研究者
J-GLOBAL ID:200901099699097823   更新日: 2024年01月31日

入不二 基義

イリフジ モトヨシ | IRIFUJI Motoyoshi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 哲学、倫理学
競争的資金等の研究課題 (8件):
  • 2006 - 現在 運命論
  • 1996 - 現在 時間論
  • 1995 - 現在 相対主義論
  • 1993 - 現在 自我論
  • 1993 - 現在 ウィトゲンシュタイン研究
全件表示
論文 (73件):
  • たとえ哲学ではないとしても. 現代思想. 2022. vol.50-10. 8月号. 24-31
  • 老いと死の哲学的考察. 晶文社 note. 2022
  • 懐疑論・検証主義・独我論から独現論へ. 現代思想(2021年12月号 特集=大森荘蔵). 2021. 49-15. 12月号. 89-104
  • 入不二基義. レスリング行為と「マリオネット問題」. 中部哲学会年報. 2020. 51. 1-19
  • レスリング行為/レスリングする身体. 『現代思想』. 2018. 47. 1. 140-156
もっと見る
MISC (1件):
  • 現実と実在と潜在と. リアリティの哲学. 2023
書籍 (34件):
  • 問いを問う: 哲学入門講義
    筑摩書房 2023
  • アントニオ猪木とは何だったのか
    集英社 2023
  • 〈私〉の哲学 をアップデートする
    2023
  • 新版 〈私〉の哲学 を哲学する
    春秋社 2022
  • <B>『現実性の問題』</B>
    筑摩書房 2020
もっと見る
講演・口頭発表等 (46件):
  • 入試問題で哲学する
    (2022年「新 青天白雲塾」 2022)
  • 〈 〉についての減算的解釈 --永井の独在性から入不二の現実性へ
    (第17回 日本大学文理学部人文科学研究所哲学ワークショップ 永井均先生古希記念ワークショップ: 私・今・現実 2022)
  • 「離別と死別」の伏線は『現実性の問題』においてどう回収されたのか
    (哲学会第60回研究発表大会ワークショップ「現実性の問題をめぐって」 2021)
  • 概念の脈動性を活写する
    (哲楽インタビュー 2021)
  • 現実と実在と潜在と
    (2020)
もっと見る
Works (34件):
  • 受験する君へ 覚悟は最大の武器になった
    2023 -
  • 老いと死の哲学的文法
    入不二基義 2022 -
  • 『人生100年時代を楽しむ生き方』
    『月刊シルバー人材センター』編集室編 2021 -
  • (鼎談)哲学とは何か、そして現実性とは
    入不二基義・上野修・近藤和敬 2020 -
  • 時間学研究所・草創期の思い出
    2020 -
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1987 - 1990 東京大学大学院 人文科学研究科 哲学専門課程博士課程単位取得退学
  • 1984 - 1987 東京大学大学院 人文科学研究科 哲学専門課程
  • 1980 - 1984 東京大学 文学部 哲学科
学位 (1件):
  • 文学修士 (東京大学)
経歴 (29件):
  • 2009/04 - 現在 青山学院大学 教育人間科学部 心理学科 教授
  • 2017/04 - 2018/03 京都大学大学院文学研究科・京都大学文学部(集中講義)
  • 2013/04 - 2014/03 東京大学教養学部(集中講義)
  • 2013/04 - 2014/03 東京大学教養学部(集中講義) 非常勤講師(集中講義)
  • 2009/04 - 2010/03 山口大学人文学部(集中講義)
全件表示
委員歴 (2件):
  • 2016/04 - 現在 全日本マスターズレスリング連盟 理事
  • 2012/10 - 2013/10 司法試験予備試験考査委員 司法試験予備試験考査委員
受賞 (1件):
  • 2008/11 - 学校法人青山学院 青山学院学術褒賞 『時間と絶対と相対と-運命論から何を読み取るべきか』(頸草書房、2007年9月)
所属学会 (5件):
日本時間学会 ,  西日本哲学会 ,  日本科学哲学会 ,  日本哲学会 ,  哲学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る