研究者
J-GLOBAL ID:200901099209810560   更新日: 2022年09月26日

大伴 潔

オオトモ キヨシ | OTOMO Kiyoshi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 教育心理学
研究キーワード (5件): 学習障害 ,  コミュニケーション障害 ,  支援方法学 ,  特別支援教育 ,  言語発達障害
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 言語コミュニケーション障害学 発達障害児を対象とする言語コミュニケーション発達の評価法および支援法の開発に関する研究
MISC (123件):
  • 金子寛智, 大伴 潔. 言語的能力と非言語的能力からみた幼児の状況説明力に関する検討. 東京学芸大学教育実践研究支援センター紀要. 2019. 15. 115-120
  • 佐藤佳那, 大伴 潔. 事物の関連性や状況に関する視覚的理解と言語的説明との関連-定型発達児と知的障害児との比較を通して-. 東京学芸大学教育実践研究支援センター紀要. 2019. 15. 127-132
  • 溝江 唯, 大伴 潔. 遊び場面における自閉スペクトラム症幼児と母親の相互交渉について-定型発達幼児との比較による検討-. 東京学芸大学教育実践研究支援センター紀要. 2019. 15. 121-126
  • 大伴 潔, 溝江 唯. 言語障害通級指導における指導方法に関する調査-言語表現・言語理解・コミュニケーション領域に焦点を当てて-. 東京学芸大学教育実践研究支援センター紀要. 2019. 15. 107-114
  • 山口 遼, 橋本創一, 霜田浩信, 渡邉貴裕, 熊谷 亮, 菅野 敦, 大伴 潔, 林安紀子, 池田一成, 小林 巌, et al. 知的障害特別支援学校の個に応じた授業つくりに関する全国調査-特別支援学校・特別支援学級における自ら学ぶ姿を育成する授業展開の検討-. 東京学芸大学紀要総合教育科学系II. 2019. 70. 143-148
もっと見る
書籍 (44件):
  • 言語聴覚障害学概論第2版
    医学書院 2019
  • 特別支援教育の新しいステージ 5つのIで始まる知的障害児教育の実践・研究-新学習指導要領から読む新たな授業づくり
    福村出版 2019
  • コミュニケーション発達の理論と支援
    金子書房(東京) 2018
  • アセスメントにもとづく学齢期の言語発達支援-LCSAを活用した指導の展開-
    学苑社 2018
  • 講座・臨床発達心理学5 言語発達とその支援
    ミネルヴァ書房(京都) 2017
もっと見る
講演・口頭発表等 (144件):
  • 自閉スペクトラム症幼児とその家族への早期の親子支援プログラム-プログラムに参加した母親の言葉かけの変化-
    (第45回日本コミュニケーション障害学会学術講演会 2019)
  • ILC:特別支援学校における言語・コミュニケーション指導の実践
    (日本特殊教育学会第56回大会 2018)
  • モンゴルにおける障害のある子どもに対する教育(2)-通常学校における学習や行動に課題のある児童の実態-
    (日本特殊教育学会第56回大会 2018)
  • モンゴルにおける障害のある子どもに対する教育(1)-学校教育の現状と課題-
    (日本特殊教育学会第56回大会 2018)
  • 発達障害幼児の就学準備グループ指導の取り組みから-14年間の取り組みのまとめ・保護者アンケートから-
    (日本特殊教育学会第56回大会 2018)
もっと見る
Works (2件):
  • 特別支援教育の立場から-発達障害の理解と支援のあり方- 第13回外国人児童生徒教育フォーラム「JSL児童生徒の学習上のつまずきと支援-言語・文化・発達の視点から-」報告書(東京学芸大学国際教育センター 編)pp.53-80
  • DVD「自閉症児の教育と支援-個性的な姿と対応のポイント-」
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る