研究者
J-GLOBAL ID:200901099104263954   更新日: 2024年02月16日

清水 陽一

シミズ ヨウイチ | Shimizu Youichi
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (2件): https://www.che.kyutech.ac.jp/chem16/https://www.che.kyutech.ac.jp/chem16/chem16-e.html
研究分野 (2件): 機能物性化学 ,  無機物質、無機材料化学
研究キーワード (3件): 機能材料物性学 ,  電気化学 ,  無機材料化学
競争的資金等の研究課題 (30件):
  • 2022 - 2025 光音響型デバイスをトランスデューサとする新規な水質計測用センサの構築
  • 2021 - 2022 水質保全を目的とする水環境計測用化学センサの構築
  • 2016 - 2019 揮発性有機化合物の高感度検出用固体インピーダンス型ガスセンサの構築
  • 2015 - 2018 大学と地域で協働する未来の航空科学技術フロンティア人材育成
  • 2012 - 2018 CO2の資源化を実現するナノ構造を制御した光触媒電極の構築
全件表示
論文 (227件):
  • Ren Maruyama, Satoko Takase, Youichi Shimizu. Synergistic Effect of Phthalocyanine and Pyrochlore-type Oxide Catalysts to Enhance Activity of Electrochemical Carbon Dioxide Reduction. Chemistry Letters. 2024
  • Yusuke Baba, Yuhei Hasegawa, Satoko Takase, Youichi Shimizu. Receptor Functions of Metal-Carbonates for Solid-Electrolyte Impedancemetric Gas Sensor. IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering. 2023. 18. 12. 1964-1966
  • Satoko Takase, Taku Aritsu, Yoichiro Sakamoto, Yoshihiro Sakuno, Youichi Shimizu. Preparation of Highly Conductive Phthalocyaninato-cobalt Iodide at the Interface between Aqueous KI Solution and Organic Solvent and Catalytic Properties for Electrochemical Reduction of CO2. Bulletin of the Chemical Society of Japan. 2023. 96. 7. 649-653
  • Yuma Tano, Muhammad Sohail Ahmad, Yuya Watase, Tatsuki Tsugawa, Satoko Takase, Yusuke Inomata, Kazuto Hatakeyama, Shintaro Ida, Quitain Armando, Youichi Shimizu, et al. Enhancement of formic acid formation by nitrogen-doped graphene oxide nanosheets decorated with Sn nanoparticles in electrochemical CO<sub>2</sub> reduction. Sustainable Energy & Fuels. 2023. 7. 16. 3964-3971
  • Hiromi Takahashi, Satoko Takase, Youichi Shimizu. Sensing Properties of Solid Electrolyte NOx Sensor Using NASICON and Perovskite-Type Oxide Electrode. IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering. 2023. 18. 6. 989-991
もっと見る
MISC (328件):
  • 永迫 心, 高瀬 聡子, 清水 陽一. イオン交換ゼオライトをレセプタ-とする固体電解質ガスセンサ. Chemical Sensors. 2023. 39. Sup. B. 1-3
  • 永迫 心, 高瀬 聡子, 清水 陽一. ゼオライトを用いた固体電解質インピーダンス型ガスセンサ. Chemical Sensors. 2023. 39. Sup. A. 40-42
  • 清水陽一. 随想ーランキングと研究ー. セラミックス. 2022. 57. 2. 55-55
  • 清水陽一. ガスセンサの呼気検出によるヘルスケア分野への応用. ぶんせき. 2020. 551. 11. 467-468
  • 清水陽一. 表面機能材料の研究動向と将来展望-化学センサの研究動向-. セラミックス. 2019. 54. 1. 48-51
もっと見る
特許 (10件):
書籍 (32件):
  • 化学センサ巻頭言:化学センサ誌30年-デジタル時代のアナログの良さ-
    化学センサ研究会 2019
  • Anion-Exchange Membrane Fuel Cells, Oxide-Based Catalysts, Encyclopedia of Applied Electrochemistry
    Springer Science+Business Media New York 2014 ISBN:9781441969958
  • Anion-Exchange Membrane Fuel Cells, Oxide-Based Catalysts, Encyclopedia of Applied Electrochemistry
    Springer Science+Business Media New York 2014 ISBN:9781441969958
  • Anion-Exchange Membrane Fuel Cells, Oxide-Based Catalysts, Encyclopedia of Applied Electrochemistry
    Springer Science+Business Media New York 2014 ISBN:9781441969958
  • 電気化学便覧第6版
    丸善 2013 ISBN:9784621084137
もっと見る
講演・口頭発表等 (836件):
  • Solid-electrolyte Impedancemetric CO2 Sensor Attached with Zeolite Receptor
    (The 14th Asian Conference on Chemical Sensors 2023)
  • Design of Solid-Electrolyte Imperancemetric Gas Sensor Attached with Zeolite Receptor
    (The 37 th International Korea- Japan Seminar on Ceramics 2023)
  • 厚付型高炉スラグ混合セメント系防食材のかぶりコンクリートを必要としない鉄筋腐食抑制工への適用検討
    (令和5年度 土木学会全国大会第78回年次学術講演会 2023)
  • 金属錯体と複合した酸化物触媒を用いた電気化学的炭酸ガス還元
    (2023年電気化学秋季大会 2023)
  • イオン交換ゼオライトをレセプターとする固体電解質ガスセンサ
    (2023年電気化学秋季大会 2023)
もっと見る
Works (27件):
  • Editorial Board Member in "Chemosensors"
    2020 - 現在
  • Guest-editor of a special issue in Journal of The Ceramic Society of Japan
    2018 - 現在
  • Editorial Board Member in "Sensors"
    2018 - 現在
  • 文科省「ナノテクプラットフォーム-分子・物質合成プラットフォーム」
    2012 - 2021
  • 物質・材料研究機構 事前評価委員
    2018 - 2019
もっと見る
学歴 (7件):
  • - 1985 九州大学 総合理工学研究科 材料開発工学
  • - 1985 九州大学 総合理工学研究科 材料開発工学
  • - 1985 九州大学
  • - 1983 九州大学 工学部 応用化学
  • - 1983 九州大学 工学部 応用化学
全件表示
経歴 (20件):
  • 2008/04/01 - 現在 九州工業大学 大学院工学研究院 物質工学研究系 教授
  • 2022/04 - 2023/03 九州工業大学 大学院工学研究院 物質工学研究系 物質工学研究系長
  • 2022/04 - 2023/03 九州工業大学 大学院工学研究院 副専攻長(応用化学)
  • 2022/04 - 2023/03 九州工業大学 大学院工学研究院 物質工学研究系 応用化学科長
  • 2021/04 - 2023/03 九州工業大学 工学部 応用化学科長
全件表示
委員歴 (167件):
  • 2022/02 - 現在 電気化学会 フェロー
  • 2021/11 - 現在 日本セラミックス協会 フェロー
  • 2021/11 - 現在 日本ファインセラミックス協会FC団体連絡協議会 会長
  • 2021/06 - 現在 北九州市環境整備協会 評議員
  • 2021/04/01 - 現在 日本セラミックス協会 基礎科学部会・顧問
全件表示
受賞 (29件):
  • 2023/09 - 日本セラミックス協会九州支部・窯業基礎九州懇話会 ポスター賞 マンガン系酸化物の酸素電極触媒特性
  • 2022/02 - (社)電気化学会 電気化学会フェロー表彰 電気化学会フェロー
  • 2022/02 - 公益社団法人電気化学会 2022年度電気化学会フェロー表彰
  • 2021/11 - (社)日本セラミックス協会 日本セラミックス協会フェロー表彰 日本セラミックス協会フェロー
  • 2021/09 - 電気化学会九州支部 電気化学会九州支部トークシャワー・イン・九州2021 優秀ポスター賞
全件表示
所属学会 (43件):
日本ファインセラミックス協会FC関連団体連絡協議会 ,  女性研究者ネットワーク ,  九州ファインセラミックテクノフォーラム ,  日本分析化学会 ,  電気学会 ,  米国電気化学会 ,  日本化学会 ,  日本セラミックス協会 ,  電気化学会 ,  West Woman Wind ,  Kyushu Fine Ceramic Technoforum ,  The Japan Society for Analytical Chemistry ,  The Institute of Electrical and Engineers of Japan ,  The Electrochemical Society ,  The Chemical Society of Japan ,  The Ceramic Society of Japan ,  The Electrochemical Society of Japany ,  福岡県 技術パイオニア養成事業推進委員 ,  窯業基礎九州懇話会 ,  飯塚研究開発機構、産学官共同研究事業 ,  長崎県政策調整局 ,  九州ファインセラミックテクノフォーラム ,  北九州市産業学術振興局地域産業部中小企業振興課 ,  福岡県教育委員会小学校理科支援等配置事業 ,  北九州市理科支援委員 ,  明治学園中学高等学校 SSHスーパーサイエンスハイスクール ,  福岡ナノテク推進会議 ,  小倉高等学校 SSHスーパーサイエンスハイスクール ,  女性研究者ネットワーク ,  八幡高等学校 SSHスーパーサイエンスハイスクール ,  小倉高等学校 コアSSHスーパーサイエンスハイスクール ,  文部科学省ナノテクノロジープラットフォーム事業 ,  北九州地域産業人材育成フォーラム ,  北九州市環境整備協会 ,  九州ファインセラミックステクノフォーラム ,  化学センサ研究会 ,  電池技術委員会 ,  日本分析化学会 ,  電気学会 ,  米国電気化学会 ,  日本化学会 ,  日本セラミックス協会 ,  電気化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る