研究者
J-GLOBAL ID:200901099830219700
更新日: 2020年12月30日
臼井 伸之介
ウスイ シンノスケ | Usui Shinnosuke
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
大阪大学 人間科学研究科
大阪大学 人間科学研究科 について
「大阪大学 人間科学研究科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
ホームページURL (1件):
http://app.hus.osaka-u.ac.jp/
研究分野 (4件):
実験心理学
, 社会心理学
, 安全工学
, 社会システム工学
研究キーワード (8件):
人間工学
, 産業心理学
, Applied cognitive psychology
, Accident prevention
, Human factors
, Human error
, Ergonomics
, Industrial Psychology
競争的資金等の研究課題 (41件):
2020 - 2023 「ありがとう」が社会を安全にする?-互恵性心理に着目した新たな違反抑止策の構築-
2019 - 面倒感がリスクになる? -コスト評価に着目した安全教育プログラムの有効性評価-
2018 - 高覚醒水準下における簡易なエラー低減手法の開発
2018 - 面倒感がリスクになる? -コスト評価に着目した安全教育プログラムの有効性評価-
2017 - 面倒感がリスクになる? -コスト評価に着目した安全教育プログラムの有効性評価-
2016 - エラー体験プログラムを用いたリスクマネジメント教育の介入効果
2015 - エラー体験プログラムを用いたリスクマネジメント教育の介入効果
2014 - エラー体験プログラムを用いたリスクマネジメント教育の介入効果
2014 - 踏切の視認性に関する多角的研究
2013 - エラー体験プログラムを用いたリスクマネジメント教育の介入効果
2013 - 高覚醒水準下における対処法の有無が行動特性に及ぼす影響
2012 - 高覚醒水準下におけるエラー低減に関する基礎的研究
2010 - 加齢に伴う心身機能の変化と労働災害リスクに関する研究
2009 - 加齢に伴う心身機能の変化と労働災害リスクに関する研究
2009 - 違反行動の発生メカニズム解明と、違反防止教育プログラムの開発
2008 - 運転士の注意配分と、乗務員指導への活用に関する実践的研究
2005 - 2007 リスクマネジメント教育の有効性評価に関する総合的研究
2005 - 2007 看護業務におけるリスク回避教育プログラムの開発とその効果測定
2007 - 看護業務におけるリスク回避教育プログラムの開発とその効果測定
2007 - リスクマネジメント教育の有効性評価に関する総合的研究
2007 - リスクマネジメント教育の有効性評価に関する総合的研究
2007 - 交通労働災害防止のための安全衛生管理手法の高度化に関する研究
2006 - 看護業務におけるリスク回避教育プログラムの開発とその効果測定
2006 - リスクマネジメント教育の有効性評価に関する総合的研究
2006 - 交通労働災害防止のための安全衛生管理手法の高度化に関する研究
2006 - リスクマネジメント教育の有効性評価に関する総合的研究
2006 - 看護業務におけるリスク回避教育プログラムの開発とその効果測定
2002 - 2005 不安全行動の誘発・体験システムの構築とその回避手法に関する研究
2005 - リスクと違反行動に関する行動学的研究[平成17年度大阪大学人間科学部ヒューマンサイエンスプロジェクト]
2005 - 災害コミュニケーションに関する研究 --報道量とスケープゴートの変遷--
2004 - 呼気ガス分析によるヒト適応能評価法の開発
2004 - 動的環境と安全性に関する教育研究システムの構築[平成16年度大阪大学人間科学部ヒューマンサイエンスプロジェクト]
2004 - 不安全行動の誘発・体験システムの構築とその回避手法に関する研究
2003 - 『人間科学部(人間科学研究科)「安全のための手引き」(仮称)の作成と頒布』
2003 - 不安全行動の誘発・体験システムの構築とその回避手法に関する研究
2001 - 2002 高齢者における高所作業環境適正化に関する実験的研究
2002 - 客観的状況と主観的状況に基づく事故発生メカニズム解明に向けたプロジェクト企画
2002 - 高齢者における高所作業環境適正化に関する実験的研究
Study on Human Factors for Accident Prevention
Prevention for falling-accidents
Experimental study of suitable high-rise working conditions for elder workers
全件表示
論文 (169件):
森泉慎吾, 臼井伸之介. Preliminary study on the component of perceived benefit in risk-taking. 応用心理学研究(英文特集号). 2020. 46. 38-43
臼井伸之介. 「不安全行動はなぜ起きる? -ヒューマンエラー・規則違反の心理的発生メカニズム-. プレストレスコンクリート. 2020
Moriizumi, S, Usui, S. Risk-taking by young people in late adolescence increases when they perceive the possibility of their peer “observing someday”. Japanese Psychological Research. 2020
太子のぞみ, 浅田克子, 臼井伸之介. 高齢ドライバーの減速行動と身体機能についての実験的検討. 2019
上田真由子, 和田一成, 臼井伸之介. 焦り慌てエラーに対する事前の対処法メカニズムーなぜエラーが改善するのかー. 日本心理学会第83回大会大会論文集. 2019
もっと見る
MISC (246件):
Mayuko Ueda, Kazushige Wada, Shinnosuke Usui. Relationship between the mood and behavior in emergencies. INTERNATIONAL JOURNAL OF PSYCHOLOGY. 2016. 51. 556-556
蓮花のぞみ, 臼井伸之介. 高齢ドライバーの運転行動と運転補償の関係. 日本交通心理学会第78回大会発表論文集. 2013. 29. 1. 61
蓮花のぞみ, 臼井伸之介. 高齢ドライバーの自己評価と運転補償方略の関係. 日本応用心理学会第79回大会発表論文集. 2012. 79th. 54-54
中井 宏, 蓮花 のぞみ, 臼井 伸之介. 場面別に見た運転技能の年代差. 日本交通心理学会第77回大会発表論文集. 2012. 77th. 19-22
安達悠子, 臼井伸之介, 山口(中上)悦子, 山田章子, 朴勤植, 仲谷達也. 看護・医療業務における違反への潜在的態度測定の試み. 日本認知心理学会第8回大会発表論文集. 2011. 30
もっと見る
書籍 (22件):
産業・組織心理学を学ぶ : 心理職のためのエッセンシャルズ 「ヒューマンエラーと不安全行動 事故に繋がるエラーと違反」
北大路書房 2019 ISBN:9784762830747
現代社会と応用心理学4 メンタルヘルス・安全 「事故とヒューマンエラー」
福村出版 2015 ISBN:9784571255045
ヒューマンエラー、注意と安全 「認知心理学ハンドブック」
有斐閣 2013 ISBN:9784641184169
リスク認知と安全行動、「産業安全保健ハンドブック」
労働科学研究所 2013 ISBN:9784897603230
産業安全におけるヒューマンエラーと違反,「現代の認知心理学4 注意と安全」
北大路書房 2011
もっと見る
Works (23件):
高覚醒条件下の注意特性に関する基礎的研究
2010 -
違反行動の発生メカニズム解明と、違反防止教育プログラムの開発
2009 -
安全帯使用状態監視システムの要素技術研究
2009 -
運転士の注意配分と、乗務員指導への活用に関する実践的研究
2008 -
安全帯使用状態監視システムの要素技術研究
2008 -
もっと見る
学歴 (8件):
- 1995 大阪大学
- 1995 大阪大学
- 1995 大阪大学
- 1995 大阪大学
- 1987 大阪大学 行動学
- 1982 大阪大学 行動学専攻
- 1979 大阪大学 人間科学,行動学
- 1979 大阪大学
全件表示
学位 (4件):
博士(人間科学) (大阪大学)
学術修士
博士(人間科学) (大阪大学)
博士(人間科学) (大阪大学)
経歴 (15件):
2020/04 - 現在 大阪大学大学院人間科学研究科 教授 研究科長・学部長
2003/04 - 現在 大阪大学大学院人間科学研究科・教授
2003/04/01 - 現在 大阪大学 人間科学研究科 人間科学専攻 教授
2005 - - (兼)コミュニケーションデザインセンター・教授
1997/04/01 - 2003/03/31 大阪大学 人間科学研究科 人間科学専攻 助教授
1997/04 - 2003/03 大阪大学人間科学部助教授
1997 - 2003 大阪大学
2003 - - Osaka University,
1990/04 - 1997/03 労働省産業安全研究所研究員
1990 - 1997 National Institute of Industrial Safety,
1987/04 - 1990/03 大阪大学助手
Professor
Associate Professor
Researcher
Researcher
全件表示
委員歴 (7件):
2007 - 産業・組織心理学会 理事
2004 - 電子情報通信学会 安全性研究専門委員会 委員
2003 - 日本心理学会 地域別議員
2003 - 関西心理学会 委員
2003 - 日本心理学会 地域別議員
2001 - 日本人間工学会 評議員
2001 - 日本人間工学会 評議員
全件表示
受賞 (28件):
2019/12 - 日本応用心理学会 日本応用心理学会優秀大会発表賞
2018/12 - 日本応用心理学会 日本応用心理学会優秀大会発表賞
2016/12 - 交通科学研究会 一般社団法人交通科学研究会優秀発表賞
2015/12 - 日本人間工学会関西支部 日本人間工学会関西支部優秀発表賞
2014/12 - 日本人間工学会関西支部 日本人間工学会関西支部優秀発表賞
2014/12 - 一般社団法人交通科学研究会 一般社団法人交通科学研究会優秀発表賞
2014/10 - 日本人間工学会 日本人間工学会優秀研究発表奨励賞
2014/06 - 日本感情心理学会 日本感情心理学会独創研究賞
2014/06 - 日本感情心理学会 日本感情心理学会優秀研究賞
2014/03 - 関西心理学会 関西心理学会研究奨励賞
2013/12 - 関西心理学会 関西心理学会研究奨励賞
2013/10 - 大阪大学 大阪大学総長表彰
2013/04 - (公財)国際交通安全学会 国際交通安全学会賞
2013/03 - 日本機械学会 日本機械学会 交通・物流部門 優秀論文講演表彰
2012/12 - 一般社団法人 交通科学研究会 優秀発表賞
2012/12 - 日本応用心理学会 日本応用心理学会優秀大会発表賞
2012/12 - 一般社団法人交通科学研究会 交通科学研究会優秀発表賞
2012/09 - 日本応用心理学会 日本応用心理学会学会賞(論文部門)
2011/06 - 日本交通心理学会 日本交通心理学会優秀発表賞
2010/10 - 日本人間工学会 日本人間工学会優秀研究発表奨励賞
2010/09 - IEEE Reliability Society Japan Chapter IEEE Reliability Society Japan Chapter Awards
2009/03 - 日本人間工学会関西支部 日本人間工学会関西支部優秀発表賞
2009 - 日本人間工学会関西支部優秀発表賞
2009 - 日本人間工学会関西支部優秀発表賞
2008/09 - 日本応用心理学会 日本応用心理学会学会賞(論文部門)
2007/03 - 日本人間工学会関西支部 日本人間工学会関西支部優秀発表賞
2007 - 優秀発表賞
2005/11 - 関西心理学会 関西心理学会研究奨励賞
全件表示
所属学会 (14件):
International Association of Applied Psychology
, 日本航海学会
, 日本交通心理学会
, 電子情報通信学会 安全性研究専門委員会
, 関西心理学会
, 産業・組織心理学会
, 日本人間工学会
, 日本応用心理学会
, 日本心理学会
, International Association of Applied Psychology
, 日本安全教育学会
, 医療の質・安全学会
, 日本認知心理学会
, 電子情報通信学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP