文献
J-GLOBAL ID:200902007518702889   整理番号:84A0296714

Leigh脳症の1剖検例 大脳皮質,白質および小脳に広範な病変を呈し,early infantile epileptic encephalopathy(EIEE)を伴った1症例

著者 (5件):
資料名:
巻: 16  号:ページ: 68-75  発行年: 1984年01月 
JST資料番号: S0502B  ISSN: 0029-0831  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
3・1/2カ月男,大脳皮質,白質および小脳に広範な病変を認め...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=84A0296714&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=S0502B") }}
分類 (1件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
中枢神経系の疾患【’81~’92】 
引用文献 (23件):
  • 1) Leigh D. Subacute necrotizing encephalomyelopathy in an infant. JNeurol Neurosurg Psychiatry 1951; 14: 216-21.
  • 2) Montpetit VJM, Andermann F, Carpenter S, Fowcett JS, Zborowska-Sluis D, Girberson HR. Subacute necrotizing encephalomyelopathy: A review and a study of two families. Brain 1971; 94: 1-30.
  • 3) Pincus JH. Subacute necrotizing encephalomyelopathy (Leigh's disease): a consideration of clinical features and etiology. Dev Med Child Neurol 1972; 14: 87-101.
  • 4) 鴨下重彦. Leigh脳症. 小林登, 多田啓也, 藪内百治, 編. 小児神経学III. 新小児科学大系, 第13巻C. 東京: 中山書店, 1980: 167-78.
  • 5) 大田原俊輔, 石田喬士, 岡鎮次, 山磨康子, 井上英雄. 特異な年齢依存性てんかん性脳症The Early-Infantile Epileptic Encephalopathy with Suppression-Burstに関する研究. 脳と発達1976; 8: 270-9.
もっと見る

前のページに戻る