文献
J-GLOBAL ID:200902035740860879   整理番号:85A0031114

抗てんかん剤長期服薬児におけるくる病について

A study on anticonvulsant-induced rickets.
著者 (7件):
資料名:
巻: 16  号:ページ: 463-469  発行年: 1984年11月 
JST資料番号: S0502B  ISSN: 0029-0831  資料種別: 逐次刊行物 (A)
記事区分: 原著論文  発行国: 日本 (JPN)  言語: 日本語 (JA)
抄録/ポイント:
抄録/ポイント
文献の概要を数百字程度の日本語でまとめたものです。
部分表示の続きは、JDreamⅢ(有料)でご覧頂けます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
抗てんかん剤平均服用期間5.8年の患児80~92例(平均10...
シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
準シソーラス用語:
シソーラス用語/準シソーラス用語
文献のテーマを表すキーワードです。
部分表示の続きはJDreamⅢ(有料)でご覧いただけます。
J-GLOBALでは書誌(タイトル、著者名等)登載から半年以上経過後に表示されますが、医療系文献の場合はMyJ-GLOBALでのログインが必要です。
,...
   続きはJDreamIII(有料)にて  {{ this.onShowAbsJLink("http://jdream3.com/lp/jglobal/index.html?docNo=85A0031114&from=J-GLOBAL&jstjournalNo=S0502B") }}
分類 (3件):
分類
JSTが定めた文献の分類名称とコードです
抗てんかん薬・抗けいれん薬の臨床への応用  ,  骨の疾患【’81~’92】  ,  神経系疾患の薬物療法 
引用文献 (24件):
  • 1) Schmid F. Osteopathien bei antiepileptischer Dauerbehandlung. Fortschr Med 1967; 58: 381-2.
  • 2) Kruse R. Osteopathien bei antiepileptischer Langzeittherapie (vorlaufige Mitteilung). Monatsschr Kinderheilkd 1968; 116: 378-80.
  • 3) Richens A, Rowe D J F. Disturbance of calcium metabolism by anticonvulsant drugs. Br Med J 1970; 4: 73-6.
  • 4) Hahn T J, Hendin B A, Scharp C R, et al. Effect of chronic anticonvulsant therapy on serum 25-hydroxycalciferol levels in adults. N Engl J Med 1972;287: 900-4.
  • 5) Tolman K G, Jubiz W, Sannella J J, et al. Osteomalacia associated with anticonvulsant drug therapy in mentally retarded children. Pediatrics 1975;56: 45-51.
もっと見る
タイトルに関連する用語 (4件):
タイトルに関連する用語
J-GLOBALで独自に切り出した文献タイトルの用語をもとにしたキーワードです

前のページに戻る