研究者
J-GLOBAL ID:200901099269437558   更新日: 2024年03月20日

笛木 伸彦

フエキ ノブヒコ | Fueki Nobuhiko
所属機関・部署:
職名: 研究主幹
研究分野 (1件): 植物栄養学、土壌学
研究キーワード (15件): 酸性障害 ,  硝酸汚染 ,  窒素施肥 ,  テンサイ ,  有機物 ,  減化学肥料 ,  土壌肥沃度 ,  paddy-rice soil ,  Soil acidity ,  Nitrate pollution ,  Nitrogen fertilization ,  Sugar beet ,  Organic matter ,  Minimum fertilizer ,  Soil fertility
競争的資金等の研究課題 (2件):
  • 1) 有機畑輪作(コムギ-ジャガイモ-大豆)における土壌肥沃度に関する研究 2) 家畜糞尿の有効利用による秋まき小麦の50%減化学肥料・50%減農薬栽培に関する研究 3) 有機物投入の窒素評点法(N-スコア)によるテンサイの窒素施肥対応に関する研究 4) 農耕地における地下水の硝酸汚染防止に関する研究 5) 化学肥料・堆肥および作物残渣の長期連用が黒ボク土の養分供給力と物理・化学性に与える影響に関する研究 6) RQ-フレックス(Reflectoquant®)を用いた土壌硝酸態窒素の現場簡・・・
  • 1) Soil fertility development under organic farming of arable crop rotation (wheat-potato-soybean) 2) Development of winter wheat cultivation under 50% less of fertilizer and agrochemicals than conventional cultivation, with effective use of cow waste・・・
論文 (51件):
  • 小谷野茂和, 笛木伸彦, 沢口敦史, 長濱恵, 中川浩輔, 酒井治, 古館明洋. 気象変動に伴う豪雨による金時の色流れ粒発生リスク回避のための晩播および窒素施肥対応. 北農. 2022. 89. 1
  • 原圭祐, 原圭祐, 木村智之, 笛木伸彦, 笛木伸彦, 石倉究. 秋まき小麦の起生期からの可変追肥体系における収量の安定化効果. 北農. 2022. 89. 3
  • Effect of application timing and incorporating way of manure on nutrient uptake and yields of sugar beet (Beta vulgaris L.) cultivated on Andosol: 堆肥の施用時期と混和方法が,黒ボク土で栽培されたテンサイ(Beta vulgaris L.)の養分吸収量と収量に及ぼす影響. 2021. 105. 71-79
  • 丹羽勝久, 横堀潤, 石倉究, 原圭祐, 笛木伸彦, 今田伸二. 衛星画像から推定した表層土壌・作物生育に基づく黒ボク土畑作地帯における可変施肥導入の可能性. 日本土壌肥料学雑誌. 2021. 92. 3
  • 丹羽勝久, 横堀潤, 石倉究, 原圭祐, 笛木伸彦, 今田伸二. 衛星画像から推定した土壌腐植含量とテンサイ生育の圃場内相関に基づく排水不良等の生育阻害要因の推定. 日本土壌肥料学雑誌. 2021. 92. 6
もっと見る
MISC (13件):
  • 笛木 伸彦, 波多野 隆介. 海外農業事情 国際凍結土壌学会議および現地調査参加報告. 北農. 2018. 85. 3. 287-294
  • 笛木 伸彦. 堆肥の施用時期と混和方法が畑作物の生育・収量に及ぼす影響. 農家の友. 2017. 69. 5. 70-72
  • 大塚 省吾, 沢口 敦史, 笛木 伸彦, 中道 浩司. 10 春まき小麦「はるきらり」の子実増収・蛋白向上のための窒素施肥時期の検討(北海道支部講演会,2013年度各支部会). 日本土壌肥料学会講演要旨集. 2014. 60. 245
  • 笛木 伸彦, 中村 隆一, 沢口 敦史, 渡部 敢, 鈴木 剛, 内田 哲嗣. 2 窒素追肥時期の違いに対する秋まき小麦「きたほなみ」の反応(北海道支部講演会,2011年度各支部会). 日本土壌肥料学会講演要旨集. 2012. 58. 238-238
  • 笛木 伸彦. 第58回日本ペドロジー学会野外巡検 : 十勝地方の農業. ペドロジスト. 2011. 55. 2. 115-119
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1994 - 1996 北大大学院修士課程 農学研究科
  • 1990 - 1994 北海道大学 農学部 農芸化学科
学位 (1件):
  • 博士(農学) (北海道大学)
経歴 (11件):
  • 2023/04 - 現在 道総研 北見農業試験場 生産技術グループ 研究主幹
  • 2021/04 - 2023/03 道総研 農業研究本部 地域技術グループ 研究主幹
  • 2016/04 - 2021/03 道総研 十勝農業試験場 主査
  • 2014/04 - 2016/03 北海道庁農政部 技術普及課 主査
  • 2012/04 - 2014/03 道総研 農業研究本部 企画調整部 地域技術グループ 主査(地域支援)
全件表示
所属学会 (7件):
Soil Science and Plant Nutrition ,  日本ペドロジー学会 ,  土壌物理学会 ,  日本土壌肥料学会 ,  Japanese Society of Pedology ,  Japanese Society of Soil Physics ,  Japanese Society of Soil Science and Plant Nutrition
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る