学国文学
学位 (1件):
委員歴 (1件):
所属学会 (3件):
京都大学国語国文学会
, 大阪大学国語国文学会
, 日本近代文学会
前のページに戻る