文献
J-GLOBAL ID:200902006975300790   整理番号:90A0213905

流域の代表地点における短時間降雨予測手法の開発

Development of a short-term rainfall forcasting method at representative points of a basin.
著者 (3件):
資料名:
巻: 42  号:ページ: 4-10  発行年: 1990年01月 
JST資料番号: G0196A  ISSN: 0286-8385  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
土砂災害を誘発する降雨の最少日雨量を決め,これを基準にして解...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。

   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=90A0213905&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=G0196A") }}
分類 (2件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
水文学一般  ,  災害・防災一般 
引用文献 (9件):
  • 1) 甲府地方気象台 (1956-1983) : 山梨県異常気象報告
  • 甲府地方気象台 (1956-1983) : 山梨県気象月報
  • 2) 正務章・草間宗三 (1955) : 犀川上流域の最大可能降水量について. 気象庁研究時報, 7, 55-59
  • 3) 農林省構造改善局計画部 (1975) : 降雨配分方式の最妥当方式の決定に関する調査報告書
  • 4) 奥野忠一・芳賀敏郎・矢島敬二・奥野千恵子・橋本茂司・古河陽子 (1972) : 続多変量解析法. 日科技連, 299p.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る